学校のブログ
わたしの生活、大発見!
4、5時間目に、5年生が家庭科室でお茶のいれ方を学習していました。
まずは教室でお茶のいれ方について学び、次の時間に家庭科室で調理実習をしていました
やかんでお湯をわかし、急須にお茶っ葉を入れて、お茶をいれていました。
上手にお茶がはいり、みんなで「いただきます」の挨拶をしてから飲み始めます。
「お湯の味がする」「ちょっと苦いかも」「おばあちゃんの家で飲んだ!」など、楽しそうな感想が
たくさん聞こえてきました。
最後はきれいに片付けをして終了です。これで、お家でもおいしいお茶がいれられますね!