生活の様子

学校のブログ

新しい学習がたくさん!

 4時間目に、3年生が新しく習う国語辞典の使い方や、総合の学習をしていました。

 国語辞典の調べ方では、まず「つめ」や「はしら」、「見出し語」などの用語を学習した後、お題の言葉を調べていました。「あったー!」と、嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。

 総合の学習では、調べたものをまとめるファイルに名前を書いたり、「食たんけんたい」として大豆などの食べ物について考えたりしていました。

 小学生の中でも、3年生は特に新しい学習が多い学年です。

 難しいな、と思うこともあるかもしれませんが、持ち前の明るさと元気で、みんなで楽しく学んでいってほしいです。