生活の様子

学校のブログ

新型コロナウイルスを乗り越えるために 千歳市ロードマップ

千歳市では、長期化することが予想される新型コロナウイルス感染症対策についての基本的な考え方や取組をまとめた「ロードマップ」を作成しています。「④小中学校編」では、市内で新規感染者数が増加した場合や児童生徒等の感染が確認された場合の基本的な考え方や取組が示されています。

④小中学校編④小中学校編.pdf

ロードマップ全体編は千歳市ホームページをご覧ください。

https://www.city.chitose.lg.jp/docs/11047.html

来週から「せいかつリズムチェックシート」に取り組みます!

来週から行う、「せいかつリズムチェックシート」の取り組み方を、ていねいに説明している2年生の様子です。

 

「せいかつリズムチェックシート」には「目標時刻」を設定する必要があります。ぜひお子さんと保護者の方が相談して決めるようにお願いします。なお、結果については集計後にお知らせします。各ご家庭で生活リズムを振り返るきっかけとなればと考えています。

 

 

 

6年 食育 朝食をしっかり食べよう

栄養教諭の先生と朝食の役目について学習しました。家庭科で学習したことも生かし、栄養のバランスや和食と洋食の組み合わせを考えた朝食のメニューを発表していました。毎朝、しっかりと朝ご飯を食べましょう!

 

食育①

 

食育②

5年 家庭科 生活を豊かにするために~さいほう

5年生になって初めて学習する家庭科です。今回は、買ったばかりの裁縫セットを机の上に置き、真剣な表情で授業に取り組んでいました。手元がぎこちなく悪戦苦闘する子どもばかりではなく、「家で手作りマスクを作ったので」と余裕がある子どももいました。運針練習の後、作品作りに挑戦します。

 

裁縫①

 

裁縫②

 

 

裁縫③

 

栗の木

「何かくさいなあ~」
玄関前には栗の木が2本あります。今朝は、白くて細長い花が満開でした。いいにおいとは言えないかもしれませんね。でも、秋には栗の実がいっぱいできそうですよ。

栗

 

栗②

 

栗③