学校のブログ
夏休みの図書貸出
今日は2年生が学校図書館で夏休みの図書を選んでいました。3冊借りることができるので、そのうち1冊は時間をかけてじっくりと読むことができる本を選ぶといいですね。
6年 食の指導
学校給食センターに勤務する栄養教諭を招いて「朝食をしっかり食べよう」をテーマに学習しました。朝ご飯の重要性について学んだあと、栄養のバランスの取れた献立作りにも挑戦してみました。「毎日の朝ごはんだけではなく、修学旅行の夕食バイキングの時、参考にしてみたいです」という感想も聞かれました。
翌週(7.4~)の時間割について
いよいよ7月に入ります。1日(金)は開校記念日ということで、北陽小学校は3連休になります。市内のコロナ感染状況も依然予断を許さない状況のようです。感染対策は依然緩めず、連休中は事故のないよう安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
翌週(6.27~)の時間割について
今週末(6.25)は分離したみどり台小の運動会が予定されています。コロナの人数制限の関係で、みどり台小の児童も北陽小の児童も、「互いの運動会は観覧しに行かない」ことになっています。当日の天候が危ぶまれますが、無事に開催できることを願っています。
駐車禁止のお願い
児童の送迎のため、児童玄関付近に駐停車する場合には、校舎・グラウンドフェンス横(緑色の部分)にお願いします。児童の安全確保のため、児童が通行する30号中通交差点付近及び学童クラブへの経路となる道路付近(赤色の部分)は駐停車をしないようにお願いします。
ホームページ100万アクセス
2020年3月に新しいホームページになってからの累計アクセス数が100万を達成しました。今後も、随時更新していきますので、よろしくお願いします。
翌週(6.20~)の時間割について
一部順延となりましたが、久しぶりの運動会も無事に終了しました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会となりましたが、晴れやかな青空の元、全力を出し切った子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。
運動会が終わりました
土曜日に実施できなかった3・4年生(中学年ブロック)と5・6年生(高学年ブロック)の運動会を日曜日に実施しました。大勢の保護者の前で、全力で走り、団体競技で力を合わせ、表現運動では練習の成果を発揮して素晴らしい演技を披露していました。ご来校いただき、ありがとうございました。
3年生
4年生
5年生
6年生
運動会についてのお知らせ
本日、1・2年生(低学年ブロック)運動会は終了しました。小雨の中、最後まで応援いただきありがとうございました。
3・4年生(中学年ブロック)と5・6年生(高学年ブロック)は明日に順延となります。詳細はメールにてお知らせしています。
なお、日曜日に実施した場合には、6月13日(月)14日(火)は全学年お休みとなります。
翌週(6.13~)の時間割について
いよいよ明日が運動会です。天候が若干心配ですが無事に実施できることを願っています。
翌週(6.6~)の時間割について
6月に入りました。比較的涼しく過ごしやすい日が続いていますが、今後気温の上昇に伴って熱中症の心配も出てきます。11日(土)は久しぶりの運動会。子どもたちの笑顔が輝く、さわやかな青空になることを願って・・・。
翌週(5.30~)の時間割について
5月も間もなく終わりを迎えます。この間、久しぶりの授業参観実施期間となりました。参観のみではありましたがお子さんの学校での様子が少しでも伝わっていれば幸いです。いろいろと制限のある中ですが、今後とも学校教育へのご協力をお願いします。
遠足に行ってきました
18日(水)に遠足がありました。子ども達の願いが叶い、晴天に恵まれて絶好の遠足日和でした。
1年生は初めての遠足でしたが、立派に目的地まで歩き切ることができました。
2年生以上は、昨年の遠足よりも距離が伸びて、疲れた様子もありましたが、公園に着いたら楽しく遊び、おいしくお弁当を食べていたのが印象的でした。
これからも、楽しい思い出をたくさん作ってもらいたいと思います。
【1年生・ひまわり学級】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
翌週(5.23~)の時間割
遠足も晴天の中無事に終了し、5月も残すところ2週となりました。暑さが増すとともに、運動会に向けての取組も本格的になってくることと思います。お子さんの体調管理はもちろん、ご家庭の皆さんの体調にも十分お気をつけください。
『算数の日』スタート(2~6年)
現在、北陽小学校では朝8:20~8:30の間に『はげみタイム』ということで、読書や国語・算数の基礎学習に取り組んでいます。月に1回『算数の日』を設定し、その設定日のみ、いわゆる「活用力」の向上を促すプリントに取り組んでいます。答え合わせだけではなく、先生による解説もあり、子どもたちの理解を助けるようにしています。
翌週(5.16~)の時間割
コロナの感染状況は依然予断を許さない状況が続いていますが、気温も少しづつ暖かくなってきて、子どもたちが外遊びにいそしむ姿も増えています。今後は感染対策とともに暑さへの対策も必要になってきます。
3年交通安全教室 5月12日(木)
グラウンドで、安全な歩き方や自転車の乗り方について学びました。自転車は車の仲間ですが、歩道を運転することができます。歩行者に気をつけて乗りましょう。
「内輪差」~歩道の角に立たない。
「死角」~大きな車に近づかない。
2年交通安全教室 5月10日(火)
横断歩道を渡るときは「おりて おして わたる」ことを確かめていました。安全に気をつけて、自転車に乗りましょう。自分の命は自分で守ることを忘れずに。
歯科検診 5月10日(火)
今日は、ひまわり学級、あすなろ学級、1・3・5年生の歯科検診がありました。むし歯にならないようにしっかりと歯磨きをしましょう。
翌週(5.9~)の時間割
あまりいい天気ではありませんでしたが、2連続の3連休も終わりになりました。この間もコロナの感染は気を緩めることが出来ない状況になっています。感染対策に十分気をつけて週末をお過ごしください。
避難訓練 5月2日(月)
理科室から出火をしたという想定で全校児童がグラウンドへ避難しました。避難中の約束として『おかしも』が徹底され、短時間で非難することができました。
お さない
か けない
し ゃべらない
も どらない
一年生を迎える会 4月26日(火)
感染症対策のため、学年を2グループに分け、2時間目と3時間目に別々に行いました。学年の代表児童による発表を教室のテレビで視聴していました。児童会代表の挨拶からスタートしました。
2年生はプレゼント贈呈(手作りのメダル)
3年生は「誰にだって誕生日」
4年生は音楽クイズ
5年生は○×クイズ
6年生は「誰にだって誕生日」を一緒に踊りました。ステージ上の動画は6年生全員で撮影したものです。
最後に一年生は「幸せなら手をたたこう」の歌に合わせて手拍子や足踏みを行い、お礼の呼びかけをしました。笑顔の一年生でした。
1年生交通安全教室 4月27日(水)
1年生の学習内容は「安全な自転車の乗り方」でした。安全なスタートのしかたや歩道を走るときの約束などを学びました。実技練習として、「横断歩道では自転車から降りて押して渡ること」を1人ずつ行いました。自分の命は自分で守るという意識が大切です。
3・6年生防犯教室 4月28日(木)
2つの学年合同で「きけんから じぶんを まもるために」という内容で、千歳警察署の方から教えていただきました。
「いかのおすし」で安全な生活を送りましょう
「いか」 しらない人について「いか」ない
「の」 こえをかけられても、くるまには「の」らない
「お」 「お」おごえをだす
「す」 おとなのいるほうへ「す」ぐにげる
「し」 おとなに「し」らせる
翌週(5.2~)の時間割について
明日4月29日(金)から連休が始まりますが、北陽小学校では学級閉鎖や、体調不良による欠席が相次いでいます。この連休中に感染がさらに拡大することも予想されます。体調管理はもとより、ご家庭でも十分な感染対策にご配慮いただいた上で、連休を楽しくお過ごしください。
※2年生分のみ掲載(他の学年は先週の時間割に掲載済み)
翌週(4.25~)の時間割について
早いもので4月もあと1週となりました。コロナ感染についてはまだまだ油断ならない状況が続いています。家庭・地域・学校が連携し、感染対策についての意識を緩めないようにしていきましょう。
全国学力・学習状況調査
今年度は国語、算数に加え、理科が実施教科となりました。時間をかけてじっくりと考えなければいけない問題、解答する文字数が決められた記述式問題にも集中して取り組む6年生の姿が見られました。
初めての給食(1年生)
手を洗って、エプロンをつけて、少し緊張しながら、給食の準備を始めていました。こぼさないようにゆっくり運びましょう。
「幼稚園でも黙食していました」とのことで、静かに食べていました。全員がにこにことおいしそうな笑顔でした。
翌週の時間割(4.18~)
今年度はPTA総会・学級懇談が平日(22日(金))になります。お仕事もあろうかと思いますが、ご参加いただければと思います。
2年生教材購入計画.pdf 2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf
3年生教材購入計画.pdf 3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf
5年生教材購入計画.pdf 5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf
6年生教材購入計画.pdf 6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf
翌週の時間割(4.11~)
たくさんの別れと、新たな出会いがつきもののこの時期とはいえ、とりわけ今年度は喪失感と期待感の入り混じった複雑なスタートになりました。新たな出会いが新たな北陽小学校の魅力を引き出してくれることを願って。令和4年度新生北陽小学校、スタートです。※3年生の時間割は準備出来次第UPします。
入学式
希望を胸いっぱいに膨らませた子ども達が今日、北陽小学校の1年生として入学してきました。
子ども達はとても緊張した様子でしたが、先生方の話をしっかり聞くことができました。大変立派な一年生でした。お友だちをたくさんつくって、早く学校に慣れてほしいと思います。
6年生前日準備
明日の入学式に向けて、6年生が前日準備に励んでいました。最高学年としての自覚をもって、一生懸命がんばっていました。
背筋が「ピン!!」と伸びて、早くも最高学年の雰囲気を感じました。
修了式・離任式
246名の卒業生が中学校へ巣立ち、築き上げた伝統を在校生のみなさんが受け継いでいくことになります。1年間、仲間と仲良く助け合い、学習や運動に取り組んできて立派でした。おうちの方と一緒に「あゆみ」を見て、頑張ったこと、成長したことを確かめてみましょう。明日から春休みになりますが、安全に気を付けた生活をしましょう。4月からそれぞれの学校で良いスタートを切ることができるようにしっかりと準備を進めていきましょう。
引き続き行われた離任式では、お世話になった先生方とお別れをしました。新しい学校でも、お元気で。
お別れ集会
みどり台小学校の分離を前に、児童会による「お別れ集会」が開かれました。感染症対策のため、体育館からの校内放送で行いました。4年生5年生の代表委員による文字並べクイズなどを楽しみました。最後は、児童代表から、それぞれの学校に向けて「がんばって!」とエールが送られていました。
28年前、信濃小学校で行われた「分離式」の写真を紹介しています。
教室では、解答用紙に答えを書き込んでいました。
第28回卒業式
246名の卒業生が中学校に巣立っていきました。おめでとうございます。
5組・ひまわり学級・7組
3組・4組
1組・2組・6組
最終週の時間割
いよいよ在校生の登校も残すところあと二日となりました。卒業生の巣立ちも目前です。卒業式・修了式ともに晴れやかな天気になりますように・・・。
テレビで紹介されました
HTBの夕方情報番組「イチオシ!」内の「北海道一」コーナーで本校が紹介されました。タイトルは『児童が多すぎてドッジボールの逃げ場がない!?…北海道内でイチバン児童が多いマンモス小学校』
番組を見た子どもたちは「自分が映ってた!」「〇〇さんも出てたよ!」と喜んでしました。
HTB北海道ニュースのホームページ等で見ることができます。
(撮影の様子です)
卒業作品展
多目的ホールにて卒業作品展が始まりました。作品を運んできた6年生がお互いの作品をながめていました。どの作品も、卒業記念にふさわしく、力作ぞろいです。
卒業式練習
土曜日の卒業式に向けて、練習が進んでいます。
入場・ひまわり学級前の廊下から体育館に向かいます
証書授与の後に、小学校6年間の思い出をビデオで振り返ります。
胸を張って退場します
6年生は卒業式に向けて、体調を整えておきましょう。
翌週(3.14~)の時間割
いよいよ来週19日(金)は、第28回卒業式です。6年生も最高学年としての有終の美を飾るため、練習を重ねています。当日の晴れやかな好天を願って・・・。
1年生学習課題.pdf 1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf
2年生学習課題.pdf 2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf
卒業式練習
いよいよ卒業式まで1週間となりました。
今日は、6年生が体育館で卒業式練習を行っていました。説明をよく聞き、立派な態度で練習に臨んでいました。児童の動きがそろうよう気を付けながら、タイミングを確認していました。
みどり台小・通学班指導
中休みに、青コース、水色コースの児童が体育館に集まりました。プラカードを持った班のリーダーを先頭に並び、通学路についての説明を聞きました。信号がない交差点を横断することになる児童が多いコースです。「通学の練習をしてください。1~3年生はおうちの人と一緒に、みどり台小学校まで歩いてみてください。」という説明を真剣に聞いていました。
(スクリーンに交差点の写真が表示されています)
児童の通学な安全ために、見守り隊(地域の方)とボランティア(保護者の方)を募集しています。登録をお願いします。
みどり台小学校書記局選出委員会
臨休のために延期となっていた書記局選出委員会が行われました。今回は、4月に開校するみどり台小学校の児童会長などの役職を決めました。感染症対策のため、教室とオンラインでつないでいます。発表直前まで、原稿に目を通し、最終確認をする立候補者もいました。緊張しながらも、立派な発表をしていました。
テレビ局の取材
HTBの夕方情報番組「イチオシ!!」の取材がありました。依田アナウンサーが「児童数が北海道で1番の学校」の様子を学校中を歩いて取材していました。
代表の児童がインタビューを受けていました。「一番困ったことはトイレの待ち時間が長すぎて、休み時間が無くなったことです」と話していました。
放送が待ち遠しいですね。
翌週(3.7~)の時間割
いよいよ3月に入りました。卒業・修了・分離まで、もうカウントダウン開始ですね。
1年生学習課題.pdf 1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf
4年生学習課題.pdf 4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf
掲示物でも「おめでとう」
6年生を送る会にあわせて、「おめでとう」の掲示があちこちにあります。
体育館入口
昨日は、6年生を送る会の後で、はい、パチリ。
ひまわり学級前の廊下には貼り絵で作った「そつぎょうおめでとう」の文字があります。反対側から見ると「いままでありがとう」になっています。
6年生を送る会①
感染症対策のため、2校時(Aチーム)、3校時(Bチーム)に分け、会場の体育館には6年生と出し物を発表する学年代表の児童だけで、他の児童は教室からテレビ放送での参加となりました。6年生への感謝の気持ち、そして卒業おめでとうございますの気持ちをこめて、プレゼント、楽しい出し物、元気いっぱいの踊りなどを見せてくれました。6年生にとってよい思い出になりました。
1年生
最後に、手作りのメダルをプレゼントしました。
②に続きます。
6年生を送る会②
2年生
6年生も一緒に踊ってくれました。スクリーンには人文字のメッセージが あらわれました。
3年生
見ていた6年生が音楽に合わせて手拍子をしてくれました。自然に沸き上がった手拍子に6年生の思いやりの心を感じました。
4年生
「6年生なら、当然、わかりますよね~」と出された問題でしたが、「えっ?」と思うような難問もありました。
③へ続きます。
6年生を送る会③
5年生
6年生の担任の先生から取材した問題を出題。6年生が大盛り上がりでした。
6年生
6年生から在校生へ、「雑巾」のプレゼントとお礼のメッセージでした。
心温まる「6年生を送る会」になりました。
翌週(2.28~)の時間割
いよいよ2月も終わりです。コロナだけでも大変なのに、とてつもない雪害にまで見舞われてしまいました。なかなか通常通りに学校教育を進められない状況が続きます。やまない「雨」はないことを信じるのみです。
1年生学習課題.pdf 1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf
2年生学習課題.pdf 2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf
3年生学習課題.pdf 3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf
4年生学習課題.pdf 4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf