学校のブログ
頑張っていました!~新6年生前日作業~
来週の月曜日から、いよいよ新学期が始まります。その前日作業のために新6年生が登校し、新1年生のために学校中をきれいに清掃したり、学級の中を整えたりしてくれました。
てきぱきと作業をする姿に、「さすが6年生!」と感じました。最高学年として、これからも頼りになる姿を他の学年の児童にたくさん見せてくれるだろうと期待しています。
児童の皆さんは新学期の新しい出会いにわくわくどきどきしていると思います。皆さんに元気に会えるのを、先生たちも楽しみにしています!
令和6年度の教育活動を修了しました
今日が今年度最後の登校日となりました。
2時間目に体育館に集まり、今年度の締めくくりの「修了式」と、この3月末で北陽小から異動となる職員の「離任式」を行いました。
校長先生からはまず、先日の卒業式で6年生が立派な姿で卒業していったこと、5年生が在校生の代表として素晴らしい呼びかけや歌、参加の姿であったことを教わりました。そして、一年間の児童の皆さんの頑張りを褒めていただきました。
児童代表として5年生の児童が話をしてくれました。「積極的に代表などに挑戦することで、大勢の前でも発表する力がつきました。この力を6年生の学校生活でも活かしていきたいと思います。」と自分の成長と来年度の抱負を堂々と発表していました。
また、児童会代表からは、「今の学年で、勉強・友達関係・思い出づくりがしっかりできましたか?」と問いかけがありました。多くの子が「できました!」と大きな声で返事をしていました。
2週間後から最高学年として学校を引っ張っていこうという気概が、2人から感じられ、とても頼もしく思えました。
離任式には、卒業した6年生も来てくれました。14名の職員が北陽小学校とお別れすることとなり、お世話になった先生方から1人1人お別れの言葉をいただきました。先生方が「頑張ってね」とか、「ありがとうございました」という言葉が発せられる度に、大きな声で「頑張ります!」「ありがとうございました!」と返事を返してくれる優しい子ども達でした。
先生方には、新しい地でも北陽小学校の子ども達との楽しい思い出を胸に、元気に過ごしていただきたいと思います。大変お世話になりました。
そしてこの一年、保護者・地域の皆様に大変温かいご支援とご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。次年度も引き続きよろしくお願い致します。
楽しく協力する姿でいっぱい! ~お楽しみ会~
6年生がいない今日は、とても人数が少なく寂しく感じました。
でも、5年生が朝から卒業式に使った椅子を沢山運んでくれ、手伝いをしてくれる姿を頼もしく思いながら見ていました。
今日は、今年度の登校日があと2日、来週24日(月)は修了式・離任式を含め午前で下校しますので、ゆっくり学習や学級のことをできる最後の日と言ってもいいかもしれません。教室をのぞいてみると、1年間の頑張りを喜び合ったり、学級の仲間とお別れになるお別れの意味を込めたりしながら、「お楽しみ会」をしている学級が多くありました。
ビンゴゲームやフルーツバスケット、心を合わせて歌を歌ったり、ダンスで盛り上がったりしていました。どの教室でもとても楽しそうな姿がいっぱいで、見ているこちらがほっこり幸せな気持ちになりました。みんな協力することがますます上手になりましたね!
1人1人が輝いていました ~第31回卒業証書授与式~
久しぶりに青空がのぞいた今日、ついに卒業式を迎えました。
卒業生の皆さんは、ご来賓の皆様、保護者の皆様、在校生を代表して5年生児童に温かく見守られる中、担任から名前を呼ばれしっかり返事をし、胸を張って卒業証書を受け取りました。とても凛としていて、中学校へ進む決意が姿に表れているようでした。
これから多くの人と出会い、様々な経験を重ね、小学校生活6年間でつけた力に磨きをかけ、素敵な大人になっていくことを願っています。
ご卒業、おめでとうございます。
明日に向け ~卒業式前日~
6年生の各教室や廊下に貼られているカウントダウンカレンダーが、ついにあと1日となりました。
5時間目に最後の練習をしました。担任から心に響くメッセージが伝えられました。
放課後、全職員で最後の会場づくりを行いました。
明日は、心に残る式になることと思います。保護者の皆様、ご来賓の皆様、どうぞよろしくお願いします。