学校のブログ
【お知らせ】令和2年度教科書展示会について
千歳市教育委員会より,標記の件について次のとおり通知がありましたので,お知らせいたします
もしお時間がありましたら,閲覧ください。
記
「令和2年度教科書展示会について」
1.日時
令和2年6月12日(金)から7月1日(水)まで(土曜・日曜を除く)
2.場所
千歳市役所第2庁舎2階 学校教育課
3.時間
9時~18時
4.内容
・小中学校、高等学校の検定済教科書
・小中学校で使用している教科書
※不明な点がありましたら,千歳市教育委員会(24-0839)にお問い合わせください。
【ブログ】安心・安全を第一に
昨日から,学校給食も再開されています。
学校生活の中でも,全員がマスクを外す時間帯になるため,感染予防の手立てが特に重要です。
11:55
担任が当番児童の健康観察を行います。
その後,当番児童が先に手洗いをします。配膳を早めるためです。
11:59
そのほかの児童が手洗いをします。全員が石けんを使います。
当番が「盛り付け」「配膳」「机ふき」に分かれて活動を始めます。
その他の児童は,自分の席で待ちます。写真は3年生ですが,とても落ち着いています。
12:11
配膳が終わりました。どの子もてきぱきと仕事をするので,とても早くできます。
12:12
担任の「いただきます」の合図でマスクを外し,給食を食べます。
本日のメニューは子供たちの好きな「クリームシチュー」。
「おいしいと思う人?」の問いかけに,返事の代わりに手を挙げて教えてくれました。
12:40
片付けも時間を分散して,学級毎に行います。
牛乳パックは,当面の間リサイクルのための洗浄は行わず,廃棄することになりました。
安心・安全のために,今は静寂の中で食べる給食。
「おいしい!」の声が響く教室に,早く戻るといいですね。
【ブログ】できることが また一つ
本日から,学校図書館の利用ができるようになりました。
ここでも感染予防のための工夫をしています。
入口と出口を決めて,一方通行にしています。
本日の中休みは6年1組の割り当てでした。
使い方を学ぶため,全員が来室しましたが一度に入る人数を限定しています。
当面は貸し出しだけにして,来室できる学級も限定しています。
また,借りる本は図書館司書さんのおすすめする本から選びます。
借りるときも「今は距離をとって」で並びます。
返却は,廊下の棚に自分で返します。
放課後は,消毒して明日の準備をします。
久しぶりの図書室に,子供たちも楽しんで本を探していました。
今日から給食も始まりました。
少しずつ,少しずつできることが増えています。
給食のことは,またあらためて御紹介します。
【ブログ】できることをのびのびと
体育は,グラウンドで行います。
基本的にマスクを外して活動しますが,2mの間隔をあける必要があります。
子供たちは,運動を楽しんでいるうちに,どうしてもその距離を詰めてしまうことがあります。
本校では,学年段階に合わせて「距離をとる」ための工夫をしております。
5年生「50m走」
発走順で並ぶ際は,ラインで目印をつけた場所に座ります。
ゴールした後は,着順に区切られた升目の中に入って待ちます。
距離を取る意識が自然と生まれるので,子供たちはのびのびと運動ができます。
4年生「走る運動」
グラウンドには,2m間隔で目印(リボン)もつけています。
整列の際には,目印を手掛かりに並びます。
また,運動も一人一人の間隔が取れるような内容で行います。
制限されていることを必要以上に意識させないように,できることはのびのびと学んでほしいと願っています。
【ブログ】日常生活を取り戻す
制限されている中ですが,日常生活を取り戻す指導も行っています。
「学級環境を整える」
当たり前のことですが,「持ち物の整理・整頓」を意識することは大切です。
帽子や上着が,ちゃんとかけられています。
ファイルや教科書なども正しい場所にしまいます。
細かいことですが,一つ一つの積み重ねが日常生活を作っていきます。
「休み時間を楽しむ」
息苦しい生活の中でも,のびのびとできる休み時間を確保することも大切です。
12年生は遊具で遊ぶことができます。
教室で塗り絵をしたり,友達と会話を楽しんだりします。
体育館で,バスケットボールのシュート練習をします。
ほっとした時間でどの子も楽しそうです。
3時間目からは,休み時間でリセットした心で学習に取り組みます。
本日は,2~6年生で「NRT標準学力検査」を実施しました。
昨年度の学習内容の定着を確かめる検査で,「国語」「算数」「理科(6年生のみ)」を行いました。
どの学年も集中して取り組んでいました。さすが日の出小の子どもたちです。
結果は約1か月後にお知らせとなります。
今後の指導の参考資料としていきます。