【ブログ】広げる
「学校の新しい生活様式」にあわせた指導。
今までにはなかった,新しい発想で学習活動を展開する必要があります。
体育館の活用
「3密を回避」できる場所として,体育館はうってつけです。
5年生の外国語は,はじめは教室で学習します。
本日は「月」「日」の言い方を学習しました。
コーディー先生のアクセントをよく聞きます。
何度も確認すると,担任の指示で子どもたちは体育館へ。
今度は,体育館で習った発音を,実際に話してみます。
友達との距離を取れるので,思い切って発音できます。
覚えたらALTや担任のテストを受けます。
一人一人に確実な「インプット」「アウトプット」させることが,定着の基本です。
6年生は音楽の合唱の指導をします。
体育館いっぱいに広がって,間をとります。
すると,おもむろに1列の児童が仰向けに寝ます。
そして,歌い始めます。何を指導しているかというと…
お腹(腹式呼吸)の動きを確認するためでした。
飛沫防止のために「対面にならない方法」として考えました。
こんな時だからこそ,新しいことにチャレンジです。
本校では,計画的に職員の研修を行っています。
教職員も,子供たちと同じく「学び」,指導を「改善」してまいります。