生活の様子

学校のブログ

8月22日(月)

一人一台端末が夏休み中に搬入されました。

各教室では早速「自分のもの」として活用がスタートしています。

 

左右 4年生

 

 

 

 

 

左右 5年生

 

 

 

 

「家に持ち帰るのはいつになりますか?」

こうしたご質問をお持ちだと思います。

まずは、校内での活用のルール等を指導いたします。その後、「家庭での使用のルール」「承諾書等の配布」など、準備が整い次第、各家庭での接続調査を行います。

もうしばらくお待ちください。

8月19日(金)

夏休み作品展

玄関ホールから体育館にかけて、各学年の夏休みの取組が展示されています。

力作ぞろいです。

各学年1点ずつ掲載します。

 

左 1年

右 2年

 

 

 

左 3年

右 4年

 

 

 

 

 

 

 

左 5年

右 6年

8月18日(木)

6月29日に取り上げた校門横の街灯ですが、新しくなりました。

 

以前のもの

 

 

 

 

 

 

LEDで、2方向に照射していて、大変明るくなりました。

樹木も上の方をカットしてくださいました。

8月17日(水)

夏休みが終わり、子どもたちが登校してきました。

全校朝会での校長からのお話

みなさん、おはようございます。
また今日から学校がはじまりますね。

夏休みはどんなことをしましたか?

夏休み前に校長先生がお話をした「手伝い」「読書」に取り組みましたか?
家族とたくさん話をしたり、友達と遊んだり、旅行に行った人もいるでしょう。
朝、玄関で見たみなさんの日焼けした顔がとてもまぶしいかったです。

今年は涼しい日が多かったような気がします。
夏休み中に自由ヶ丘公園で行われた「盆踊り」に行きました。

多くの参加がありましたよ。法被を着て、太鼓の練習をして、櫓の上で元気よくたたいていたお友達もいました。
おなかにまでずしんと音が響いて、私も元気をもらいました。

みなさんと同じように、学校で育てているコスモスやひまわりなど、いろいろなお花も大きく咲き誇り、元気な姿を見せてくれています。
さて、この後の学校には学芸会、修学旅行、校外学習と学校行事がたくさんあります。
そんな今日からですが、「なかだるみの季節」と言われているのを知っていますか?
どういうことかというと、夏休みと冬休みの間にはさまれた時期は気がゆるみやすいということです。

暑さが続き、やる気が出なくてだらだら過ごしてしまうこともあるかもしれません。

しかし、みなさんには『一生懸命(いっしょうけんめい)』という言葉をキーワードにがんばってもらいたいと思います。

勉強に運動、掃除、あいさつ、それから遊びも、なんでも一生懸命にやってください。
校長先生も、一生懸命みなさんとの学校生活を楽しみたいと思います。

冬休みまではとても長いです。
一日一日を無駄にしないように生活してください。

まだまだ暑い日も続くので、「熱中症」そして「新型コロナウイルス」には十分注意しながら元気いっぱい過ごしましょう。

校長先生の話を終わります。

左 新しい電子黒板も入りました。(8/2火)

右 盆踊り大会に参加しました。(8/12金)

 

修学旅行の延期について

昨日8日にメールにて、お知らせしました内容について、掲載いたします。

修学旅行の延期について

 9月1日(木)~2日(金)に予定していた修学旅行の日程を下記の理由により、9月29日(木)~30日(金)に延期いたします。全員参加を目標に、可能な限り多くの参加にするための措置として、ご理解をお願いします。

【理由】

①  8月3日時点で全国的に感染拡大が広がり、北海道の新規感染者は6930名と過去最多となっている。予定されている9月上旬においても、相当数の感染者数が予想され、児童が感染または濃厚接触者となり、参加できない事態が心配されること

②  直前の延期決定では、学年としての準備が整わないことも心配されること

③  宿泊ホテルから、2つの日程をおさえておける期限が8月5日とされていて、約款によりキャンセル料が発生すること

 

8月4日(木)

夏休み13日目。

夏休みは25日間ですから、ちょうど「真ん中」なんですね。

 

1日(月)

北斗中で部活動見学・体験会がありました。

多くの6年生が参加しました。

北斗中の教職員の皆様、校長先生、教頭先生、ありがとうございました。

 

 

3日(水)

4年生が「桜寿会」のみなさんと植えたコスモスの花が咲き始めました。

「ピンク」「白」「濃赤」いろいろな色があります。

 

 

 

 

3日(水)

5年生のメダカは元気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

3日(水)

児童玄関上部のコンクリートの剥がれを修理してもらいました。

 

 

 

 

 3日(水)

大きなトンボを見つけました。

ワクワクしました。

「オニヤンマ」ではないなあ。「ギンヤンマ」かな。

 

 

 

 

 

 

8月1日(月)

8月になりました。

7月26日(火)

夏休み学習会の帰りに、「学習プリントコーナー」から、自分に合った課題を持って帰る子がいました。

もう終わったかな?

 

 

 

7月27日(水)

1階から4階の廊下と階段にワックスをかけました。

ご覧の通り、ピカピカになりました。

 

 

 

7月28日(木)

PTA会員の方々6名と教職員で、花壇の草取りを行いました。とても暑い1日でしたが、精力的に取り組んでいただきました。子どもたちも手伝ってくれました。ありがとうございました。

 

 

7月28日(木)

児童用一人一台端末(タブレットPC)が納品されました。

これで、全児童分がそろいました。休み明けに、配付し、活用していきます。

 

 

 

7月29日(金)

ヒマワリがとてもきれいに咲きました。

7月26日(火)

夏休み学習会(夏チャレ)2日目(最終日)

昨日に続いて、または今日だけという4年生から6年生までの希望者67名が登校してきました。

本日も千歳科学技術大学の学生さん2名(昨日とは違う方々)がボランティアとして指導していただきました。

科技大さんには2日間で4名も支援していただきました。本当にありがとうございました。

参加した児童は集中してそれぞれの課題に取り組むことができました。

7月25日(月)

夏休み学習会(夏チャレ)1日目

夏休みが始まりましたが、4年生から6年生までの希望者68名が登校してきました。

千歳科学技術大学の学生さん2名もボランティアとして、指導していただきました。

ありがとうございます。

明日も実施予定です。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

勇舞すこやか公園の「長~いすべり台」は使用できません

【7/21木曜日撮影】

7月22日(金)

 

左 ハチさんも、花のみつ集めをがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から25日間の夏休みに入ります。

休み中は時間や行動、体調を、自分自身で管理して学習・生活しなければなりません。

児童の健康と安心安全を守るために、ご家庭のご協力をお願いいたします。

 ①早寝、早起きを心がけ、夜更かしをしない。
 ②三食をバランスよく摂るように心がける。
 ③家庭学習の時間をきめて計画的な学習を行う。
 ④「きまり」を守って、安心安全な生活を送る。
 ⑤交通事故には十分気をつける。
 ⑥水辺の事故には十分気をつける。
 ⑦危険な場所には絶対近づかない。
 ⑧熱中症に気をつける。
 ⑨火遊びや危険な遊びは絶対にしない。
 ⑩ネットやスマホの使い方に十分に注意する。
 ⑪公園等みんなが使う場所の使い方に注意する。

ルールや約束事は、そこに生活するみんなや自分自身の安心安全を守るためにあります。時間や行動について、改めてお子様と確認をし、楽しく有意義な夏休みになるよう、話し合ってみてください。

夏休み明け登校日は、8月17日(水)になります。

今年度、これまでの教育活動に対してのご理解とご支援に、心から御礼申し上げます。

千歳市立桜木小学校教職員一同