学校のブログ
10月3日(木)
10月に入り、一気に気温が下がり、
「涼しい」ではなく「寒い」になりました。
グラウンドのナナカマドの実が赤く色づいています。
「秋」になりましたね。
10月2日(水)
祝 本校第6代校長菖蒲田正満先生 瑞宝双光章
本校第6代校長の菖蒲田正満先生(在任期間 平成6年4月~平成9年3月)が、
1日付で瑞宝双光章を叙勲されることなりました。
【北海道新聞朝刊 令和6年10月1日発行】
本校にとって大変喜ばしいことです。
心からお祝い申し上げます。
10月1日(火)
10月になりました。
児童会放送委員会の特別企画『特技発表』
1年生から6年生までの10名が特技を披露してくれました。
・えをかくこと ・手品(トランプマジック)
・歌 ・空中ウォーク ・タップダンス
・ダンス ・マット運動
・野球(遠投、バッティング)
給食時間に各学級で視聴しました。
こうした場で堂々と発表できることもすばらしいですし、初めての企画にチャレンジした放送委員会もすばらしいです。
9月30日(月)
PTA親子祭9/28土
晴天に恵まれた土曜日。
PTA役員様、親子祭実行委員の保護者の皆様に準備していただき開催しました。
本校児童の遊びの場の提供として、昨年度、再開しています。
ステージ発表や縁日コーナー、輪投げなど、子どもたちの笑顔があふれ、スタッフの皆様も楽しそうに活動しておられる姿に、感動と感謝の気持ちをいだきました。
ご尽力を賜った多くの皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
9月27日(金)
クラブ活動【最終日】
全5回で実施してきたクラブ活動は今日が最後です。
反省もしながら、最後の活動を進めたクラブもありました。
異学年で活動する貴重な機会として、
6年生、5年生、4年生、それぞれがどんなことを学べたのでしょうか?