生活の様子

2021年5月の記事一覧

繰り下がりのくりちゃん

積み重ねが大切な算数の学習。

2年生は今2けたの計算をしています。ここのところは、47―18=のような2けた-2けたの計算をしています。

ここで大切なことは「繰り下がり」のあるひき算のしかたをきちんと習得することです。

2つのクラスとも一生懸命勉強しています。たまたま教室に入った時に、繰り下がりのあるひき算の〇つけのお手伝いをしながら、〇をつけるとき、一緒にくりのイラストを少しばかり付け足してあげます。

「これは繰り下がりのくりちゃんです。」と。

これで繰り下がりを忘れず、少しでも計算に意欲が出ますように~と願っています。

皆既月食&スーパームーン

昨晩は、スーパームーンであり、さらに皆既月食でした。千歳市でも見ることができたので、ご家族でこの天体ショーをご覧になったところも多かったのでは?と思います。この5年間で3回ほど皆既月食はありましたが、日本では見られなかったり、観測条件が悪かったりしたので、好条件で見ることができたのは、幸いでした。

つい望遠鏡が欲しくなってしまうのは、こんな時ですね。

次回は、11月8日だそうです。少し寒い季節ですが、時間帯もいいようなので、今回見られなかった方は、ぜひ!

お弁当の日

今日は本当は遠足の日。

緊急事態宣言下のため、遠足も順延となりました。今週の天気の予想では、あまりよくなかったのですが、よい天気となり、みんな心の中で「今日が遠足だったらよかったのに~。」と思っていたのでしょう。

それでも、みんなの楽しみはお弁当にあったようで、午前の授業のときから、「校長先生、今日のお弁当のデザートは~」という話をあちらこちらで聞きました。

「毎日でもいいなぁ~」の声も。

金曜日にもう一度あります。お家の人もお弁当作りたいへんなので、みんな感謝して食べようね。

 

初めての習字

校内を回っていると、3年生の教室で習字の学習を行っていました。

習字は3年生から始まります。今日はその1回目のようでした。子どもたちはいい緊張感のもと、先生の話を聞きながら、道具の準備をして、墨をすって、姿勢を整えて・・・いよいよ筆を使って横画(一の字)を書いてみました。

なかなかに、どの子も上手に筆を使うことができたようです。先生からも「みんな、上手だねぇ。」と褒められてました。

「家でもやりたい!」との声が。

その気持ち、大事にしたいですね!

 

明日も元気に

今日から全クラスが再びそろっての学校生活です。

改めて当たり前にみんながいる生活の有難さ、大切さを思います。クラスを回って話をしてきました。どの子も大切なことをしっかりと考えて聞いていたと思います。校内を回っていて、空いているところなく、学習に取り組んでいる様子が見えてうれしく思いました。

あんまりうれしくて、昼休みに外でみんなと遊ぼうかと出ようとしたら、今日は全校5時間授業だったことを思い出して、下校の挨拶だけをして見送りました。

帰りがけの3年生の子が、声をかけてくれました。

「明日も元気に来ます!!」    待ってます!!

笑顔で

今日から2つのクラスが登校再開です。

朝、両方のクラスに行き、お話をしました。

①手洗い、マスク着用、黙食の3つをしっかりと取り組むこと

②未来を生きる力を養うため、落ち着いて学習に取り組んでいくこと

③人への思いやりを持ち、行動すること

です。休み時間は久しぶりに登校できた子どもたちも含めて、一緒に遊びました。

来週から全クラスがそろいます。これからも笑顔の学校であり続けたいです。

楽しかったね

昨日、タブレットPCについて少し触れましたが、今日は4年生の二つの学級でも初めてタブレットPCを使ってみました。子どもたちは一人一人自分のQRコードを使ってログインしたり、終了の仕方を学んだり、meetという機能でみんなの顔を写したり、いろいろやってみました。先生方も何人かお手伝いに入って支援しました。

下校時、「楽しかったね!」という声が聞こえてきました。これから、学習をよりよく進めたり、調べたりするために活用していこうと考えています。

先生方も、放課後などいろいろ活用方法や操作について、勉強しています。

6年生は、さすがに上手な子が多くて、使いこなせる日もそう遠くないように思えます。ここからは、それぞれの想像力をどう生かせるかが、とても大事になってくるようです。

どんなことができるかな

3年生が中央階段に掲示してある青葉公園や学校付近で見られる植物(花)について調べていました。春を迎え、これから初夏に向かう今は、公園の散歩が今できる楽しみの一つでしょうか。今度、青葉公園を散歩しながら、実際に花を写真にとって学校に戻って調べてみようかなと思いました。

学校では少しずつタブレットPCの活用が始まってきます。子どもたちが公園に行って、植物の写真を撮影してきて、学校に戻ってから調べてみるなどの活動ができそうです。タブレットPCを用いて、どのような学び方を進めていくか、いろいろとチャレンジしてみようと考えています。

家庭学習の手引きについて

各学年の学習の部屋に掲載していました「家庭学習の手引き 算数編」ですが、本日よりダウンロードしてご覧いただけるようになりました。すいませんでした。

各ご家庭には一度配布させていただいているものですが、掲載いたしましたので必要に応じてご活用ください。よろしくお願いいたします。

「よろしくお願いします」

1年生が入学して1カ月以上が過ぎました。入学した1年生も少しずつ学校に慣れてきたようです。毎朝、玄関前や横断歩道前などで子どもたちと朝のあいさつを交わしています。みんなしっかりとしたあいさつができていますが、その中の1年生の子が「おはようございます。今日もよろしくお願いします。」と言って。お辞儀をしました。

1年生とは思えないあいさつの仕方にびっくりして、私も姿勢を正して丁寧に「こちらこそ、よろしくお願いします。」と返しました。

今度は、下校のときに玄関で会うと、「今日はありがとうございました。明日もよろしくお願いします。」とあいさつがあり、すると他の子たちも真似して、同じようにあいさつをして帰っていきました。

どこでそんなあいさつを身に付けてきたのかな~?

来週もよろしくお願いします。