学校のブログ
体育発表会(5年①)
5年生は表現種目と徒競走を分けて行います。本日は、表現種目を発表しました。
開会式、ラジオ体操の後、表現種目です。内容は、なわとびとリズム表現を組み合わせたもので、何度も何度も練習を重ねてきました。全力を出し切り、すがすがしい笑顔が見られました。
ひまわり学級の3人も元気に参加していました。
遠足
元気に戻ってきました。広々とした公園で思いっきり走り回ったり、みんなで遊んだりしました。雨にあたることもなく、楽しい遠足なりました。とてもよい思い出になりました。
防災の森(ひまわり学級・1年)
勇舞すこやか公園(2年)
遺跡公園(3年)
住吉2号公園(4年)
指宿公園(5年)
めむし公園(6年)
遠足に出発!
全学年が目的地に向けて出発しました!
思い出に残る遠足にしましょう!
後期児童委員会がスタート
前期終業式はまだですが、児童会活動は後期が始まりました。今日は三役を決め、活動計画の立案に向けた話し合いを行いました。すぐに当番活動が始まる委員会は準備を進めていました。
書記局・代表委員会
生活委員会・図書委員会
放送委員会・体育委員会
環境委員会・保健委員会
美化委員会・文化委員会
4年体育発表会
10月とは思えないような好天に恵まれ、4年生の体育発表会がありました。開会式、ラジオ体操のあと、80メートル走、よさこいの発表を行いました。力強い走りと踊りを披露しました。たくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、ありがとうございました。
翌週(10.4~)の時間割
緊急事態宣言も解除となり、いよいよ来週で前期も終了となります。5日には延期になっていた遠足も実施の予定ですが、天候が若干心配されるようです。子どもたちみんなが楽しみにしているイベントだけに好天に期待しています。
1年体育発表会①
1年生は2回にを分けて「体育発表会」を行います。今日は前半の表現種目「ドラえもん」です。ポンポンを持って元気に踊りました!
3年体育発表会
6月に予定していた運動会が2回延期になり、今日から「体育発表会」という形で行われました。今年の運動会のテーマは「かいほうせよ ! 自分の力!!」
トップバッターは3年生、徒競走と表現種目を発表しました。
素晴らしい天気に恵まれ、たくさんの保護者の方に元気な「よさこい」を見ていただくことができました。
リトミック(ひまわり学級)
子ども達が楽しみにしている月1回のリトミックです。
今日は、たくさん体を動かした後、リクエストタイムになりました。「アンパンマンたいそう」、「勇気りんりん」、クイーンの「ウィ・ウィル・ロック・ユー」、映画『塔の上のラプンツェル』の「自由への扉」まで、バラエティーに富んだリクエスト曲を楽しみました。
すてきなピアノ演奏をありがとうございました。
2年算数「かけ算」
かけ算と言えば「九九」を覚えることばかり注目されますが、その前に、どのような計算なのか、考え方がとても大切になります。この授業では、3×5=15の式の意味を考えていました。
9月の校内掲示板(6年生)
6年生は修学旅行の記録を新聞にまとめました。小樽をテーマにした児童が多かったようです。
9月の校内掲示板(3年生)
習字の作品を掲示しています。初めての毛筆に苦労しながらも、一画ずつていねいに、止め、折れ、払いなどに気を付けながら書いています。
後期書記局選出委員会
各学級の代表委員の中から、後期の書記局が選出されます。いつもは体育館で行っていますが、今回はリモート方式で行いました。会長には5名が立候補し、いじめをなくすためにはどうしたらよいのか、自分の考えを堂々と伝えていました。
1年図工②
今日も、絵の具に挑戦する1年生を紹介します。
大きな画用紙に色を塗るのはたいへんだけど、おもしろいなあ。
1年図工
初めての水彩絵の具です。絵筆などたくさんの道具があって、扱い方を覚えるのもたいへんですが、筆をすうーっと動かして、色塗りを楽しんでいました。
床に水がこぼれても、すぐに雑巾で拭いていました。手伝ってくれてありがとう!
9月の校内掲示板(5年生)
5年生は家庭科の作品「ひと針に心をこめて」、小物入れを作りました。初めて裁縫に挑戦しました。難しいボタン付けも頑張りました。
翌週(9.27~)の時間割
いよいよ9月も終わりを迎え、前期終了の足音が聞こえてきています。9.27の週は緊急事態宣言も解除される予定となっていますが、感染に対する意識は緩めないようにしたいものですね。
中秋の名月
9月21日の夜は「中秋の名月」でしたね。次の朝、4年生の教室では、月の動きについて学習していました。きれいな満月を見た記憶と合わせて、しっかり理解できそうですね。
みどり台小学校の通学路点検がありました
千歳市交通安全協会、千歳警察署、千歳市建設部道路管理課、千歳市市民生活課等の関係者が集まり、通学路における危険個所について、現地調査を行い、半年後に迫った開校に向けて、通学路の交通安全対策について検討しました。
写真は、信号が設置される南28号とみどり台通の交差点です。交差点の四隅には信号機用の支柱が立っていました。奥に、建設中のみどり台小学校の校舎が見えます。
6年国語「秋深し」
玄関前の栗の木の下にはたくさんのいが栗が落ちています。そして、すっかり朝夕の冷え込みを感じるようになってきました。
6年生は、秋を表す言葉を探したり、「立秋」という言葉から二十四節気、短歌、俳句について調べたりする学習に取り組んでいました。