学校のブログ
5年 代表スピーチ発表会
国語「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習でスピーチに挑戦しました。『身の回りから言葉の使い方に関する課題を見つけよう』というテーマで、課題を解決するためにどんなことをしたらよいのかをまとめてみんなの前で伝える時間でした。大勢の人の前で話をする学級代表の友だちの「勇気」に、真摯に向き合って聞く姿がとってもすてきですよ。
スケートリンク復活!
暖気で溶けてしまったスケートリンクが復活しました!青空の下、寒さに負けず、のびのびと滑ることができました。とっても上手に滑れるようになりました。力強さを感じる滑りですね。
クイズラリー(その2)
問題。一つだけ紹介しますね。
わかったら、解答用紙に答えを書きますよ。
高学年用は問題が少し難しいですよ。
校内研修
2月10日(水)、北海道立教育研究所の研究研修主事の方に講師をお願いして校内研修を行いました。講師の方が来校することが難しい状況でしたので、今回はリモート講話という形となりました。先生方は7教室に分かれて参加しました。道徳の授業におけて、どのように子どもたちを見取るかについて、お話をいただき、今年度の授業実践を振り返りました。たいへん有意義な研修となりました。
6年B 授業参観日
6年2,4,6組の授業参観がありました。国語の授業で取り組んでいる「今、私は、ぼくは」の発表会です。将来の夢や中学校で頑張りたいことについて、身近な人から話を聞いたり、調べて考えたりしたことをわかりやすくまとめて短時間でスピーチします。将来の夢では、「学力・礼儀・道徳の心を基本にして人生の成長を支える先生になりたいです。」と、とても頼もしい内容の発表もありました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、ほどよい緊張感の中で、堂々と話す姿を見ていただくことができました。お足元が悪い中、ご来校いただきありがとうございました。