学校のブログ
タブレット端末持ち帰り
今日はタブレット端末を持ち帰り、家庭でWi-Fiの接続をして動作確認を行います。結果は月曜日に教えてください。
後期スタート
短い秋休みをはさんで、後期が始まりました。始業式は校内放送でした。校長先生の話をしっかり聞いています。気持ちも新たに授業に臨んでいますね。1年生教室では係決めをしています。
翌週(10.10~)の時間割について
前期107日間が本日終了となりました。朝の校内放送で前期終業式を行い、1年生・3年生・6年生(書記局)からそれぞれ代表が1名ずつ、前期の振り返りと後期に向けての抱負などを発表しました。3人ともとても立派に発表しており、教室でモニター越しに見ていた他の子どもたちにも、しっかりと発表に込められた思いが伝わったことと思います。
秋休みを経て、10月11日(火)から後期の始まりとなります。本校でも学級閉鎖が出ており、市内的に見てもコロナウィルスの感染状況は芳しくないようです。涼しさに身を引き締めるだけでなく、気持ちの部分も引き締めて、改めて感染対策をしっかりと意識した生活を送っていきたいと思います。ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
前期の行事③(4年生見学学習)
今回は、4年生見学学習です。
4年生では、札幌にある北海道開拓の村と北海道博物館に行ってきました。
社会や総合で学んでいることを実際に見に行ったことで、子ども達は実感を伴って
理解を深めることができました。昔の暮らしぶりや、北海道の歴史の移り変わりを見て、
学ぶものが多くあったのではないかと思います。
前期の行事②(1年生見学学習)
今回は、1年生見学学習です。
何もかもがはじめての1年生。クラスのみんなで初めて行った場所は円山動物園です。
色々な動物がいて、子ども達はとても楽しんで行ってくることができました。
学校に帰ってきてからは、見てきた動物を図工の時間に絵に描いて、学びを広げていました。