学校のブログ
「臨時休校延長にかかわるプリント配布日」のお知らせ
5月11日(月)校舎児童玄関前で配布を行います。
臨時休校延長にかかわるお知らせ その2(教育委員会より)
教育委員会より、5月7日(木)以降の臨時休校に関する正式な通知が来ましたのでお知らせします。
家庭学習プリントを用意しています
自宅で過ごしている中、子どもたちは元気でしょうか。生活リズムを整え、時々、体も動かして、健康に気を付けてくださいね。
先生方は、月末まで延長された休校期間中の学習課題を印刷、丁合、封筒詰めをしています。5月11日(月)に配布できるように準備を進めています。
※11日(月)の詳細につきましては、明日、メール等でお知らせします。
臨時休校延長のお知らせとお願い(教育委員会からのお知らせ)
令和2年度給食費・諸費の金額と口座振替日のお知らせ
4月分の給食費・諸費の引き落としはありません。
5月以降の金額と口座引き落とし日をご確認ください。
金額の訂正がありましたので、5月18日令和2年度給食費・諸費の金額と口座振替日のお知らせ(訂正版)をご覧ください。
臨時休校中の生活について
給食だより5月号について
eカレッジオンラインサポートの利用の申し込み
毎年、千歳市教育委員会において行っている千歳科学技術大学との連携・協力におけるeカレッジ(eラーニングシステム)活用のご案内が来ましたのでお知らせいたします。
今回は臨時休校にともない、申込書は学校へ提出せず、千歳市教育委員会へ持参するか、FAXでの申し込みとなります。家庭学習の充実に向け、是非この機会をご活用ください。
休校中の登校日と学校再開後に関するお知らせ
千歳市教育委員会より、休校中の登校日は設定しないという通知がありましたのでお知らせします。ご家庭におかれましても3密を避け感染拡大防止に努めるようお願いします。
5 月7 日(木)、8 日(金)の登校に関することは、今後の状況をみながら、改めてお知らせします。
臨時休業期間中の家庭学習参考資料について
道教委から家庭学習の参考資料についての情報が提供されました。臨時休業期間中の家庭学習にご利用ください。
「どさんこ学び応援サイト」
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gky/gks/dosankomanabiouen_page.htm
(1)ほっかいどうチャレンジテスト
・問題を閲覧したり、印刷したりして学習を進めることができます。
(2)家庭学習のすすめ(国語、算数・数学「全学年用」)
・児童生徒が家庭でも自主的に家庭学習を行うことができるよう、前の学年までの学習内容について、教科書やノートを使って学ぶ方法を示しています。
(3)「家庭学習おたすけ動画」
・家庭において、算数・数学のつまずきやすい問題を取り上げ、解き方を解説した動画を視聴することができます。準備ができ次第、別途お知らせします。
(4)「子供の学び応援サイト」
・家庭では、興味のあるコンテンツを活用し、学習を進めることができます。
(5)おすすめ図書(北海道青少年のための200冊)
・北海道青少年育成協会が、児童生徒に積極的に読んでもらいたい図書を推奨しています。