大きな柏の木の下で
2/7 『本日のニュース』
東千歳、今朝は霧?もや?がかかり、辺り一面真っ白でした。かなり気温が下がったのでしょうか…。
さて…
大阪府出身の中学2年生の仲邑菫さんが、囲碁の女流棋聖戦で初タイトル獲得!の記事です!(^^)!
お父さんもプロ棋士で、仲邑菫さんは、3歳から囲碁を始め、囲碁の強豪国「韓国」で修行したそうです。
中学生の大活躍のニュースは、とても誇らしい気持ちになります。
ぜひ今後も、快進撃を期待しています。おめでとうございます<m(__)m>
2/6 スキー授業2回目
今日の5・6時間目はスキー授業の2回目です。
男子が足場をならしています。体ごと雪面にぶつかり、ならしています。さすがですね~( ^o^)ノ
その後、女子が鬼ごっこです。
子どもたちの頑張りを体験せねば…と思い、1周回ってみましたが、全身汗だく…
カメラを持っていましたが、写真を撮るどころではないくらい、息も上がりました…(>_<)
全身運動ですね、歩くスキーは…。
子どもたちはたいしたもんです。
やっぱり…『中学生って、スゴイ!』です(*^_^*)
くれぐれも体調不良にならないようにしましょうね(*^_^*)
2/6 机の天板が広くなりました。
先週の金曜日に、生徒の机の天板を広げる『天板拡張くん』を全校生徒の机に取り付けました。
取り付けも簡単で、かなりしっかりした物です。物が落ちないようにガードもついてます。
机の上に余裕ができて、今までよりも、勉強しやすくなっていると思います。
より一層、勉強がはかどりますね…(^0^;)
大事に使って下さいね( ^o^)ノ
2/6 『本日のニュース』
『さっぽろ雪まつり』が、2月4日(土)~2月11日(土)までの8日間行われます。
2021年と2022年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場の開催を中止し『オンライン形式』での開催だったため、実に3年ぶりに会場での開催です。
行く場合は、防寒対策と新型コロナ&インフル感染防止対策を十分行って下さいね!(^^)!
さて…
札幌で4年ぶりに行われた『スキーマラソン』の記事です。
本校でも、今日の5・6時間目に2回目の『スキー授業』があります。
今日は天気も良いですし、絶好の『歩くスキー日和』?!になりそうですね。
かなり汗をかくと思います。
汗をかいた後は着替えなどをしっかりして、風邪を引かないようにしましょう!(^^)!
2/3 節分&本日のニュース
今日は節分です。
鬼は外…
福は内…
ということです(*^_^*)。
さて…
児童手当、キラキラネームについての記事です。
ちなみに、今日は『千教振第三次研究協議会』のため、給食後下校となります。
生徒の皆さんは、時間を有効に使って過ごすようにして下さい<m(__)m>
2/2 全校集会
今日の放課後、2月の全校集会を行いました。
今年度もあと2ヶ月となりました。
それぞれ、進学・進級に向けて頑張っていきましょう!(^^)!
2/2 1・2年生『学力テスト』
今日は1・2年生の『第4回学力テスト』を行っています。
午前中は体育館で行い、午後は英語のテストを各教室で行います。
最後まで頑張りましょう!(^^)!
2/2 『本日のニュース』
昨夜は、千歳市もかなりの積雪がありました。風が強かったので、多くはないですが…。
さて…
給食の食缶や楽器など、学校の統廃合で使わなくなった備品を『メルカリ』に出品し、再利用を図る取組の記事です。
小学校で使わなくなった一輪車やタンバリン、理科室の木製椅子などがあるそうです。
『役割を終えた備品を、皆さんの元で再び役立ててほしい』
市長さんのこの言葉。非常に胸に刺さります。
とても良い試みだと思います<m(__)m>
2/1 新入生説明会を行いました。
本日14:10より、『新入生説明会』を行いました。
次年度入学予定の6年生と保護者の皆さんが来てくれました。
数学の体験授業をやり…
千歳警察署の方のお話があり…
校長先生の挨拶…
保健関係の話…
学習全般の話…
生活面についての話などがありました。
最後に、指定ジャージ、上靴のサイズ合わせをして終了しました。
6年生の皆さんの入学、今から楽しみです(*^_^*)
新しい生活に心をワクワクさせて、4月の入学式に来て下さい。
心よりお待ちしております。
保護者の皆さん、今日はありがとうございました<m(__)m>
2/1 スキー授業
今日は、今年度初のスキー授業です。
東千歳中は、歩くスキー(クロスカントリ-)を行っています。
学校を出て、場所に移動します。坂道で転倒者続出(^^ゞ
普段使わない筋肉を使うので、筋肉痛に…(^0^;)
汗の処理もしっかりして、風邪を引かないようにして下さいね~。