大きな柏の木の下で
9/8 コミュニケーションのとり方の授業
今日の6時間目に、養護教諭による授業『お互いを大切にするコミュニケーションのとり方』を行いました。
人にはみんな、一人一人『心の地図(その人の価値感・判断の決まり)』があることを学び、お互いに相手のことを考えて、コミュニケーションを取る方法について考える授業でした。
授業アンケートを書いて終了です。
9/8 音楽の授業
来週の月曜から、学校祭特別時間割が始まります。
音楽の授業では、器楽と合唱の練習が始まっています。
昨年の学校祭は、コロナ感染の状況により『器楽』のみで、『合唱』はやむなく中止としましたので…
2年ぶりの合唱です。
人数は少ないですが、聴く人の心に響く音楽を届けようと、子どもたちは練習に励んでいます。
乞うご期待!(^^)!です!
9/7 第2回定期テスト2日目
今日は、第2回定期テストの2日目です。
4時間目、最後のテストは『家庭科と技術』です。
テスト用紙が配られます。
最後の最後まで集中して書きまくって下さい!(^^)!
9/6 1日目のテスト終了!(^^)!
1日目のテストが終わりました。
みんないい顔?!してますね。
きっと良い結果が待っているはず…(^^ゞ
残りのテストは、明日の午前中です。
あと1日、しっかり準備して下さい!
また明日元気に登校して下さいね(*^_^*)
9/6 第2回定期テスト1日目
今日は第2回定期テストの1日目です。
さらに、午後から先生方の会議のため、3時間で下校となります。
朝の様子です。
学年毎に時間の使い方が違いますね…(*^_^*)。
実に面白い!
全学年、1時間目は理科、2時間目は社会、3時間目は体育と音楽です。
集中して最後まで頑張りましょう!『あきらめは敗北以下』ですよ~!(^^)!
9/5 今日は午前授業
今日は先生方の会議のため、3時間授業で下校です。
明日から第2回定期テスト(9/6~7)ですので、前日の準備は十分できそうですね。
帰ったら、計画的に過ごし、明日のテストに向けて頑張りましょう!
※ちなみに、明日も先生方の会議のため、午前授業です。
9/2 旧給食センター解体工事
校舎の横にある『旧 千歳市立学校給食センター(東千歳調理場)』の解体工事が行われることになりました。
おそらく来週から本格的に工事が始まります。
終了は10月14日を予定しています。
歴史のある建物ですので、本校卒業生の方の中には大変残念に思う方もいらっしゃるかもしれません。
こんな写真がありました(゚ロ゚)
資料によると昭和40年(1965年)に『東千歳調理場』が完成し、平成5年(1993年)7月に閉所になったようです。
昭和40年から57年目にして、東千歳調理場がなくなります。
今まであった建物がなくなっていくのは、やっぱり寂しいものですね…。
今までありがとうございました…。
9/2 ソフトボール
今日の体育は、ソフトボールの試合(最終)でした。
人数がそろわないということで、先生方が3人入って、試合をしました。
というわけで、試合に参加したため、試合中の写真は撮れませんでした……。
大変申し訳ありません<m(__)m>
9/1 防災の日
今日は防災の日ということで、図書司書の宮下さんが図書室前に『防災コーナー』を設置してくれました。
ありがとうございます(*^_^*)
9/1 全校集会
今日から9月。放課後に全校集会を行いました。
今日9月1日は防災の日。
校長先生からも防災に関わるお話がありました。
いつ起きるか分からない災害…。
皆さんのお家の備えは大丈夫ですか?
9/1 英語の授業
今日から9月になりました。令和4年も残り4ヶ月…。早いものです。前期終了まであと1ヶ月です。
9月は、テストや行事が『目白押し』です。
ご存じの方も多いと思われます。『釈迦に説法』ですが…メジロにはお互いに押し合うように、ぴったりと枝に並ぶ習性があることから、込み合っていることや物事が多くあることを意味する慣用句が『目白押し』です。
自分と比べてより詳しく深い知識を持っている人に、そうとは知らずに自信満々に教えているさまの愚かさを表すことわざが『釈迦に説法』です。
前置きはさておき…(^^ゞ
今日の1時間目、1年生教室では英語の授業を行っています。
ビデオカメラを設置しています。
これは、来週の研究会で授業動画を視聴するためです。
本来ならば、他校の先生方が来校して授業参観…となるのですが、コロナ禍ということもあり、授業を録画し、後日動画を見て研究に活かす…という形式です。
1年生は、とっても元気に英語を勉強しています。
やっぱり英語は楽しくなければいけませんね!(^^)!
頑張って下さい!
8/31 ソフトボール【テスト】
今日の5時間目は、グラウンドでソフトボール…
と思いきや、午前中から雨がず~っと降っており…
グラウンドはこんな感じです。
そこで、体育館でソフトボールの実技テストを行いました。
ゴロを捕る…。みんな上手!(^^)!?
フライを捕る。
今日は気温も低く、すっかり秋の様相を呈しています。
明日から9月。体調管理をしっかりして頑張りましょう!
8/31 数学の授業
今日の3年生の『数学』は、Google JamBoardを用いて『思考ツール』の「Yチャート」を活用した授業です。
思考ツール(シンキングツールとも言います)とは、分類・比較・関係づけ・順序立て・構造化など、物事を批判的、複合的に考える際に、その考えを整理し、視覚的に表現するための道具(ツール)のことを指します。
子どもたちがさまざまな課題に対して、自分の考えを深めながら『自分解』を導き出すことができるように、『思考ツール』を用いた授業展開をしよう、ということで研究内容の一つとして取り組んでいます。
今後、色々な教科で活用した授業が行われていきます。生徒の皆さん、先生方、頑張りましょう!
8/30 3年生保育実習
今日の午前中、3年生の家庭科で『保育実習』を行いました。
昨年、職場体験でもお世話になった『千歳青葉幼稚園』にお邪魔しました。
元気で人なつっこい園児の皆さんが迎えてくれて、楽しい実習となりました。
それにしても、幼稚園の先生の仕事って、すごいですね。
遊びも勉強も生活のサポートも、全てにおいてやるわけですからね…。
幼稚園の先生に『リスペクト』です(^^)
受け入れて下さった青葉幼稚園の皆さん、本当にありがとうございました(*^_^*)
8/30 おあしすの皆さんからのお手紙
先週、「おあしす」の皆さんとパークゴルフ交流を行いました。
昨日、「あおしす」の皆さんからお礼の手紙が届きました。
ありがとうございます(*^_^*)本当に嬉しいです!(^^)!
10月のミニバレー交流も、楽しみにしています。
8/30 今日のよみきかせ「なきむしせいとく」
今日は「よみきかせ」の日でした。
図書司書の宮下さんが選んだ絵本は「なきむしせいとく」。
舞台は1945年戦争末期の沖縄。国民学校2年生の男の子「せいとく」は、いつも泣いているのでみんなから「なちぶー」とよばれています。戦況がきびしく敗色が濃くなっていく中、出征していた父に続き、中学生だった兄までも「鉄血勤皇隊」に招集されてしまいます。せいとくと母、妹の3人は少しでも安全な場所を求めて家を捨て、南へ南へと避難します。激しいアメリカ軍の砲撃でせいとくは母を失い、軍民が入り乱れる混乱の中、妹とも生き別れてしまいます……。空襲や艦砲射撃、そして地上戦……。家族を失い、死体を踏み越えて逃げ、味方と避難場所を奪い合う凄惨をきわめた沖縄戦を経て、泣き虫だったせいとくはついに、涙をながすことすらなくなってしまいます…。
今年、沖縄は本土復帰から50年をむかえます。
この絵本をきっかけに、東千歳中の皆さんも、改めて沖縄に目を向け、戦争を起こさないためにできることをともに考えてくれることを願っています。
8/29 全校パークゴルフ選手権大会2022
今日の午後は、年に一度の『全校パークゴルフ選手権大会2022』が、東千歳カントリーパークゴルフコースで開催されました。
全校生徒と全教職員が全9ホールのパークゴルフを楽しみました。
結果は…
な・な・なんと同スコアが3名!!!
3年生和輝さん、敏祐さん、聖愛さんの3名が優勝!
おめでとうございます!(^_^)v
ちなみに、敏祐さんはなんと3連覇!!!将来の道が決まりましたね。プロパークゴルファーになって下さい(^_^)v
3年生の皆さん、少しはリフレッシュできたでしょうか?1・2年生の皆さんは、来年こそは優勝を!
業務主事の手塚さん、色々と準備していただき感謝致します。
全校生徒の皆さん、先生方、本当にご苦労様でした<m(__)m>
8/29 千歳市内中体連新人戦卓球大会【女子の部】
先週の27日(土)に、行われた『千歳市内中体連新人戦卓球大会【女子の部】』に、東千歳中から2名の選手が出場しました。
団体が組めず、個人戦のみの出場となりました。
惜しくも2名とも初戦で敗退という結果になりましたが、随所に光るプレーがありました。
来年夏の本番に向け、より一層練習に励んで下さいね。
ご苦労様でした!(^^)!
8/26 千歳市内中体連新人戦卓球大会【男子の部】②
午前の団体戦は2勝2敗という結果となりました。
駒里中の選手の皆さん、合同チームとして出場してくれたこと、本当に感謝します!(^^)!
午後からは個人戦が行われました。
3名出場しましたが、惜しくも1回戦敗退1名、3回戦敗退2名という結果でした。
でも、今後に向けて、課題が明確になり、中身のある良い試合でした。
明日は女子の個人戦です。一戦必勝です!(^^)!
男女ともに、より一層の成長を期待しています。男子の皆さん、ご苦労様でした<m(__)m>
8/26 千歳市内中体連新人戦卓球大会【男子の部】①
今日の午前中は、卓球男子の団体戦が行われています。
男子は駒里中との合同チームで出場しています。
4試合のうち、今のところ1勝1敗です。大健闘です!(^^)!