学校のブログ
薬物乱用防止教室(12月2日)
千歳中央ライオンズクラブによる「薬物乱用防止教室」を行いました。
薬物の恐ろしさを訴えるDVDを見た後、乱用する恐ろしさの説明を聞きました。
子供たちは、真剣に聞き入っていました。
いじめ防止基本方針を改定いたしました。
本校のいじめ防止基本方針を改定いたしました。
詳細は、メニュー「いじめ防止基本方針」からご参照ください。
あさがお食堂(12月2日)
2日は、あさがお食堂当日でした。
保護者の皆様とデイサービス職員の方、発達支援センターの方、千歳市障がい者総合支援センターの方をお招きして、あさがお学級のみんなで作ったカレーライスを販売したり、藍染めグッズを販売したりしました。
家庭科室にたくさんの人が集まり、楽しそうに過ごす様子を見て、とても幸せな気分になりました。
もちろん、本校職員もカレーライスを頂きました。とてもおいしかったです。
英検ESG(6年)
12月1日(金)、6年生が英検ESGを受けました。
内容は、リスニングとリーディングが主になっており、マークシートで答える形式です。CDを聞いて選んだり、指示されたことに取り組んだりしていました。
今は、小学生でも英語を学習します。本校では、ALTの先生と担任が協力して学習を進めています。英語の教科書を見ると、ハイレベルの内容もあり、「みんな、耳が良いな~!」と感心します。
本日は、インフルエンザ等で休んでいる児童が多い中でしたが、どの子も真剣に取り組んでいました。
あさがお食堂販売会(12月1日)
あさがお学級の皆さんが丹精込めて栽培した「藍」を使って、藍染めを行った作品の販売会が行われました。
あさがお学級の皆さんが思い思いにデザインした藍染めの①コットンショッピングバッグ ②コットンショルダーバッグ ③コットンきんちゃく袋 ④ガーゼハンカチ の4種類が本校職員に向けて販売されました。
子供たちは「いらっしゃい!」「ぼくのおすすめはこれですよ」「〇〇円になります」「ありがとうございました」など、本物の店員のように働いていました。
準備から後片付けまで、みんなで協力して働いたあさがお食堂販売会でした。