児童の様子・学校の教育活動

2023年4月の記事一覧

イベント 「一年生を迎える会」を行いました!

1年生を迎える会を行いました。

とても楽しく参加できたようです。

この行事の一番のねらいは「学校って楽しいところだよ」と1年生に伝えることです。

 

 書記局の進行で会は進められました。

児童会会長の挨拶からスタートし、2年生、3年生、4年生、そして入れ替わりの後、5年生、6年生、最後に1年生が発表をしました。

コロナ禍のため、4学年が体育館にいる状態にし、1年生に向けて発表する形をとりました。

他の学年はGoogle Meetをつかって教室で映像を見ます。

【2年生】

・2年生が元気よく挨拶する指導をしてくれたおかげで、1年生も元気よく挨拶ができるようになりました。

・進化じゃんけんでは、神様が38人にもなりました。

・きつねダンスも1年生と踊れて楽しかったです。

【3年生】

・「スターマイン」のキレッキレのダンスはかっこよかったです。

・かわいいチューリップと手作り迷路のプレゼントは素敵でした。

【あさがお学級】

・「昆虫太極拳」では、カマキリ、ダンゴムシ、バッタ、カメムシが出てきました。

校長先生はやっぱりカマキリが好きです。

2年生も3年生も巻き込まれていました。

 【4年生】

・「並べ替えクイズ」では、最初の問題の「うんどうかい」では、1年生はすぐに答えていました。

「えんそく」「しゃかいけんがく」「がくしゅうはっぴょうかい」も答えていました。

学習発表会は難しかったようです。

答えを考える時間の4年生のダンスはとても合っていて楽しく見られました。

 【5年生】

・「学校クイズ」も「筆記用具クイズ」もとても大切なことを教えてくれました。

学校のことをよく知ることは大切です。

5年生には、この後もたくさんのことを教えてあげてほしいですね。

 【6年生】

・そうじ、給食、あいさつについて楽しく伝えてくれました。

一生懸命伝えてくれるのが6年生の素晴らしさです。

6年生の一生懸命さを感じたら、ちゃんとできるはずえです。

 【1年生】

・最後に1年生。お礼の発表としてダンス、ピカピカの1年生を踊ってくれました。

元気いっぱいのダンスとてもよかったですよ。

 

この「一年生を迎える会」を行ったことで、一年生は祝梅小学校の本当の仲間になりました。「あいさつ」、「言葉遣い」は大切です。相手を思いやる「優しい言葉」で話ができるようにしていきたいものです。

この会では、全校児童の温かい思いやりがこもったものでした。

さあ、祝梅っ子の仲間がそろいました。みんなで「思いやりがいっぱいの学校」にしていきます。

学校 全校参観日~学校説明会~PTA総会~学級懇談会

新年度がスタートし、最初の「全校参観日」です。

保護者の方には出席番号でグループ分けして授業を参観していただきました。

今年度から、初めて「学校説明会」を開催しました。校長から本校の教育活動、現在の学校教育の在り方等について説明しました。

その後PTA総会、今年度も紙面決議により、事前に承認がとれていましたので、説明のみの実施でした。

最後は各学級での学級懇談会でした。各担任の思いをしっかり伝え、一年間のご協力をお願いしたところです。

汗・焦る 校舎外清掃。今回は1、3、5年生!

校舎外清掃も2日目、今回は1年生と3年生と5年生です。

5年生は校舎裏の畑の周り、3年生はグラウンドの端の並木の下、1年生はグラウンドの体育館側の端を担当します。

前日同様、一生懸命ゴミを探して歩きます。

木々や葉っぱも集めるのであっという間にいっぱいになります。

給食・食事 1年生はじめての給食!

今日から1年生は給食が始まりました。

手洗いをし机の上を整理し、配膳の準備をします。

最初なので今日は先生方で配膳しました。

きちんと静かに座って待つ子もいれば、お腹が空いたとアピールする子もいます。

エプロンをつけるのに苦戦する子や三角巾をつけるのを恥ずかしがる子もいました。

それでも、献立の紹介の後、「いただきます」の挨拶をしたら、皆「おいしい」と言って一生懸命食べていました。

みんなでおしゃべりしながら食べると楽しくておいしいですね。

虫眼鏡 校舎外清掃にも一生懸命!

今日は、あさがお学級、2年生、4年生、6年生が校舎外清掃に取り組みました。

それぞれの割り当ての場所でゴミ拾いをしましたが、こういうことを嫌な顔をせずに一生懸命取り組めるのが祝梅っ子のすばらしさです。

朝からの雨交じりの天気でとても寒かったのですが、始まったらみんな一生懸命にゴミを探していました。

明日は1・3・5年生です。

よい伝統づくりができそうです。