学校のブログ
4.12 1年生交通安全講話
今日は、交通安全教育指導員の方をお迎えして、1年生のみなさんに横断歩道の渡り方や交通ルールについてお話をいただきました。指導員の方の作ってくださった絵を見ながら、交通ルールをしっかり学びました。真剣にお話を聞く1年生がとても立派でした。
4.11 校内研修
きのう10日、子どもたちが帰ってから、校内研修を行いました。校内研修とは、簡単にいえば、先生方の勉強会です。月に1~2回行っています。きのうは、今年度の初回でした。研修係の先生が、毎回、資料を用意して、それに沿って研修を進めています(写真は、その資料のはじめのページです)。
きのうは、新しい先生が赴任してからの最初の研修でしたので、向陽台小学校で大事にしたい授業のポイントや、今年度の重点などを全員で確認しました。こうやって、先生方が集まって授業について話し合うことは、子どもたちの力を引き出し、伸ばしていく上で、とても大切なことです。今回も実りの多い研修となりました。
4.11 1年生の下校指導
4月9日、10日、11日の3日間、1年生の下校指導がありました。通学路や、下校の仕方を確認して、先生方と一緒に帰りました。帰り道にありを見つけて掴んでみたり、迎えに来たお家の人を見つけて嬉しくて駈け寄ったりと、1年生の微笑ましい姿がたくさんありました。
4.10 新しい学年がスタートしました
朝の登校時は、玄関前で1列に整列して玄関が開くのを待っています。毎朝校長先生が玄関先であいさつをすると、元気なあいさつを返してくれます。新しい場所の教室での生活がスタートし2日目になりました。学級での生活の仕方や係分担、進級をしてこれらの目標や心構えなどについて意識する機会がたくさんあります。
1年生教室には、6年生がズラリと並び、「お手伝いします!」と最上級生らしく優しく対応してくれています。
2年生教室では、朝学習プリントに取り組んでいました。「これはわかる―」と隣の人と確認しながら頑張りました。
3年生教室では、学級での係当番や学校生活でのルールについて考える時間となりました。
4年生教室では、クロームブックを使ってタイピング練習+掛け算九九のタブレットドリルをやりました。
5年生教室では、ALTのトラビスさんの授業で、英語をたっぷり発音しました。
6年生教室では、日本の祝日についての学習をしたり、笑顔でおいしそうに給食を食べていました。
あおぞらでは、体育館でのバッティングや今日の予定の確認の仕方を勉強しました。
4.6 入学式
6日(土)、入学式が行われました。1年生のみんなは小学校生活にワクワクしながらも、ちょっと緊張もしている様子。入学式では、校長先生やPTA会長のあいさつに続いて、在校生から歌や歓迎の言葉がありました。たくさんの方からのお祝いの言葉や歌を聞いて、少しずつ緊張もほぐれてきました。みんなと仲良く勉強して、大きく成長していってほしいと思います。
4.6 着任式・始業式
新しく着任された先生方と初めてのご対面。児童の皆さんの素敵な笑顔と、大きな歌声、前児童会書記による温かい歓迎の言葉をもらい、少しばかり緊張ぎみの着任された先生方の表情が緩みました。
始業式では、校歌を元気いっぱい歌い、前児童会書記の1年間の意気込みが語られました。校長先生からは、「げんきいっぱい」「あいさついっぱい」「やさしさいっぱい」を大切にしましょう。とお話がありました。そして、お待ちかねの新しい担任の先生が発表され、新しい一歩を踏み出そうと、決意を新たにしていました。
4.5 入学式会場準備
6年生が登校し、入学式に向けて会場準備をしてくれました。
新入生を迎えるために、心を込めて準備してくれました。
6年生の皆さんありがとう。明日の入学式が楽しみです。
新しい学年がいよいよ始まります
第42回卒業証書授与式
3月19日(火)に、本校第42回の「卒業証書授与式」が行われました。卒業生は、とても立派な態度で式に臨むことができました。また、式に参加した1年生から5年生も、式の最中もお行儀よく、呼びかけもしっかりと行うことができました。6年生の、未来への決意を感じる、すばらしい卒業式でした。
生け花
3月の中旬に、地域の方に来校していただき、生け花を生けて下さりました。今回は、春らしい雰囲気の生け花で、とてもきれいでした。子ども達の心も、とても癒されていると思います。ありがとうごさいます。
卒業式総練習
3月13日(水)に「卒業式総練習」が行われました。6年生をはじめ、1~6年生全ての児童が、とても真剣に取り組んでいました。今回の総練習を生かし、19日の本番では、よい式になるようにがんばります。
4~6年生 大なわ大会
3月12日(火)の中休み、4、5、6年生が「大なわ大会」を行いました。どの学年も3分間で100回以上跳び、目標をクリア、またはそれに近い回数を達成しました。みんなとても楽しそうに跳んでいました。生活・保体委員会のみなさんも、大なわ大会を企画、運営をがんばりました。
1~3年生 大なわ大会 ほか
3月11日(月)の中休みに、1年生から3年生までを対象に「大なわ大会」が行われました。それぞれの学年が自分たちの目標回数を発表し、本番に臨みました。どの学年も目標回数を達成でき、大喜びでした。3時間目には、向陽台地域にお住まいの、熊本進誠氏が来校され、6年生を対象に、自然や国際理解の話をしていただきました。
1・5年じゃんけん列車
3月8日(金)の中休み、児童会企画で、1年生と5年生で、じゃんけん列車をしました。2つの学年で、とても楽しく交流できました。
3月6日の学校の様子
3月6日(水)の様子です。向陽台地域にお住いの熊本進誠氏が来校し、6年生を対象に「自然環境、国際理解」に関する授業をしていただきました。また、中休みには2年生と3年生による「じゃんけん列車」大会が行われました。6年生は、卒業式の歌の練習をがんばっていました。
6年生と4年生とのじゃんけん列車
3月5日(火)に児童会書記局の企画で、6年生と4年生とで「じゃんけん列車」をしました。2つの学年、とても楽しく交流できました。
4年生 アイヌ民族に関する学習 2回目
2月28日(水)に、26日に次ぎ、4年生を対象に2回目のアイヌ民族についての学習が行われました。今回も、千歳アイヌ文化伝承保存会会員の方々に来ていただき、教えていただきました。ムックリなどの楽器の演奏の様子を見たり、座り歌に挑戦したり、弓矢を射ったりなど、様々な体験を行い、アイヌ民族に対する理解を深めることができました。
4年生アイヌ民族学習 6年生食の指導
2月26日(月)、4年生が、外部から講師を招き「アイヌ民族学習」を行いました。アイヌ民族についてのお話や、刺しゅう入り鉢巻を身につける体験、身近なアイヌ語についてのお話、千歳川を舞台にした伝承「きつねのチャランケ」の読み聞かせなどをしていただきました。次は2月28日(水)に行われます。座り歌に挑戦したり、弓矢を射る儀式等について学ぶ予定です。また、この日は、千歳市の栄養教諭の方に来校していただき、6年生に「食の指導」をしていただきました。「朝食」をとることの大切さについて勉強しました。
6年生を送る会
2月22日(木)に、児童会主催で「6年生を送る会」を実施しました。1年生~5年生まで、6年生への感謝を表した、歌やダンス、クイズなどを発表しました。6年生も、正義の味方「向陽レンジャー」の寸劇を行い、1~5年生を楽しませてくれました。どの学年も心のこもった発表を行い、感謝の心を伝えることができました。
森ック 読み聞かせ 向陽台中司書 ブックトーク
2月21日(水)、朝読書の時間にPTA特別委員会「森ック」の方々による、本の読み聞かせがありました。予定では今年度最後の読み聞かせです。この日は4年生、5年生、あおぞら学級の子どもたちに読み聞かせを行いました。今年度1年間、森ックの皆様には、年間を通して子どもたちのために本に関する様々なことをしていただきました。ありがとうございました。また、4時間目には、6年生を対象に、向陽台中学校の学校司書による「ブックトーク」が行われました。中学校にある本の紹介が行われ、説明の後は、子どもたちは中学校の図書室から持ってきた本を読みました。
生け花 スケート場終了
2月19日(月)に地域に在住の方が来校し、生け花を生けて下さりました。学校がとてもきれいな雰囲気になりました。いつもありがとうございます。また、2月19日(月)で、今シーズンのスケート場は終了し、20日(火)には、あと片付け作業を行いました。スケート場を管理していただきました、中央造園様、誠にありがとうございました。
3・4年生参観日 ほか
2月16日(金)は、3・4年生の、今年度最後の参観日でした。3年生は学年レクで、千歳市のスポーツ振興課の方々を講師に招き、「キンボール」というスポーツを行いました。4年生は、道徳の「ブラッドレーの請求書」という学習で、タブレットを使い、話し合う授業を行っていました。また、参観日とは違いますが、休み時間では、「向小きたえるーむ」で「ラダー」を使った運動を行い、5年生は大谷グラブでキャッチボールを楽しんでいました。
1年生、6年生、あおぞら学級参観日
2月15日(木)は、1年生、6年生、あおぞら学級の、今年度最後(6年生は小学校最後)の参観日でした。1年生は「音楽」、6年生は「理科」、あおぞら学級は「まめまき」を行いました。どの学年、学級も保護者の皆さんの前で、しっかりと授業に取り組んでいました。
向小 きたえるーむ
2月14日(水)から、中休み・昼休みに、2階多目的室で、「向小きたえるーむ」が始まりました。新体力テストの内容「上体おこし」「反復横跳び」「垂直跳び」「立ち幅跳び」「握力」のコーナーを設け、自分の新記録更新を目指して、各種運動に取り組みました。冬は特に、運動する機会も減るので、冬場の運動不足解消にもとてもよい取組だと思います。
2年生・5年生 参観日
2月13日(火)に、2年生と5年生の参観日が行われました。2年生は、生活科で自分の成長を振り返る学習、5年生は、道徳の「おばあちゃんから もらった命」という学習を行いました。どたらの学年も、しっかりと友達の話を聞き、発表も立派にすることができました。2年生も5年生も、今年度最後の参観日です。保護者の皆様も、きっと子どもたちの成長を感じとれたのではないかと思います。
認定こども園 向陽台 園児来校
2月7日(水)、「認定こども園 向陽台」の」年長園児が向陽台小学校を訪れ、1年生の授業の様子を参観しました。こども園の子どもたちはとてもお行儀がよく、授業の様子を静かに参観することができました。1年生も、授業を一生懸命がんばっていました。こども園の子どもたちは、2か月後には小学1年生。がんばってほしいと思います。
5・6年生 空港チャレンジ
2月7日(水)、5・6年生が新千歳空港に行き、外国の方に、英語で話しかける「空港チャレンジ」が行われました。今までの外国語の学習で学んできたことを生かし、子どもたちは勇気を出して、外国の方に話しかけることができました。親切に対応して下さった、外国の方々のみなさん、ありがとうございました。
3・4年生 スケート記録会
2月2日(金)に、3・4年生のスケート記録会が行われました。この日は、昨日ほどの強い風もなく、スケートにはとてもよい条件の下で、記録会が行われました。子どもたちは、自分の目標タイムに向かい、最後まであきらめないで、滑り切ることができました。本日で、学校でのスケート学習は、一応終わりです。保護者の皆様には、靴ひも結びなどでご協力いただき、ありがとうございました。(なお、スケート場は2月19日まで、白旗があがっていれば滑走可能だそうです。)
スケート記録会始まる 図書室清掃
昨日の1月31日(水)より、スケート記録会が始まりました。31日は5・6年生記録会、本日の2月1日(木)には、あおぞら学級、1・2年生の記録会が行われました。どの児童も、自分のベストタイムを更新しようと、がんばって滑走しました。また、1月31日には、PTA教養委員の方が来校し、図書室清掃を行っていただきました。
スケート学習&大谷グラブ
1月29日(月)に1週間ぶりのスケート学習が行われました。先週は、氷がとけたり、積雪があったりして、ほとんどできませんでした。子どもたちの多くが、久しぶりのスケートを楽しんでいました。また、この日は1年生が大谷グラブを使ってキャッチボールを楽しみました。先週の1月26日(金)には2年生がキャッチボールを楽しみました。
向陽台中学校 説明会
1月25日(木)に「向陽台中学校オープンスクール」が予定されていました。6年生が中学校に行き、中学校の先生から中学校の様子について説明を受けて、部活動体験をする予定でした。しかし、悪天候のため中止となりました。その代替措置として、中学校の先生が、オンラインで「中学校の学習や生活の様子」について説明をしていただきました。オンラインであっても、6年生の子どもたちは、とても立派な態度で先生の話を聞くことができました。
本の森(図書室)清掃
1月24日(水)、PTA教養委員の方が来校し、本の森(図書室)の清掃をしていただきました。学校は、このように様々な方々のご支援により、成り立っています。いつもありがとうございます。また、本日、自学ノートをがんばってきた子どもが校長先生とハイタッチをしました。
3年生 キャッチボール
1月23日(火)は、3年生に、野球の大谷翔平選手から寄贈されたグローブ3個が割り当てられました。3年生も体育館で、大谷グローブを使ってキャッチボールをして楽しみました。
4年生 キャッチボール
1月22日(月)は、4年生が、大谷翔平選手から寄贈されたグローブで、多目的室や体育館で、キャッチボールをして楽しみました。
1月19日の様子
1月19日(金)は「児童会あいさつ運動」の最終日ということで、児童会三役はじめ、あいさつサポーターも集まり、元気にあいさつをしていました。また、「大谷グローブ」は、今日は5年生に配付され、中休みに多目的室でキャッチボールをしていました。午後には「委員会活動」が行われました。4~6年生が、放送委員会、本の森委員会、生活・保体委員会、花と小鳥委員会、書記局に分かれ、それぞれの活動をがんばっていました。
スケート学習はじまる
1月18日(木)から、スケート学習が始まりました。この日は、気温もあまり低くなく、吹雪もなく晴天のもと、とてもよいコンディションのもとスケートをすることができました。スケートを楽しく滑ることができるようになるといいですね。
1月17日の様子
冬休み明け、2日目の登校日でした。休み時間みには、6年生が大谷選手グローブでキャッチボールをしました。5年生の家庭科ミシン学習では、2名の地域協働活動ボランティアに来校していただき、支援をしていただきました。3年生は、他校から栄養教諭の先生に来校していただき「食の指導」をしていただきました。昼休みには、自学ノートを提出した児童と校長先生がハイタッチをしました。
冬休み明け登校初日 大谷グローブ
1月16日(火)から冬休み明けの学校が始まりました。初日は、児童会三役で「あいさつ運動」を行いました。児童会三役が階段付近に立ち、「おはようございます」と声をかけ、ハイタッチをしていました。「あいさつ運動」は19日まであります。お互い元気にあいさつできるといいですね。また、ニュースでも流れていました、メジャーリーガーの大谷翔平選手から寄贈された「グローブ」3個が向陽台小学校にも届きました。16日は、全学級で見たり、触ったりしました。17日以降は、そのグローブを使ってキャッチボール等を体験できるようにしたいと思います。
冬休み学習サポート2日目
12月26日(火)に「冬休み学習サポート2日目」(最終日)が行われました。この日は、千歳科学技術大学から3名の学生がサポート来てくれました。よりきめ細やかに児童からの質問などに答えてくれました。大学生の皆さん、ありがとうございました。
冬休み学習サポート(1日目)
12月25日(月)に「冬休み学習サポート」が行われました。3~6年生の希望者が登校し、タブレットを使っての学習や、冬休みの宿題などに取り組みました。千歳科学技術大学の学生もサポートに来てくれました。
児童会あいさつ運動 向陽っ子集会
12月18日(月)~22日(金)の週に、児童会三役が中心となり「児童会あいさつ運動」を行いました。朝、登校してきた子ども達に「おはようございます」と声をかけ、ハイタッチをしました。また、22日(金)に、冬休み前、全校児童が体育館に集合し「向陽っ子集会」が行われました。校長先生からのお話、あおぞら学級の発表、児童会長からのお話がありました。また、その後「自学スペシャリスト」の表彰が行われました。工夫された自主学習ノートを提出してきた児童を表彰しました。
デンソー北海道による「半導体授業」
12月21日(木)に5年生、6年生を対象に「半導体に関する授業」を実施しました。デンソー北海道の社員の方に、講師として来校していただき、授業をしていただきました。今後、千歳市が半導体製造の中心地になっていくだろうとことで、子ども達に科学に興味をもってもらい、将来の職業選択等に役立てるというねらいの授業でした。テレビや新聞社の取材もありました。
あおぞら学級 交流学習
12月19日(火)、あおぞら学級に、いつもお世話になっている地域の方に来校していただき、あおぞら学級と交流学習を行いました。スリーヒントクイズや、輪投げなどをして楽しみました。また、子どもたちは、地域の方に感謝の気持ちを伝えました。
3年生・6年生 参観日
12月18日(月)は、3年生・6年生の参観日でした。3年生は、理科の「ものの重さ」の学習を参観授業として公開しました。6年生は、PTA学年レクでした。6年生のPTA学級代表の方などで企画され、体育館での「きもだめし」や千歳科学技術大学の先生等を招いての実験教室等を実施しました。準備等、ありがとうございました。
あおぞら 版画カレンダー贈呈
12月15日(金)に、あおぞら学級が、自分たちが作った版画カレンダーの贈呈を行いました。14日は、市役所等を訪問しましたが、15日は、向陽台地区の各所(こども園、幼稚園、向陽台中学校、コープ向陽台店、消防署、交番、千歳相互バス)を訪問し、版画カレンダーを贈呈しました。
あおぞらカレンダー贈呈 1年、5年参観日
12月14日(木)、あおぞら学級の児童が、市役所や教育委員会などを訪れ、児童が作った「版画カレンダー」を贈呈しました。また、この日は、1年生と5年生の参観日がありました。1年生は、生活科の発表会、5年生は理科専科の先生による理科の授業を公開しました。
司書読み聞かせ 家庭科ミシンボランティア
12月13日(水)の朝に、3・4年生を対象に、本校の学校司書による読み聞かせがありました。「ショートケーキになにのせる?」や「おふろで なんでやねん」という絵本の読み聞かせを行いました。また、3,4時間目には、千歳市地域学校協働活動推進事業の一環として、5年生の家庭科のミシン学習に、ボランティアの方に来校していただき、ミシンの操作方法のアドバイスをしていただきました。
あおぞら学級、2年生、4年生 参観日
12月12日(火)に、あおぞら学級、2年生、4年生の参観日がありました。あおぞら学級は交流学習の準備や、版画カレンダー作り、2年生は算数の学習、4年生は学年レクでドッジボールを楽しんでいました。
校長先生とハイタッチ
12月7日(木)、自学ノートをがんばって提出してきた児童が、その賞として、校長先生とハイタッチをするという催しが行われました。子ども達はとても元気に、校長先生とハイタッチをしていました。
読み聞かせ
読書週間は終わりましたが、読書活動は継続して行っています。12月4日(月)の朝学習の時間には、3年生が1年生に読み聞かせをがんばりました。中休みには、PTA特別委員会「森ック」様の企画で、本を一番借りて読んだ4年生を対象に、校長先生が、校長室で読み聞かせをしました。読書週間だけでなく、普段から、少しでも読書に取り組んでほしいと思います。