学校のブログ
参観日 ~3・4年、あすなろ学級・ひまわり学級~
今日の5時間目は、3・4年生とあすなろ学級・ひまわり学級の参観日でした。3年生の2学級は学級閉鎖でしたので延期になりましたが、たくさんの保護者の皆様にいらしていただきました。
見ていただいた学習はそれぞれでしたが、春と比べてぐんと成長した姿をご覧いただけたのではないでしょうか。授業後の学級懇談へのご協力もありがとうございました。
汗だくのそり遊び ~1年生~
1年生が生活科の学習で北光公園に行ってきました。
昨日からの暖気のため、雪山が少し小さくなっていましたが、子ども達は「そりが滑らない~」(雪の表面が固まるまでは滑りにくかったのです)とか、「いえ~い!」などと歓声をあげていました。何度も何度も登ったり滑ったりを繰り返し、全身で喜びを表現しながら滑っていることが、写真から伝わるでしょうか?
汗だくになりながら、雪国の子どもらしい遊びを満喫した一日となりました。
5年生道徳科
道徳科の学習では、家族のことをテーマに考える学習を進めていました。自分の経験や生活に置き換えて一人一人じっくり考えています。タブレットを使って自分達の考えを共有し、友だちの考えから新たなことを気づいたり、自分の考えに付け加えたりしていました。
スケート学習最終日 ~2年・4年・1年・あすなろ学級~
冬休み明けから行っていたスケート学習ですが、早いもので今日が最終日となりました。今年はリンクのコンディションが思わしくない日が多く、予定の回数まではいきませんでしたが、何とかどの学年も2回以上は滑ることができました。1年生は、最初の頃よりもぐんと上達した子もおり、不安だった顔が笑顔に変わっていました。
雪国のスポーツを経験した子どもたち、また来シーズンも頑張りましょう!
ボランティアやお手伝いに来て下さった皆様、寒い中本当にありがとうございました。
2年生
4年生
1年生・あすなろ学級
翌週(2.12~)の時間割
スケート学習が何とか無事に終了しました。例年にないリンクの状況の悪さにより、十分な回数の授業が行えませんでしたが、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。