学校のブログ
卒業式練習
いよいよ卒業式まで1週間となりました。
今日は、6年生が体育館で卒業式練習を行っていました。説明をよく聞き、立派な態度で練習に臨んでいました。児童の動きがそろうよう気を付けながら、タイミングを確認していました。
みどり台小・通学班指導
中休みに、青コース、水色コースの児童が体育館に集まりました。プラカードを持った班のリーダーを先頭に並び、通学路についての説明を聞きました。信号がない交差点を横断することになる児童が多いコースです。「通学の練習をしてください。1~3年生はおうちの人と一緒に、みどり台小学校まで歩いてみてください。」という説明を真剣に聞いていました。
(スクリーンに交差点の写真が表示されています)
児童の通学な安全ために、見守り隊(地域の方)とボランティア(保護者の方)を募集しています。登録をお願いします。
みどり台小学校書記局選出委員会
臨休のために延期となっていた書記局選出委員会が行われました。今回は、4月に開校するみどり台小学校の児童会長などの役職を決めました。感染症対策のため、教室とオンラインでつないでいます。発表直前まで、原稿に目を通し、最終確認をする立候補者もいました。緊張しながらも、立派な発表をしていました。
テレビ局の取材
HTBの夕方情報番組「イチオシ!!」の取材がありました。依田アナウンサーが「児童数が北海道で1番の学校」の様子を学校中を歩いて取材していました。
代表の児童がインタビューを受けていました。「一番困ったことはトイレの待ち時間が長すぎて、休み時間が無くなったことです」と話していました。
放送が待ち遠しいですね。
翌週(3.7~)の時間割
いよいよ3月に入りました。卒業・修了・分離まで、もうカウントダウン開始ですね。
1年生学習課題.pdf 1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf
4年生学習課題.pdf 4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf
掲示物でも「おめでとう」
6年生を送る会にあわせて、「おめでとう」の掲示があちこちにあります。
体育館入口
昨日は、6年生を送る会の後で、はい、パチリ。
ひまわり学級前の廊下には貼り絵で作った「そつぎょうおめでとう」の文字があります。反対側から見ると「いままでありがとう」になっています。
6年生を送る会①
感染症対策のため、2校時(Aチーム)、3校時(Bチーム)に分け、会場の体育館には6年生と出し物を発表する学年代表の児童だけで、他の児童は教室からテレビ放送での参加となりました。6年生への感謝の気持ち、そして卒業おめでとうございますの気持ちをこめて、プレゼント、楽しい出し物、元気いっぱいの踊りなどを見せてくれました。6年生にとってよい思い出になりました。
1年生
最後に、手作りのメダルをプレゼントしました。
②に続きます。
6年生を送る会②
2年生
6年生も一緒に踊ってくれました。スクリーンには人文字のメッセージが あらわれました。
3年生
見ていた6年生が音楽に合わせて手拍子をしてくれました。自然に沸き上がった手拍子に6年生の思いやりの心を感じました。
4年生
「6年生なら、当然、わかりますよね~」と出された問題でしたが、「えっ?」と思うような難問もありました。
③へ続きます。
6年生を送る会③
5年生
6年生の担任の先生から取材した問題を出題。6年生が大盛り上がりでした。
6年生
6年生から在校生へ、「雑巾」のプレゼントとお礼のメッセージでした。
心温まる「6年生を送る会」になりました。
翌週(2.28~)の時間割
いよいよ2月も終わりです。コロナだけでも大変なのに、とてつもない雪害にまで見舞われてしまいました。なかなか通常通りに学校教育を進められない状況が続きます。やまない「雨」はないことを信じるのみです。
1年生学習課題.pdf 1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf
2年生学習課題.pdf 2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf
3年生学習課題.pdf 3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf
4年生学習課題.pdf 4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf
翌週(2.21~)の時間割
2月もあっという間に下旬ですね。さすが「に」げる「に」月。くれぐれも体調管理にご留意ください。
1年生学習課題.pdf 1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf
2年生学習課題.pdf 2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf
3年生学習課題.pdf 3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf
4年生学習課題.pdf 4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf
みどり台小学校の開校に向けて
来週、新1年生の保護者を対象とした入学説明会を行います。
在校生を対象に、今日から安全に登下校をするための事前の取組がスタートしました。みどり台小学校は住所によって通学路が決まっていますが、一部の地区は複数の経路の中から一つを選ぶ形となります。対象地区の児童を体育館に集め、説明をしました。
3月になりましたら、通学班ごとに注意点を説明することになっています。
通学路に関しては、千歳市教育委員会で発行している『みどり台小学校開校準備委員会だより』をご覧ください。
がんばっています1年生(その4)
今日は給食の時間を紹介します。給食当番の子どもたちが協力して準備をし、手際よく皿に盛り付けています。もうすっかり慣れた手つきですね。
パンと牛乳は一人一人が取って、さあ、いただきます。静かに「黙食」をしています。でも、とってもおいしかったよ。
がんばっています1年生(その3)
1年生で習った漢字の復習をしていました。春先は午後になると疲れが見えていた一年生でしたが、すっかりたくましくなり、テストにも全員が集中して取り組んでいました。
翌週(2.14~)の時間割等
閉鎖が明ければまた別なクラスが閉鎖と、なかなか終わらないこの連鎖・・・。いつまで我慢を強いられるのでしょうか。体調管理に十分に気を付けて3連休をお過ごしください。
※今回はお休みが続いている子のために学習課題も一緒につけています。家庭学習の参考にしてください。
1年生学習課題(2.14~).pdf 1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf
2年生学習課題(2.14~).pdf 2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf
3年生学習課題(2.14~).pdf 3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf
4年生学習課題(2.14~).pdf 4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf
がんばっています 1年生(その1)
今日の算数は「かたち」の学習でした。簡単そうだけれど、見本をよく見て考えないと、完成しませんね。がんばっていました!
がんばっています 1年生(その2)
生活科の学習で凧作りに挑戦。お気に入りの絵をかいて、完成目前です。
凧揚げが楽しみですね!
パソコンに挑戦(2年生)
コンピュータ教室ではなく、教室で1人1台端末を使った授業です。QRコードを使ってログオンし、キーボード練習をしました。ホームポジションを意識しながら、両手でキーを押しています。3年生なるとローマ字入力になりますから、まず、アルファベットを覚えることになります。
感染症対策をしながら学習を進めています(その2)
6年・社会
6年・総合「SDGs」~発表の様子をタブレット端末で収録中
児童会書記局選出委員会 ~ 校内のオンライン配信で、密を避けています
感染症対策のため、ICT機器も活用しています。
感染症対策をしながら学習を進めています(その1)
新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威をふるい、北海道内の感染者も増える一方です。学校では、手洗い、マスク、換気等、感染症対策をしながら、教育活動を進めています。
3年・算数
3年・理科
3年・国語
4年・総合
4年・理科