生活の様子

学校のブログ

7月の学習目標

今日から7月。今月の学習目標は「まっすく手を挙げ 元気に返事をしよう」です。生活目標は6月と同じ「進んで元気にあいさつをしよう」になります。写真は2年生と6年生です。

今日から7月

 

今日から7月

 

今日から7月

 

夏休みの図書貸し出しが始まりました

今日から夏休みの図書貸し出しが始まりました。1年生が来ていました。1年生には生き物の図鑑が人気のようですね。一人3冊まで借りることができます。

図書貸し出し

 

図書貸し出し

学校図書館の真ん中に、小さい本のコーナー「くるくる文庫」ができていましたよ。新しい本も並んでいます。

図書貸し出し

2年生見学学習 in えこりん村!!

 6月29日(火)・30日(水)に、2年生のえこりん村での見学学習がありました。天候にも恵まれ、ハーベスターに乗ってのファームツアー体験、みどりのまきばの動物たちや牧羊犬のショー、銀河庭園での昼食・散策など、子どもたちは晴天の中、思う存分見学を満喫したようです。楽しかったね!興奮・ヤッター!

大型ハーベスターに乗って、ファームツアー!

みどりのまきばでミニチュアホースを見ました。

こっちはアルパカかな?

ヤギもいましたよ!

これから始まる牧羊犬のショー、楽しみ!

冬みず田んぼは生き物がいっぱい!

修学旅行の話し合い(6年)

修学旅行の1日目は、小樽市でグループごとに自主研修を行います。2日目のルスツリゾートもグループ行動です。それぞれのグループごとに、パンフレットやタブレットを使いこなして調べながら、話し合いをして計画を決めていました。「何をしようかな」心躍る楽しい時間となっているようでした。

修学旅行の話し合い

 

修学旅行の話し合い

 

修学旅行の話し合い

1年生から6年生へ「ありがとう」

入学直後から1年生教室に来てお世話をしてくれた6年生のお兄さん、お姉さんへお礼の手紙を届けました。クラスの代表4名が「ありがとうございました」「わたしたちもがんばります」と元気よく話をしていました。すてきな交流の一幕でした。

ありがとう

 

ありがとう

 

ありがとう