生活の様子

学校のブログ

【ブログ】また一歩②

10/14付でお伝えした「教育活動の改訂」。
文部科学省からの通知はもとより「一般社団法人全日本合唱連盟」等の,
各種団体から示されたガイドラインに基づいて作成しています。


「合唱」
体育館での学年の合唱活動を再開しました。
さっそく,2年生が学習しました。

前後2m以上,左右1m以上の間隔をあけて,マスクを着けて全員がステージを向きます。

 


担任が「ここでは大きな声を出してもいいんだよ。きれいな声で歌いましょう!」とよびかけます。

 


全員の声が一つになる心地よさ,嬉しさ。

 


どの子供たちも,久しぶりの合唱を心から楽しんでいました。

 

 

「リコーダー・鍵盤ハーモニカ」
同じく,体育館での学年全体での「リコーダー・鍵盤ハーモニカ」の演奏活動も再開しました。


前後2m以上,左右2m以上あけて,マスクを外して全員がステージを向きます。


2年生は鍵盤ハーモニカ,3年生はリコーダーの指使いを学びます。

 


それぞれステージに投影した教員のお手本を見ながら,練習します。

 

 

 

 

他にも,話し合い活動では,4年生以上でホワイトボードを活用します。

 


文字での交流も,大切な対話的な学習の一つです。

 


まだまだ予断の許さない状況が続いています。
適切な根拠に基づいた感染対策を図りながら,教育活動を充実させていきます。

【ブログ】また一歩①

10/14付でお伝えした「教育活動の改訂」。
「学校の新しい生活様式(ver.4)」で示された,様々な対策に基づき,本校で見直しました。


「話し合い」
「人数」「内容」「マスク着用」の制限を定めながら,活動を開始しました。


3年生では,算数で隣同士の児童が考えを交流し合いました。

 

 

教室内で,1分間と時間を決めての話し合い。

 

 久しぶりの活動で嬉しそうです。

  

4年1組では,国語で「学級会」の話し合いについて学びました。

 


司会や記録役を決めて,自分たちで議事を進めます。

 


パーテーションの活用で対面になることができて,スムーズな話し合いになりました。

 


「実験・観察」
児童の「実験・観察」について,発声を制限した上で活動を開始しました。

4年2組では,理科室で「空気の体積」について実験活動を行いました。

 


4年生になってから初めての理科室,実験活動。

 


どの子も初めての感動を味わいながら,笑顔で学んでいました。

 


また一歩,本来あるべき日常を取り戻しました。
子供たちの学びも,より一層深まっています。

今後も感染状況をしっかりと判断しながら,学習活動を広げていきます。

【ブログ】お待たせしました②

昨日に続き,2・4・6年生の授業参観を行いました。
多くの御家庭に来校いただいたこと,感謝申し上げます。

感染症対策のため,校内の動線も方向別に分けました。
保護者の皆様の御協力で,スムーズな入れ替えができました。

 

 

「6年生」
道徳で「生命の尊重」の内容項目について学びました。

 

 

 

友人と自分の命の重みについて,多面的・多角的に考えを深めました。

 


体育館で学級別学習という,普段と違う環境でしたが,意欲的に学んでいました。

 


「4年生」
体育で「開脚前転・後転,補助倒立ブリッジ」について学びました。

 

  

いつも学習しているように,学年合同の体育です。

 

 

それぞれの課題に向かって,一生懸命に取り組む姿を見ていただきました。

 


「2年生」
算数の「2の段のかけ算」について学びました。

 


お寿司を「2のまとまり」として確かめて,その「いくつ分」で「全体の数」を調べます。

 


2とびで数えたり,前の答えに2を足したりしてしっかり求めることができました。

 


2日間にわたってようやくお見せできたお子さんたちの成長。


短い時間では十分お伝えできなかったこともあったかと思います。
今後も積極的な情報発信に努めてまいります。

お子さんのことで何か心配なことがあれば,いつでもご相談ください。

【ブログ】お待たせしました①

本日1・3・5年生の参観日でした。
今年度が始まってから半年以上たってからの授業公開。

本当にお待たせいたしました。


玄関は「入口」「出口」を分けて出入りしていただきました。
手指の消毒もしっかりを行っていただいています。

 

 

 受付でお名前とグループを確認させていただきました。

 

 その後各教室の参観へ。


「5年 国語」
2クラスに分けて,「漢字学習」と「落語」の活動を行いました。

 


学級の「明るさ」「楽しさ」といった,子供たちの雰囲気を感じていただきました。

 


廊下の作品等も熱心に見ていただきました。

 

 

「3年 道徳」
各教室で,「友情,信頼」についての理解を深めました。

 

 保護者の方が来ると,やはり少し緊張しています。

 ですが,その分しっかりと大切さを考えることができました。

 

 

「1年 道徳」
各教室で,「親切,思いやり」について学びました。

 


学校での姿を,初めて保護者に見てもらう1年生。


どきどき,にこにこの45分間を過ごしました。


その後,学級懇談も短時間ですが行いました。


お願いばかりの参観でしたが,保護者の皆様には様々快く御協力いただきました。
心から感謝申し上げます。

これからも最大限の感染症対策を講じながら,保護者の皆様の来校機会を確保してまいります。

明日は2・4・6年生です。お待ちしております。

【ブログ】新たに

後期の始まりです。
TV放送で「後期始業式」を行いました。


学校長からは
「全児童の通知表を読んで,たくさんの頑張りを感じたこと」などの前期の成長の話と共に,

「後期はこれまで以上に読書に親しんでほしいこと」を伝えました。

 

 

児童代表からは
「前期は苦しいことがあっても,頑張り続けたことがすばらしかったこと」と
「後期はもっと『笑顔』で過ごせるようになってほしいこと」を伝えました。

 

 

校内全体が静寂の中,後期に向けての気持ちを高めました。
しっかりと話を聞こうとする態度,素晴らしいです。

 


さっそく各学年では後期の学習に取り組みました。
3年生では音楽でリコーダーの演奏を行いました。

 

 


1・2組は教室で実施します。
前後・左右の間隔を2m開け,人数を減らして演奏します。

 


担任は「パーテーション」「フェイスシールド」を利用し,児童との間隔も十分開けます。

 


他の児童は,廊下で指使いの練習をします。

 

 

3組は音楽室で行いました。
教室より広いので,前後・左右の間隔を2m開け,全員で演奏します。

 


本校では後期から,「学校の新しい生活様式ver,4」に合わせた教育活動の見直しを行いました。
14日に保護者の皆様に文書で詳細をお伝えします。


「新たな気持ち」「新たな取組」で後期の教育活動をさらに充実させていきます。