学校のブログ
【ブログ】連帯感の深まり
スポーツフェスティバルも来週となりました。
今回は,児童会活動の一環として「スポーツフェスティバル実行委員会活動」にも取り組んでいます。
学校行事に協力することで,積極的に学校生活の充実と向上を図る態度を養うことがねらいです。
「書記局」
開閉会式の進行を担当します。
動画撮影も終わり,本番を待つのみです。
「代表委員会」
スローガンの考案,制作を担当します。
今回のスローガンは「力を合わせ 全力出しきれ 日の出っ子」としました。
「放送委員会」
校内放送で,全校へ開催をPRし,雰囲気を盛り上げます。
「スポーツフェスティバルまであと○日です。本番を楽しめるように頑張りましょう!」
「学習委員会」
校内の掲示物を作ります。
カウントダウンカレンダーを掲示したり,大きなてるてる坊主を飾ったりしました。
「生活委員会」
各学級に掲示する,プログラムを制作します。
全校児童が,それぞれのプログラムを確かめることで,一体感が高まりました。
「体育委員会」
よさこい用の鳴子を整備して配ったり,
スポーツフェスティバルの題字作ったりしました。
「保健委員会」
衛生面での注意を呼び掛けるポスターを作ったり,
動画を作って,放送したりしました。
「図書委員会」
紅白を応援するポスターを作って,
各教室に掲示して,互いに競い合う意識を高めました。
「環境委員会・美化委員会」
1・2・3年生に渡す「頑張り賞」の賞状を作ります。
201名分を,一人ひとり丁寧に気持ちを込めて作りました。
学校行事に協力する活動に取り組むことで,児童同士の連帯感が深まり,児童会活動の充実に結び付きます。
6年生は学年集会で,互いの目標を確かめ合いました。
心も体も,スポーツフェスティバルの準備がしっかり整いました。
保護者の皆様の温かいご声援を,お願いいたします。
【ブログ】自ら守る
「避難訓練」
今年度2回目の避難訓練を実施しました。
今回は,学習時間中に火災が発生した想定で行います。
「火事です!火事です!すぐに避難しなさい!」
職員室からの放送で,直ちに行動に移します。
1年生,素早く整列します。
口元は,しっかりハンカチで覆います。
5年生,無言で整然と避難経路をたどります。
全校児童がグラウンドに避難しました。今回の所要時間は「4分30秒」でした。
計画では「6分」のところを,素早い行動で時間を短縮することができました。
学校長からは,
「素早く,ほとんど話をせずに正しく避難できたことは素晴らしいです!」と評価の言葉を伝えました。
最後まで真剣に話を聞く,全校児童。
訓練後は,感想を交流したり,
めあてを確認したりして,訓練の大切さをあらためて確認しました。
訓練を通して,命を守るための安全な行動について学ぶことができました。
「防犯教室」
1・2・3年生が,「防犯教室」の学習をしました。
毎年全学年を対象に,「防犯意識の向上」「自分の身は自分で守る態度の育成」を目的に実施しています。
2年生は,千歳警察署の警察官から「いかのおすし」の大切さを教えていただきました。
「どんな時がねらわれやすいと思いますか?」
「ひとりの時!」「くらい時!」
「正解です!よくわかっていますね!」警察官の方から褒められます。
実際の場面も想定して,具体的な行動を確かめます。
「不審者が近づいてきたら,どうするかな?」
担任が不審者役となって,代表児童とやりとりします。
「楽しいゲームがあるから,一緒に来ないかい?」
「いやです。行きません」しっかりと伝えて,相手と距離を取ります。
警察の方からは
「ちゃんと断ってえらいですね。今度はしっかりと反対に逃げられるとよいですね」
と教えていただきました。
事件や事故等から身を守り,必要な行動の仕方を身に付けることは,健康安全・体育的行事の大切なねらいです。
今後も,学級活動や行事を通して,子供たちの安全に行動する力を育んでまいります。
最後は,お礼を態度で表す子供たち。場に合わせた行動も,しっかり身についています。
【ブログ】効果的な教育活動
本校は今年度より,3年生以上は月曜日の5時間目に60分授業を設定しています。
総授業時数を増やすことで,効果的な教育活動をすすめることができます。
主に総合的な学習時間として,45分間の授業ではできない活動に取り組みます。
「情報を集める」
3年生では「サケのひみつを調べよう」のテーマで学習しています。
自分が興味を持ったことについて,本を使って調べます。
調べたことは,ワークシートにまとめていきます。
また,パソコンを使って,千歳サケのふるさと水族館のHPの動画も視聴しました。
様々な生き物の様子や,サケの特徴についてあらためて知ることで,さらに興味関心を高めます。
しっかりと時間が確保されていることで,自分が知りたい情報を確実に集めることができます。
「協働的な学習」
総合的な学習の時間では,友達と「協働的に取り組む」ことが求められています。
5年生では「森が育む命のつながり」のテーマで学習しています。
それぞれで調べたことを,同じ視点を持つ児童同士が集まり,交流しながら考えをまとめます。
じっくりと相談することで,それぞれの考えを確かめることができました。
「専門家から学ぶ」
総合的な学習の時間では,「地域の実態に合った」学習が求められています。
4年生では「川のかんきょうを考える」のテーマで学習しています。
今回は,川の専門家として「千歳川河川事務所」の方を招いて,お話を聞きました。
本やネットでは知ることができない分かりやすい内容に,子供たちは集中して学びを進めます。
ゆとりある時間を活かし,学習の後半では直接質問する時間も設け,子供たちの理解を深めることができました。
今後も,効果的な教育活動を進め,新たな時代を生き抜くことのできる力を育んでまいります。
【ブログ】協力し合う態度
本日は遠足でした。
校外での集団活動を通して,子どもたち同士の触れ合いを深め,楽しい思い出をつくることが目的です。
朝方に霧雨がありましたが,天候が回復するとの予報から,実施いたしました。
強い日差しがあったため,暑さ指数(WBGT)対応デジタル温湿度計で随時測定しました。
いずれも,熱中症の危険性が低い値で,安心して活動に取組めました。
1年生「アンカレッジパーク → メムシ公園」
2年生「遺跡公園」
3年生「桜ヶ丘公園」
4年生「青葉公園 ピクニック広場」
5年生「指宿公園」
6年生「勇舞すこやか公園」
青空のもと,仲間と遊んだり,お弁当を味わったりと楽しい時間を過ごすことができました。
今回学んだ「互いを思いやり,共に協力し合う態度」,今度はスポーツフェスティバルで活かしていきます。
【お知らせ】令和3年度「日の出スポーツフェスティバル」の御案内について
保護者各位
千日小第52号 令和3年6月25日
千歳市立日の出小学校 校長 加 藤 敏 幸
向暑の候,保護者の皆様にはますます御健勝のことと拝察いたします。また,日頃より本校の教育活動推進に特段の御理解と御協力を賜り,心から感謝を申し上げます。
さて,下記の添付文書のとおり令和3年度スポーツフェスティバルを開催いたします。現在,子供たちは,テーマ「力を合わせ 全力出しきれ 日の出っ子」の達成に向け,練習に取り組んでいます。
今年度もコロナ対策のため,例年の運動会とは異なる内容での実施となります。子供たちの「安心・安全」の確保のため,御理解と御協力いただきますよう,お願いいたします。
不明な点がありましたら,学校まで御連絡ください。
→R03 スポーツフェスティバル保護者向け案内状.pdf(473KB)