学校のブログ
令和4年度 音楽発表会
11月5日(土)に音楽発表会の一般公開が行われました。
一般公開に向けて、子供たちは、これまでの練習の成果を発揮し、素晴らしい発表を披露することができました。
お客さんの誘導や座席の消毒では、PTA役員の方々やPTA一人一活動で来てくださった方々に大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
仲間と協力して一つのことを成し遂げる素晴らしさを感じた音楽発表会でした。
音楽発表会 児童公開日
日の出小では、3年ぶりに他の学年の発表を直接見る活動ができました。発表を見たあとは、他の学年によかったところを手紙に書くことができました。土曜日の一般公開日でも、たくさんの拍手がもらえますように!
児童公開日の経験を通して、また一歩成長した子供たちでした。
明日は、児童公開日です。
明日は、音楽発表会の児童公開日です。今年の児童公開日では、各学年の発表に対して 、1つの学年が体育館で観覧します。
今日はどの学年も、明日の発表に向けて、演奏の練習だけではなく、呼びかけや動きも念入りに確認していました。
↓1年生
↓2年生
↓3年生
↓4年生
↓5年生
↓6年生
明日は1回目の本番、児童公開日です。発表する子も、鑑賞する子もぜひ楽しんでほしいです。
1年生頑張っています
音楽発表会に向けて、各学年熱心に練習に取り組んでいます。体育館から様々な音楽が聞こえてきます。
1年生は、はじめの挨拶の練習もしています。
真剣に練習に取り組む姿が立派です。
1年生にとっては、初めての音楽発表会です。思い出に残る発表会になることを願っています。
全校朝会
本日全校朝会が行われました。4・5・6年生が体育館で、1・2・3年生は教室でのリモート参加でした。
子供たち同士で会話をする場面はないということで、3つの学年が体育館に集まりました。
話を聞く姿勢が大変素晴らしかったです。
後期児童会の認証式も行われ、各委員会の委員長が挨拶をしました。
各委員長を中心に、これからの日の出小をさらによりよくしていって欲しいです。
5年生、調理実習しました
5年生が家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁を作る学習をしました。
家庭科室ではどうしても対面になってしまうため、教室での喫食としました。
にぼしで出汁を取るための下ごしらえです。
教室でお湯を注いで作るために、みそ玉を作っています。
ごはんがうまく炊けるか、ふたを開けるまでのお楽しみです。
ごはんは、塩おにぎりにしました。
とても嬉しそうな子供たちでした。
AIRDO航空教室
6年生のキャリア教育の一環で、AIRDO航空教室が行われました。
実際に働いている整備士の方、キャビンアテンダントの方、パイロットの方が来て話をしてくれました。
整備士の方は、実際の整備の様子を画像で見せてくれたり、飛行機が飛ぶ原理を説明してくれたりしました。
写真は、なぜ飛行機の羽が揚力を生むのか実験で説明している所です。
キャビンアテンダントさんは、機内アナウンスを披露してくれました。代表の子どもたちが実際にアナウンスの体験をしました。
パイロットの方からは、飛行機を操縦する以外にも、様々な仕事があることを教えていただきました。
自由時間には、子どもたちが質問をしたり、話を聞いたりと、とても積極的でした。
3名の方からは、仕事の苦労や面白さ、どうしてその職についたのかなど、子どもたちが将来のことを考える上で、おおいに参考になる話を聞くことができました。
この度、航空教室開催に関わってくださった方々に感謝いたします。
後期始業式
秋季休業は暦通りの3連休。本日、後期始業式が行われました。
今回も6年生が体育館で参加です。5年生以下は、教室でリモートで参加しています。
前回の終業式は、全学級でタブレットPCによる接続をしましたが、今回は放送室からのテレビ放送にしました。
体育館と放送室のみタブレットPC同士でつながっています。
後期児童会長があいさつをしました。全校の先頭にふさわしい立派な内容でした。
児童代表として3名の児童が発表をしました。
今年度も折り返し地点。マラソンでいえば、ここからが頑張りどころです。
まずは、来月の音楽発表会に向けて、一人一人力をつけていってほしいです。
前期終業式
本日、前期終業式が行われました。体育館で参加しているのは6年生です。
他の学年は、教室でのリモート参加です。
前期児童会長があいさつをしました。この半年間、立派に役割を務めました。
児童代表あいさつとして、低・中・高学年の代表者3名が発表しました。
ステージでの発表は緊張したと思いますが、3名とも素晴らしい発表でした。
また、聞いている6年生の態度もとても立派でした。
来週から後期が始まります。子供たちのこれからの成長が楽しみです。
ご参観、ありがとうございました。
先週、3日間に分かれて参観日が行われました。
1・2・3・5年生は、前半後半に分かれての授業参観。4・6年生は算数少人数ということで、まるまる45分間参観可能としました。
参観日ということで、子どもたちはいつも違う雰囲気を楽しんでいるようでした。
保護者の方にとっては、お子さんの学校での様子は気になるところだと思います。
今年度は、昨年度よりも参観できる時間を多くしてみましたが、いかがだったでしょうか。
保護者の方の御来校ありがとうございました。次は音楽発表会でお待ちしております。
3年生、見学学習
今日は、天気もよく最高の見学学習日和でした。
そんな中、3年生は、千歳さけます情報館と支笏湖に行ってきました。
さけます情報館では、えさやり体験や放流体験など、楽しい活動ができました。
支笏湖では、芝生の上で気持ちよくお昼ご飯を食べました。
支笏湖の湖畔からきれいな景色を見ることもできました。
子供たちにとって、心に残る見学学習となってくれたら嬉しいです。
今日の様子
晴れ渡る空の下、1年生が外でアサガオの種を取っていました。
夢中になって種を取っています。まだ青い実もあったので、これからまだまだ取れそうです。
本日は、前期最後の児童会活動でした。前期を振り返って、活動の反省をしています。
6年生が中心となって委員会を引っ張っています。
委員会活動を通して、子供たちはこの半年で大きく成長しました。
来週から後期の児童会が始まります。時の早さを感じる今日この頃です。
後期児童会役員選出学年集会
本日、4年生以上の各学年で児童会役員を選出する集会が行われました。
写真は5年生の様子です。
どきどきしながらも、一生懸命話していることが伝わってきます。
話を聞く人も、とても真剣で立派な態度でした。後期の児童会は10月3日からスタートです。
【重要】9月20日(火)の学校始業時間変更について
保護者の皆様へ
令和4年9月19日
千歳市立日の出小学校 校長 吉田 かおり
平素より本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき,感謝申し上げます。
台風接近に伴い、朝の強風が予想されます。
つきましては、市内小中学校一斉に20日(火)は4時間目からの始業となりますので,ご対応のほど,よろしくお願いいたします。
登校時刻 10:50~11:00
朝の会他 11:00~11:20
4校時 11:20~
(以降、通常日課通り)
1~5年・きらめき下校 14:20
6年下校 15:10~
※なお、同じ校区内でも対応を検討するための時間に差があります。小中などで、各家庭にお伝えする時間に多少の差異があること、ご理解ください。
*********************************************************************************************************
本日(9/20)の登校について
〇無理をして時間を守ることのみを優先して登校しない。(遅刻・欠席の場合は学校へご連絡をお願いいたします)
〇強風予想。飛んでくるものや交通安全に注意するよう、お声がけをお願いいたします。
〇各学年の学習用具は次の通りです。
・1年~国語・生活
・2年~体育・生活
・3年~算数・書写(習字セット)
・4年~国語・算数
・5年~国語・理科
・6年~国語・算数
以上です。よろしくお願いいたします。
クラブ活動
今週の月曜日、今年度最後のクラブ活動が行われました。
スクラッチ(プログラミング体験アプリ)をしているのはパソコンクラブです。
下の写真は手品クラブです。レベルの高い手品ばかりで、とても盛り上がっていました。
次の写真は、ダンスクラブです。みんな動きがそろっています。
卓球クラブにバドミントンクラブです。こちらも楽しそうに活動していました。
クラブは、異学年が交流ができる貴重な機会です。
次年度も、子供たちが楽しく活動できるクラブを計画していきたいです。
あいさつ運動に取り組んでいます
児童会書記局の活動で、朝のあいさつ運動を行っています。
書記局のメンバーが、玄関前に立って活動しています。
よい挨拶ができた人に下のカードを渡します。とてもかわいいカードです。
玄関に立っている職員から、このあいさつ運動をしてから、子供たちの挨拶がとても良くなったと聞きました。
これからも、明るく元気な挨拶を大切にしてほしいです。
市内の研修会
昨日は、千歳市内の教職員研修会があり、日の出小学校では、6年2組で公開授業が行われました。
いつも通り、しっかりと学習に取り組む子供たち。
慣れた手つきで、タブレットを操作していました。
仲間と交流をしながら、考えを深める姿がとても立派でした。
6年2組のみなさん、ありがとうございました。
外でもタブレットを使っています
穏やかな午後、3年生が外でタブレットを持って活動していました。
何の教科かというと、理科ではなく、図工の学習です。
「小さな自分」を色々な場所に置いて、写真を撮っています。
子供たちは想像力を働かせながら、作品作りを楽しんでいました。
どんな作品ができるか楽しみです。
9月1日は、防災の日
本日、全校一斉で「北海道シェイクアウト訓練」が行われました。
地震が来た時に、どのように身を守るのか、実践しました。
1分少々の訓練でしたが、皆真剣に取り組んでいました。
災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。日頃の訓練が大切です。
5年生宿泊学習から帰ってきました
本日、5年生が宿泊学習から帰ってきました。
この2日間、様々な活動を通して、肌で自然を感じることができました。
仲間との絆を深める活動も、たくさん経験しました。
一回り大きく成長した5年生の、これからの活躍を楽しみにしています。