ブログ

2021年9月の記事一覧

9/16 伐採の跡

昨日、伐採していただいた場所にいってみると…

 

Before

After

とてもきれいになっていました。                                    

 

合計3本の伐採をしてくれました。

空間が広がり、光もかなり差し込むようになりました。

ありがとうございます。

9/16 学校祭準備活動

昨日に引き続き、ステージ発表で披露する『ダンス』についての話し合いがもたれました。

その後、係にわかれ、実行委員会メンバーは開祭式の内容検討等を行っています。

 

展示・装飾係メンバーは、廊下に飾る写真選びをしています。

準備時間を限られています。

その中でしっかり作業できるよう、見通しを持って取り組みましょう!

 

9/16 前期学級反省

今日の5時間目は、前期反省の時間でした。

子どもたちは『chrome book』を使って、反省をしていきました。

もう、子どもたちはスラスラ~と使いこなしていますね。

 

 

ところで、今や小学生までもがスマホを持つ時代ですから、多くの中学生の皆さん持っているのではないでしょうか?

パソコン画面やスマホ画面による目の障害が多くなってきている…とよく耳にします。

中学生の皆さんも、くれぐれも『目』には気をつけて下さい。

 

若いうちは大丈夫でも、年齢を重ねていくと、辛いのなんのって…(T_T)

気をつけましょうね。

 

9/16 今日の器楽練習

学校祭に向け、特別時間割が始まりましたが、きょうの3~4時間目は音楽の授業でした。

体育館に全員集まって練習。

 

だいぶ練習の成果が現れてきたようです。

放課後にも練習がありますが、竹中先生が来て指導して下さるのはあと4日です。

10月2日の本番までには間に合うように、しっかりと取り組んでいきましょう!

 

9/15 今日から学校祭準備活動

今日から、学校祭特別時間割が始まりました。

5時間目の授業のあと、清掃と帰りの会を済ませて、体育館で器楽練習を20分。

 

その後、30分間のステージ発表の時間。

一旦全校生徒が教室に集まって、どんなダンス発表にするかの確認とグループに分かれてちょっと練習…。

そして係活動へ…。

実行委員会メンバーは、家庭科室で打合せ。

展示装飾係のメンバーは、美術室で話し合い。

 

準備・練習期間を考え、積極的に取り組んでいきましょう!