ブログ

2022年12月の記事一覧

12/6 『本日のニュース』

日本時間12/6(火)0:00キックオフの『日本vsクロアチア』。

日本が先制点を取るも、追いつかれ1-1。延長戦30分でも決まらず、運命のPK戦へ…。

惜しくもPK戦1-3で敗退…ベスト8ならず…でした。

それにしても、優勝経験国のドイツ・スペインを破り、予選1位で通過し、日本全体に夢と希望を与えてくれました。

サッカーに興味が無い人も、日本代表選手の献身的な熱い試合で心が動かされたのではないかと思います。

「ワールドカップとは、負け方を競う大会である」という格言があるとか無いとか…

兎に角、感動をありがとうございました(T_T)

 

さて、今日のニュースは…

 

2022年に生まれた子どもの名前ランキングです。

 

ジェンダーレスな読み方の名前も『じわり』と広がっているようですね。

 

 

 

12/5 ケルヴィン先生来校

12月は、今日と明日の2日間、ALTのケルヴィン先生が来校します。今年最後の授業です。

 

2年生のクラスで、比較級と最上級について学習しています。

 

 

それにしても、急激に寒くなりました。

冬は1年の中で一番寒い季節です。

Winter is the coldest season of the year.

 

12/3 『国際理解教育』

今日の2~3時間目に、江別市立江別第二小学校の宮浦先生と補助で来ていただいた、石狩市立双葉小学校の阿部先生をお招きして『国際理解教育~ネパールからナマステ SDGs版』を行いました。

ネパールのことや日本との違いなど、2時間があっという間に過ぎてしまうくらい、興味深く、楽しく、勉強になる2時間でした。

 

 

 

 

 

お足元の悪い中、東千歳中学校までお越しいただき、ありがとうございました。

 

 

12/3 『本日のニュース』

第3回目の土曜授業の日のニュースは…

です。

 

 

「北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリー」さんの記事です。

職場体験で、お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

もうひとつは「千歳市小中学校教育作品展」の記事です。以前のブログでも紹介しました。新聞にも掲載されていました。

 

 

 

どちらも、ぜひ足を運んでみてください!(^^)!

12/3 今日は土曜授業

 

今日は、令和4年度最後の土曜授業の日です。

 

 

 

1時間目は通常授業で、2・3時間目に講師の先生をお呼びして『国際理解教育』を行います。

『ネパールからナマステ~SDGs版』と題して行います。

 

 

お楽しみに…!(^^)!