大きな柏の木の下で
11/12 今日の道徳
今日の道徳は、『命の木』と称される屋久杉(鹿児島県)をテーマにした授業でした。
外部からの参観者がいたため、密集を避けるため体育館での実施となりました。
屋久杉と言えば、映画『もののけ姫』でも登場しました。根回り41m、樹齢七千年といわれる
屋久杉に秘められた自然の力を考える機会でした。
そして、東千歳にも誇れる自然があることを授業を通して再確認しました。
11/10 今年の演目は
『コーラスライン』
キャリア教育の一環として、今年も劇団四季を鑑賞します。
今日は劇団四季から講師をお招きし、『コーラスライン』の見どころや仕事のやりがいなどを
話していただきました。
『コーラスライン』とは、ミュージカルの舞台を横切る1本の白線。
前縁から3メートルの所にあり、主役級以外の出演者はこれより前に出られないのです。
昨年の『リトルマーメイド』とは違い、現実感漂う作品。12月11日(金)が楽しみです。
10/30 第3波?警戒を!
日増しに感染者が増す北海道。
Go toで人の流れが増したため、感染者が増えるのはしかたがないが…。
感染経路不明者が多いため厳重に警戒しなければなりません。
教育委員会からも警戒の取り組みを進めるようにというお知らせがきています。
警戒ステージ移行に伴う学校の取り組み.pdf
各家庭でも、特に休日の生活に十分注意して下さい。
10/29 おあしす交流 第2弾
夏のパークゴルフに続いて、ミニバレーによる交流が行われました。
久しぶりの再会に、はじめは互いにぎこちありませんでした。
しかし、プレーが始まり試合を重ねるたびに声を掛け合ったり、いいプレーに拍手をしたりと交流する場面見られました。
ファインプレーや珍プレーなどもとび出し、和気あいあいとミニバレーを楽しみました。
最後は、みんなでにこやかに記念撮影をして終わりました。
10/28 最後のEタイム
旧(2019-2020)生徒会役員による最後のEタイムが行われた。
最後のイベントの名称を聞いたところ、「う~ん」という間の後「最後のEタイム」と言われた。
内容は、新聞紙を丸めた玉(ボール)をぶつける、「雪合戦」ならぬ「新聞玉合戦」ですね。
3年生書記局は、中間テスト真っ最中に頑張って開催してくれました。
最後まで役割・公約を果たしてく書記局に感謝です。
10/27 政権交代
生徒会役員選挙が26日に行われた。
すべて副会長以外は信任投票であったが無事選挙は終了した。
政治家も生徒会役員も一緒です。
最低限、言ったことはやらないとね。
そう、有言実行です!
そして、独裁心はもたず、常に「みんなのために…」という、最高のボランティア精神をもたないといけませんね。
「新しい生徒会イイネ」と言われるよう、仲間と協力してがんばれ!
10/24 アイヌ文化学習
土曜日に千歳市アイヌ文化伝承保存会の方々によるアイヌ文化学習が行われました。
小中学校の児童・生徒を2つのグループに分け、小学校の低・中学年はムックリの演奏を行いました。
高学年と中学生はムックリ製作を行いました。
10/23 学校祭終了しました
コロナ過で行われた学校祭が無事終了しました。
例年とは違う学校祭でしたが、生徒の表情を見てわかる通り満足いくできだったようです。
来校された保護者の皆様ありがとうございました。
また、コロナ対策のため自粛してくださった来賓の皆様、ご協力ありがとうございました。
10/21 学校祭準備 大詰め
いよいよ金曜日に開催される学校祭。
準備作業も、いよいよ大詰めとなりました。
例年やっていた演劇を中止し、合唱も曲数を減らすなどコロナ感染を考慮した今年の学校祭。
合唱は家庭科と連携して合唱用マスクを製作し、完全防備で実施します。
顔がわからないのが難点ですが、リーダー風音のもと徐々に歌声で自分の存在感がでるようになりました。
新しく取り入れた「器楽演奏」。
バラバラだった音も、ピアニストひなたの的確な指導で日に日に合うようになってきました。
去年から注目のダンス。ダンサー佑月の熱血指導のもと、今年も完成度の高いダンスが見られそうです。
今年のオープニングはどんなものになるのでしょう。会長美咲が奔走する様子を見ているととても楽しみです。
10/19 カボチャ完売!
3日、10日、17日の3日間にわたって販売したカボチャですが、皆様のご協力により完売することができました。
ご購入いただいた方に、心よりお礼申し上げます。
総売上が¥32,100となり、目標を達成することができました。
これで、今年もダルニー募金に寄付することができます。
本当に3日間ありがとうございました。
10/9 前期が終了しました
コロナウイルスに振り回された前期が終了しました。
休校や様々な制限があるなか、生徒たちは本当に頑張ったと思います。
前期終業式では、それぞれの代表が今までを振り返ってくれました。
コロナ過の中でも自分たちの生活を振り返り、良かった点と反省点を確認し、後期の生活に活かそうという心構えが見えました。
そして、前期の学習の証しが通知表。
1年生にとっては、初めての通知表です。
少し緊張した面持ちで受け取っていました。
3年生にとっては、進路に大きく影響する通知表。
1年生とは別の意味で緊張した様子で受け取っていました。
ただのアルファベットと数字ですが、それをつける時に先生方はいろんな想いをこめてつけています。
「やったー」、「がっかり」だけでなく、文字の裏にあるメッセージを感じ取ってください。
それが後期スタートの助走になるはずです。
10/5 今日の読み聞かせの会
今日の読み聞かせの会は、新しい学校司書の宮下さんが、初めてとなる読み聞かせの会でした。
宮下さんが、読み聞かせてくれたのは「とんでいったふうせんは」
人はみんな、思い出という名の風船を頭上に飛ばしながら生きている。ぼくの風船は少し、おじいちゃんのはこーんなに沢山。おじいちゃん自慢の風船のお話を聞くのが大好きなぼく。…ところがある日を境に、おじいちゃんは大切な風船をひとつずつ、手放し始める…。飛んでゆく風船。なんで?と悲しむぼくにママが与えてくれた、優しい気付き。おじいちゃんの風船の本当の行き先を知って、胸がいっぱいになった。
これからの日本社会にとっても大切なことのような気がします。
10/2 準備、始めました。
10月23日(金)に行われる学校祭にむけて、昨日から準備作業が始まりました。
今年のテーマは、
「維新~挑戦を成すはまさに『時』に及ぶべし~」
挑戦を成功させるには、時期を逃さず挑戦しなければならない。
というような意味になりますが、まさにコロナの関係で新しいカタチの学校祭にしなければなりません。
一番、心をひとつにでき、一体感を得られる合唱は、万全の対策をとって取り組むことになりました。
1年生6名にとっては初めての学校祭。
ただ、がむしゃらに頑張ってくれるはず。
2年生3名は、昨年と違う2回目の学校祭。
新しい学校祭が成功できるように3年生をサポートすると同時に、これまでの3年生が引き継いできた学校祭でのリーダーぶりをしっかりと見て学ぶはずです。
3年生4名は、最後の学校祭。
3年生の行動ぶりで成功するかどうか決まります。
テーマを忘れず4人が協力して、きっと成功に結びつけるはず!
13名の活躍に期待です!
9/29 ダンス講習会
「みんなで楽しくHIPHOPダンスを踊ってみよう!」
ということで体育の時間に、日本ハムファイターズのダンスアカデミー・インストラクター田村優佳さんを招いてダンス講習会が行われました。
HIPHOPダンスのリズムを体験したり、簡単なステップなどダンスの基本を中心に教えていただきました。
楽しくHIPHOPダンスを踊ることができ、あっというまの50分でした。
田村先生、ありがとうございました。
9/25 東千歳合同運動会
暑すぎず、寒すぎず、運動するにはちょうど良い日よりのもと運動会が開催されました。
規模縮小の運動会でしたが園児・児童・生徒が熱く、楽しく、華やかにグランドを駆けまわりました。
わずかな練習だったのに当日はきびきび行動し、予定よりも早く進行することができました。そのおかげで予定になかった休憩をとることもできました。
3年生は予想通り、最後の運動会ということもあってか、競技に対する姿勢、裏方での活躍、みんなを引っ張るリーダーシップ、素晴らしい面がたくさん見られました。
おけげで新スタイルの素晴らしい運動会でした。
9/24 そう、練習でした!
昨日、小中合同体育(運動会総練習)が行われました。
今年は、コロナの影響で運動会種目を縮小、来賓なども招待せず観戦者の人数も縮小しました。
生徒はがっかりした部分もありますが、規模を縮小してでもできること喜んでいるようでした。
特に3年生は最後というこで、総練習から頑張っていました。
当日の活躍が目に浮かぶようです!
あとは天気だけ!
みなさん、てるてる坊主の協力お願いします。
9/23 運動会プログラムをUPしました。
運動会プログラムを「おたより」にUPしました。
完全版は24日に生徒を通じて配布します。
なお、今回の運動会の参観につきましては小中学校の児童・生徒及び保育園の園児の家族のみとさせていただきます。
また、参加の際にはマスクの着用と隣の家族との席間隔をとるようお願い申し上げます。
コロナウイルス感染予防の措置としてご理解ください。
9/17 スクールカンレダー(後期)版アップしました
9月も間もなく下旬となり前期が終了します。
後期がやがてスタートということで、後期のスクールカレンダーをUPしました。
後期の行事予定も当初から10回以上変更になっています。
今後もコロナ関係を中心に変更することがありますので、あくまで目安として活用してください。
「行事予定」のところにPDFファイルがありますので、是非ご活用下さい。
9/16 今週のEタイム
今週のEタイムは「ゴミ箱合戦」
2チームに分かれて、新聞紙を丸めた「ゴミ」を段ボールの箱に投げ入れるゲーム。
玉入れと同じように多く入れた方が勝ち!という単純明快なゲーム。
このゲームで一番大変なのは書記局。
みんなが外したゴミを投げ返してあげなければいけない。
さもすると、ゴミ箱(ダンボ-ル箱)をはさんでゴミを投げつけ合っている「雪合戦」のように見える。
あっ! だから「ゴミ箱合戦」!?
9/14 どうしたらカボチャが…
毎年、柏タイム(総合的学習の時間)で栽培しているカボチャ。
育てたカボチャを秋祭りやユネスコパーティーで販売していた。
その売り上げをダルニー奨学金(詳しくは→https://www.minsai.org/LP/)へ寄付していた。
しかし、コロナの関係で秋祭りやユネスコパーティーが中止。
販売の機会が失われた。
今日の柏タイムで、どうしたら販売することができるか13名全員で考えた。
実現可能かわからないが、ある程度の計画案がしぼりだされた。
ダルニー募金の伝統を絶やしたくないものである。