ブログ

大きな柏の木の下で

11/1 【常任委員・学級役員】認証式&定例集会

6時間目終了後、常任委員・学級役員の認証式と定例集会を行いました。

まずは、常任委員の認証式から…。

常任委員の代表のお言葉です。

続いて学級役員の認証状授与。

学級役員代表2名のお言葉です。

 

引き続き定例集会…。

書記局と常任委員会の代表から、お話がありました。

 

 

明日は新メンバーで最初の生徒会委員会の日です。

1・2年生の皆さん、しっかり頑張って下さいね!(^^)!

3年生の皆さん、温かくフォローしてあげて下さいね(*^_^*)

 

11/1 『本日の書』

 

今日から11月です。今年もあと2ヶ月…。早いものです。

 

さて、本日の書は…

 

 

寒さに負けず、強い身体を!(^^)!

10/31 授業後の研究協議

放課後に授業後の研究協議を行いました。

 

 

お忙しい中、本校にお越し下さった

加藤指導主事様、清水指導主事様、梶本主事様、

本日はありがとうございました。

 

10/31 学校教育指導訪問

今日は、石狩教育局より、指導主事の方にお越しいただきました。

4時間目は全学年公開授業でした。

 

昼食をはさみ、特設授業として、5時間目に1年生の『美術』の授業を行いました。

 

残念ながら、1年生は1名が欠席でしたので、2名での授業でした。

今日は、先生方が多くて、子どもたちもずいぶん緊張したと思います。

2名の子どもたち、本当にご苦労様でした!

ありがとうございました(^_^)v

10/31 『本日の書』

今日で10月も終わり、明日から11月です。

スクールバスも、最終便が17:00から16:30に変更となります。

 

 

 

さて、本日は…

です。

 

 

今日は石狩教育局の指導主事の方が来校されます。

 

気をつけてお越し下さい。

お待ちしております。

 

10/28 食の指導

今日の5時間目に栄養教諭の伊藤先生をお招きして、食育の授業を行っていただきました。

とてもユーモアたっぷりにお話しになり、途中クイズも行い、有意義な授業となりました。

最後には、日頃疑問に思ったことや感じていることを伊藤先生に聞くことができました。

最後に生徒会長からお礼の言葉です。

今日は大変勉強になりました。

「食」について今まで以上に考えて行こうと思います。

本日はわざわざ東千歳中学校まで来て下さり、本当にありがとうございました。

10/28 授業交流

今日の2時間目に、2年生社会科の「授業交流」を行っています。

北海道地方の学習を振り返り、「北海道の課題を確認し、どこから解決すべきか」という課題で、思考を深めながら課題解決に取り組みました。

 

 

来週の月曜日は、『美術科』で研究授業があります。

あらゆる教科で思考を深める取組を進めていきましょう(*^_^*)

10/28 『本日の書』

 

全道的に今朝は暖かいようですね。

東千歳も、いつもよりも暖かい朝を迎えております。

さて、今日は…

 

 

※『文樂』とは、人形浄瑠璃文樂のことです。

 

 

今日の5時間目に『食育』の授業があります。

昨年度はコロナのため中止になっていましたので、3年ぶりの授業となります。

楽しみにしています。

 

10/27 生徒会解任式&認証式

おあしすの皆さんとの『ミニバレー交流』の後、引き続き、体育館で旧生徒会解任式と新生徒会役員認証式を行いました。

4名の旧生徒会役員です。

旧生徒会役員の皆さん、ご苦労様でした。

次は認証式です。

認証状の授与です。

新生徒会の皆さんから、決意表明がありました。

失敗を恐れず、積極的に取り組んで下さいね!(^^)!

10/27 おあしすミニバレー交流

午後から、「おあしす」の皆さんが来校し、『ミニバレー交流』を行いました。

4チームに分かれ、リーグ戦…。

徐々にお互いに打ち解け合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。

 

おあしすの皆さん、今日はわざわざ東千歳中まで来ていただき、

本当にありがとうございました。

次は、12月の『カルタ交流』です。

お楽しみに…(*^_^*)