大きな柏の木の下で
3/9 「同窓会入会式」&「卒業式全体練習」
3時間目に、同窓会入会式を行いました。
同窓会長の明石様にお越しいただき、3年生にお話をしていただきました。
3年生代表の生徒も、しっかりと入会にあたっての言葉を述べていました。
今年の卒業生で、のべ1271名の卒業生となります…。
そして4時間目には、全校生徒で『卒業式全体練習(確認)』を行いました。
ひととおりの動きの確認をしました。
明日は総練習です。
本番同様に行います。
心込めて…。゚(゚´Д`゚)゚。
3/9 『本日のニュース』
いよいよ…
今日は…
同窓会入会式と卒業式全体練習があります。
さて…
いよいよWBCの日本の初戦が今日行われます。
見逃せませんね…!(^^)!
3/8 全日本学生美術展覧会【特選】受賞!
3年生の廣瀬さんの描いた絵画が、令和5年2月に行われた『第67回全日本学生美術展覧会』の審査で、見事【特選】を受賞しました。
本日、賞状と副賞が届いたため、校長室で伝達表彰を行いました。
毎日の努力が実りましたね!(^^)!
おめでとうございます<m(__)m>
3/8 Nタイム『気配切り~』
3年生と一緒に行う最後の『Nタイム』を行いました。
今日は、前にも行いましたが『気配切り~』
非常に盛り上がりましたね(^_^)b
周囲の気配を察知する能力は身につけたいものですね…(^0^;)
3/8 合唱練習
今日の1時間目は、卒業式前最後の音楽の授業です。
旅立ちの集いの中の全校合唱「旅立ちの日に」…。
3年生と在校生が向かい合って合唱をします。
コロナ禍で、なかなかできなかった合唱…。
こうして以前のような活動ができる喜びをかみしめています。
3月11日、素敵な合唱になることを楽しみにしています。
保護者の皆様もお楽しみに…<m(__)m>
3/8 『本日のニュース』
卒業式まであと3日…。
今日は練習等はありません。昼休みに3年生最後の『Nタイム』を予定しています。
さて…
都道府県別の男女平等度を「政治」「行政」「教育」「経済」の4分野で分析した2023年『都道府県版ジェンダー・ギャップ指数』の記事です。
北海道は…「行政」と「教育」で2年連続の最下位とのこと…。
これから数年後に社会に出て活躍する中学生の皆さんに、深く関わる内容だと思います…。
3/7 旅立ちの集い練習(1・2年生)&装飾
6時間目は、1・2年生の旅立ちの集いの練習を行いました。
みんな、きちんとした姿勢です!(^^)!素敵です。
放課後は…
書記局と卓球部で卒業式の装飾準備をしています。
3年生を、盛大に送り出しましょうね(*^_^*)
3/7 旅立ちの集い練習(3年生)
3年生は5時間目に、卒業式の中で行う『旅立ちの集い』の動きの練習を行いました。
『旅立ちの日に』の歌唱練習も行いました。
いよいよ卒業式まであと『4日』です。
気持ちよく羽ばたいてほしいものです(*^_^*)
3/7 よみきかせ&『本日のニュース』
先日、2月のよみきかせを行いましたが、今日は『3月のよみきかせ』です(^0^;)
今日は…
『へレーじいさんのうた』です。
幸せの国のブータンの民話です。トルコ石を見つけたヘレーじいさんは、大金持ちになれるはずでしたが、どんどん価値の低いものと交換して、最後には歌と交換したものだから、手許には何も残りません。それなのにヘレーじいさんは、幸せいっぱい。この価値観は何なのでしょうか?物欲にとらわれない幸福感、ブータンという国の不思議さに惹かれます。
令和4年度最後の『よみきかせ』でした。
図書司書の宮下さんには感謝でいっぱいです。令和5年度もよろしくお願いいたします<m(__)m>
さて本日は…
昨日の侍ジャパンの試合の…大谷翔平選手の記事です(゚Д゚)
ご覧になった方も多いと思いますが、さすが『メジャーリーガー』。
格が違いますね。
ちなみに日本戦は3月9日です。頑張ってほしいものです。
3/6 3年生を送る会
いよいよ卒業式WEEKとなってしまいました…。゚(゚´Д`゚)゚。
3年生は受験も一通り終わり、あとは卒業式を待つだけです。
あと5日で卒業式です。素敵な旅立ちを期待しています。
今日は午前中に『3年生を送る会』を行いました。
書記局や常任委員会が考えた企画をみんなで楽しみました。
イントロクイズや、水平思考問題、難解漢字クイズ、学校ネタクイズ等々…
その後、みんなで汗をかいて楽しみました…。
と・とんでる…
最後はドッジボールで…
ずべての競技の後、在校生から3年生へプレゼントの贈呈…
3年生から一言ずつ話をもらいました。
最後は校長先生からの話…。
3年生の皆さん、在校生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました(*^_^*)