ブログ

大きな柏の木の下で

8/25 市内中体連新人戦壮行会

明日、明後日の市内中体連新人戦に向けて、今日の放課後に『壮行会』が行われました。

出場する5名の選手達は、自分の言葉で抱負を述べていました。

3年生からの激励の言葉と…

校長先生からも激励の言葉をいただきました。

明日26日(金)は男子の団体戦と個人戦、明後日27日(土)は女子の個人戦です。

この新人戦をスタートとして、一歩ずつ大きく成長してくれることを期待しています。

3年ぶりに開催される幸せを感じて、頑張れ!卓球部(^_^)v

 

 

そして、がんばれ3年生!明日は学力テストだー!(^^)!

 

8/24 おあしすパークゴルフ交流

昨年中止なった『おあしすパークゴルフ交流』を2年ぶりに行いました。

本校は、8月にパークゴルフ、10月にミニバレー、12月にカルタ、というように年3回、おあしすの皆さんと交流を持っています。

今日は天気が良く、気持ち良い風が吹く中、敷地内にある『東千歳カントリーパークゴルフコース2022(仮)(^^ゞ』を使って競技を行いました。

なかなかボールに当たらない人もいましたが(゚Д゚)、みんなで仲良く楽しむことができました。

最後はみんなで見送りをしました…。

次は10月です。ミニバレーで会いましょう!(^^)!

おあしすの皆さん、今日はありがとうございました<m(__)m>

8/23 3年ぶりの新人戦

2020年、2021年と市内中体連新人戦が中止となったため、実に3年ぶりの市内中体連新人戦が行われます。

3年生が引退し、本校の新卓球部は男女合わせて5名。

女子は個人戦に出場し、男子は個人戦と駒里中の男子と合同で団体戦に出場します。

残り3日。

26日(金)は男子、27日(土)は女子です。ハツラツとしたプレーを期待しています!(^^)!

 

 

ちなみに、26日(金)は3年生は『学力テスト』です!

頑張りましょう(T_T)

8/22 今日から前期後半(Ⅱ節)です!

30日間の夏休みも終わり、今日から前期の後半が始まりました。

残念ながら、体調不良等で全員がそろいませんでしたが、生活リズムも学校モードになり、元気よく過ごしていました。

放課後に定例集会を行いました。

今週の水曜日は、おあしすの皆さんとの「パークゴルフ交流」があります。

 

千歳市内中体連新人戦

 

3年生の学力テスト…が予定されています。

 

 

まだまだコロナ禍ですが、体調管理をしっかりして元気に過ごしていきましょう!(^^)!

 

8/19 まもなく夏休み終了(T_T)

7月23日(土)からスタートした夏休みも残りあと2日となりました。

長いようで短い?!夏休みでしたが、子どもたちは元気に過ごせたでしょうか?

今年の夏は、昨年ほどの暑さもなく、過ごしやすい日々が続いたので、課題なんかはすでに終わっていることと思いますが…(^^ゞ  

来週の22日(月)に、元気な皆さんと会えるのを楽しみにしています。

もちろん、忘れ物のない皆さんと…ですよ(^_^)v

ちなみに…

先月幌加環境保全会の方に「環境保全啓発看板」をお渡ししましたが、すでに看板が設置されています。

子どもたちは自分の看板、見たでしょうか?

全員分の写真は撮れませんでした…。

でも素敵な看板になりましたねー(^_^)

7/27 卓球部&卒業生来校

今日は久々の部活動…。

小学生も3人来ています。

と思ったら…

ステージ上に、卒業生が来ています。大人っぽくなりましたね!

夏休みはまだまだありますが、宿題はきちんと終わらせましょうね!

7/25 WAXがけ

本日25日(月)、業者の方が朝から校舎内のWAXがけをしてくれました。

ピカピカです。写真でも良~くわかりますね。

気持ちが良いものです…!(^^)!

7/25 卓球部『引退セレモニー』

昨日24日(日)に、卓球部の3年生の『引退セレモニー』が行われました。

3年生4名は、全員石狩管内大会に出場し、後輩達へバトンを渡しました。

勉強も、部活動もどちらも一生懸命取り組む3年生でした。

1・2年生の卓球部は男女併せて5名となりますが、強く・逞しく成長をし続けていきましょう!

4名の3年生の皆さん、ご苦労様でした(^^ゞ

さあ、進路に向けてスイッチの切り替えだぁ~(^_^;

7/22 明日から夏休み

 

 

大掃除も終わり、明日から8月21日まで夏休みになります。

 

丸々1ヶ月の休みになりますので、生活リズムをしっかりすることが大切です。

 

 

 

 

 

色々なことに挑戦して、有意義な夏休みにして下さいね。

 

前期前半、本当によく頑張りました~!(^^)!

7/22 全校学活(夏休み前集会)

今日の5時間目に、全校学活を行いました。

4月から今日までの約4ヶ月間が過ぎましたが、全校生徒13名、みんながすくすくと成長しています。

明日からの30日間の夏休み…。学習にも運動にも、自分の趣味や興味のあることに時間を費やすことができます。

くれぐれも怪我や事故に遭わないように、気をつけて下さい。

 

最後に、全校生徒で取り組んだ『環境保全啓発看板(ポスター)』を、生徒会長の廣瀬さんから幌加環境保全会会長の竹嶋さんにお渡ししました。

喜んでいただけて、本当に良かったです。

東千歳の豊かな自然がいつまでも美しくありますように…!(^^)!

7/21 各学年の道徳

いよいよ今週の土曜日から、待ちに待った『夏休み』が始まります( ^o^)ノ。

今日は、1日良い天気で、気温も上がり、カボチャ畑も喜んでいます!(^^)!。

今日の6時間目は、各学年毎に『道徳』を行っています。

暑い教室ですが、みんなよく頑張っていますね

 

 

明日が、前期Ⅰ節の最終日です。お掃除、頑張ろう!

 

 

7/20 親子レク

授業参観のあとは、子どもたちと保護者の方と先生方で『ミニバレー』です。

蒸し暑い中でしたが、みんなで楽しむことができました。

 

今日は授業参観、親子レクと、大変お疲れ様でした。

ありがとうございました。

 

7/20 授業参観

本日の5時間目は『授業参観』です。

多くの保護者の皆様に来校していただいております。

お母さん方も一緒に実験です(*^_^*)

 

 

 

授業参観のあと…体育館で親子レクを行います。

 

7/20 今日から3日間『ノーチャイムDAY』

今日から夏休み前日までの3日間、生徒会の提案による『ノーチャイムDAY』を実施します。

①5分前行動を原則として、ゆとりある静かな生活ができる。

②物事を意識的に捉え、考える心を育てる。

③時間を守り、時間を大切にする心を育てる。

以上3点を目的として、子どもたちも、先生方も意識して生活していきます。

チャイムの鳴らない静かな校舎…。落ち着いていて良いものです。

まぁ、写真ではノーチャイムかどうかわからないですけどね…(;゚ロ゚)。

 

 

生徒の皆さん、電池切れの時計がないかどうか、チェックして下さいね(^^ゞ

 

7/19 職場体験学習まとめ

今日は、職場体験学習でお世話になった各事業所様に、お礼状を書きます。

心のこもったお礼状ができたでしょうか?

この笑顔なら、バッチリですね(*^_^*)

7/15 職業体験の様子7 2日目の様子

職業体験2日目が終わり、2・3年生全員てきました帰ってきました。

各事業所の皆様、お忙しい中ご対応下さり、本当にありがとうございました。

2日間でしたが、結構疲れたようです。

仕事の『厳しさ』が垣間見えた?!のかもしれませんね( ^o^)ノ

明日から3連休です。来週は4日間の登校日です。そして夏休みに突入!

まだまだコロナ禍です。感染対策と熱中症対策もしながら、頑張りましょう!

職業体験ご苦労様でした!(^^)!

7/15 職業体験の様子6

昨日の職業体験の様子です。『千歳ワイナリー様』にお世話になりました。

千歳ワイナリーのワインを全国に発送するための宛名を貼る作業をしてます。

この場所は、先生方が体験したい場所?!かもしれませんね…(^^ゞ

 

 

 

あと1日頑張れ~!(^^)!

7/15 職業体験の様子5

昨日の職業体験の様子です。アウトレットモールレラの『DOG BOND+(プラス) 様』にお世話になりました。

様々なペット用品があり、ワンちゃんも一緒に買い物ができるお店です。

可愛いお洋服屋おもちゃなど、たくさんありました。

接客や、品物の陳列や、清掃をさせていただきました。

 

 

あと1日、一生懸命働いて下さ~い(*^_^*)

 

 

7/15 職業体験の様子4

昨日の職業体験の様子です。アウトレットモールレラの『PUMA様』にお世話になりました。

お店に立つ人は、常に人に見られる職業ですので、店内の清掃や、販売物を綺麗に陳列にしたり、笑顔で接客したりと、色々と学ぶことが多いと思います。

お店の方も、丁寧に優しく接してくれました(*^_^*)

 

者を売ることの大変さをよく学んできて下さいね。

 

2日目も頑張れ~!

7/15 職業体験の様子3

昨日の職業体験の様子です。

千歳消防本部様にお世話になりました。

消防の皆さんも、丁寧に優しく教えて下さいました。

みんな、きまってますね!

頑張ったようですね!(^^)!

消防士は英語で「firefighter」といい、アメリカでは子どもから大学生までの憧れの職業となっています。

日本でも、消防士は憧れの職業の一つです。ただ、体力・精神力的にも厳しい訓練が必要なので、なかなかなれる職業ではないのかもしれません…。

 

でも、せっかく1日体験ができたので、将来の選択肢に入れてみてはいかが?