ブログ

大きな柏の木の下で

人権教室

今年も人権擁護委員の方が来てくださり「人権教室」が開催されました。

今年は「スマホの使い方」を通じて人権を学ぶことができました。
この機会に各家庭でスマホについて話すこともいいですね。

認証式

13日に認証式が行われました。

各学級の役割が決定し、全校生徒での生徒会活動が開始しました。

みんなの顔には役割を果たそうとする決意が…。

 

新入生歓迎会

新入生歓迎会が行われました。

生徒会活動や部活動の紹介が行われ、記念品が贈呈されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さみしい…けど、今は我慢!

久しぶりに学校での給食。しかし…。
本校は小規模なので、生徒も先生方もみんなで一緒に給食を食べます。
けど今は、感染拡大予防のため配膳時はマスク・エプロン・三角巾を着用。
食べるときは各教室で無言で前を向いて食べます。
つまらない給食ですが、感染予防のためみんな我慢して頑張っています。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

家庭学習の取組について

本格的に授業が始まりました。
1年生は中学の勉強に慣れるため、2・3年生はコロナウイルスによる学力の補充のためにも家庭学習は欠かせません。
メニューの「学力向上の取組」に家庭学習の手引きを掲載しました。是非ご活用下さい。

家庭学習の手引き