大きな柏の木の下で
7/16 今日の読み聞かせ
今日の読み聞かせは「ぞうのさんすう」
算数というよりも、命や一生を深く考えさせられる哲学っぽいお話でした。
毎年1個ずつ増えていくゾウのうんち。
ゾウは幸せです。
でも、人生の折り返し地点からうんちの数は減っていきます。
それでも全てを受け入れ、自分は幸せだと言えるゾウ。
深いです。
大人が聞いても、いろいろ考え、感じる本でした。
7/9 今日の読み聞かせ
朝の読書の時間、恒例の白川さんの読み聞かせの会が行われた。
今回、紹介してくれた本は、怪談話の「おろしてください」
シュールでブラックな「まさ夢いちじく」
そして、今回、読み聞かせてくれた「こんとん」
「こんとん」は、いつも空を見て笑っている。
目も鼻も耳も口もないのに。
自分の目で見て、耳で聴いて、鼻で嗅いで、自分の口で語るって、大変なことなんですね。
深いです。
7/8 七夕週間 第5弾
7日に七夕週間の最後、第5弾「カップル♥ジャンケン」が行われました。
織姫チームと彦星チームに別れ、1つのイスをめぐって次々とジャンケンします。
タイムアップの時に、イスに座っていた人が彦星と織姫となりカップル成立。
今年の彦星と織姫となったのはこの二人でした。
↓
7/6 七夕週間 第4弾
七夕週間 第4弾は「織姫と彦星に祝福を」。
全校生徒を2チームに別れ、目をつむって、織姫と彦星の各パーツを貼り付けていくゲーム。
つまり、リレー形式の「福笑い」です。
結果は、大差で織姫チームの勝ち!
明日は、レクの最終日!楽しみですね!!
7/3 七夕週間 第3弾
七夕週間第3弾は「天の川づくり ミルキーウェイ~星に願いをこめて~」。
校内に散らばった30個の星を探し、天の川を完成させるというミッション。
昼休みとういう短い時間の中で無事?完成しました。