大きな柏の木の下で
2/8 気持ちよく!
今年のスキー授業(クロスカントリー)は3回とも晴天に恵まれました!
今年は2㎞コースもありましたが、果敢にチャレンジ。気温が低くとも太陽の下、汗を流すのは気持ちが良いですね!
終わった後でも、みんな元気いっぱいで給食もモリモリ食べました!
2/7 Nタイム「漢字部首リレー」
今日は、昼休みに生徒会企画の「漢字部首リレー」が行われました。お題は「きへん」のつく漢字と「さんずい」のつく漢字でした。学年対抗のチーム分けで白熱しましたね~。最後は2年生チームの勝利!!
2/6 避難訓練
本日は、大地震を想定した避難訓練を実施しました。先日、能登半島沖で大きな地震が起こり、改めて自然災害の恐ろしさを実感させられてところだと思います。日頃の訓練や、家族との確認を怠らず、いつ起こるかわからない自然災害にもしっかり備えましょう。冬の場合は、防寒も重要になるので、上着や靴、マフラーなど、日常から温かい格好を心掛けましょう。
2/5 東千歳中学校は…!?
2月に入ったので定例集会が行われました。
生徒会や常任委員会から活動について、真剣に話を聴きました。
や校長先生からChatGPTで「東千歳中学校はどんな学校?」と質問した回答や「○○○は大事か?」についての回答の紹介がありました。
また、2年生・稲田さんが千歳市スポーツ奨励賞を受賞し、伝達式が行われました。今後もさらに活躍することでしょう!
2/2 力試し!
今日は1・2年生の学力テスト。
後期に学んできた内容の定着度をはかります。
成績に直接関係しなくとも準備を怠らない1・2年生、さすがです!
今朝は幌加だけ(?)けっこう降雪がありました。