ブログ

大きな柏の木の下で

9/1 全校集会

ようやく、北海道の晩夏?初秋?

過ごしやすい気温になり、快適な日々が続いています。

しかし朝晩は気温も低くなってきています。体調管理には十分気をつけましょう。

 

 

今日の1時間目は全校集会でした。

各委員会からの話の後、夏休み作品展の表彰を行いました。

 

 

 

 

 

最優秀賞は浅野さん姉妹合作の『キャットタワー』。

優秀賞は2年生竹嶋さんの『葉脈標本』と、3年生寺井さんのズバリ題名は『絵』!

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、インターンシップで来ている2名の実習生から、全校生徒に先輩としてのアドバイス。

2人ともしっかりと話をしてくれました。立派です。

最後に校長先生からお話しをいただいて集会終了。

その後は『Tタイム』で、生徒会と常任委員会に分かれ、作業をしました。

今日から9月。今年も残り4ヶ月となりました。早いものです。

『食欲の秋』『読書の秋』『スポーツの秋』『○○の秋』…。

皆さんは、どんな秋を過ごしますか?(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

8/31 先生方の研究会

今日の午後、千歳市内の小中学校の先生方の研究会がありました。

当初は教科毎に集まって、会議を持つ予定でしたが、コロナ禍の状況により、全てリモート会議となりました。

東千歳中学校の先生方も、各教科毎にChromeBookを使ってリモート会議を行いました。

先生方も悪戦苦闘しながら、生徒の皆さんにまけないように?!PCを使いこなそうと頑張っています!

8/31 インターンシップ2日目

昨日から2名の実習生がインターンシップで来ています。

初日からパークゴルフに参加するなど…他校ではなかなか経験できないことです!(^^)!

今日は千歳市内の研究会のため、3時間授業です。

1時間目の1年生の数学にTTとして入ってもらっています。

1年生は3人なので、マンツーマンです( ^o^)ノ

子どもたちも気が抜けません(;゚ロ゚)

実習生の高橋先生も原子先生も、丁寧に子どもたちに寄り添ってくれています。

 

 

 

ありがとうございます。

 

8/30 全校パークゴルフ大会

東千歳中の恒例行事『全校パークゴルフ大会』を今日の午後に行いました。

朝は雨が降っていましたが、徐々に晴れ間が広がり、絶好のパークゴルフ日和になりました。

全校生徒、全教職員で楽しむことができました。5グループに分かれて、それぞれスタートしました!

ところで、どこでパークゴルフをプレイしたかというと、実は東千歳中学校の敷地内にパークゴルフコースがあるのです。ちゃんと9ホールがあります。そんな学校はどこを探してもないのではないでしょうか(;゚ロ゚)?

簡単なコースから難しいコースまで、バリエーションが豊富…(^0^;)

笑いあり、落ち込みあり…で、いい汗をかきながら、みんなで楽しむことができました。

【中学生の部】の優勝は3年生の寺井さん、準優勝は2年生の亀田君、3位は3年生の浅野さんでした。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、【大人の部】は、同スコアで宇佐先生と永井先生が優勝しました!

 

 

 

 

 

非常にきれいなコースで、けがなく終えることができたのも、暑い中、いつもコースの手入れをしてくれた杉村さんのおかげです。

 

本当にありがとうございます<m(__)m>

 

 

 

来年の大会に向けて、さあ、練習だ~!

 

8/30 音楽授業『器楽練習』

先週の26日から、学校祭の『器楽演奏』に向け、練習が始まっています。

演奏曲は『炎と森のカーニバル』。


 

 

 

 

 

 

 

今日も2時間の練習です!一生懸命頑張っています!

自分のパートに責任を持って取り組んでいますね。

合唱が中止になってしまいましたが、当日は器楽で聴く人の心を動かす、素晴らしい演奏になることを、楽しみにしています。