学校のブログ
ネットトラブル防止のための啓発資料
北海道教育委員会から「ネットトラブル防止」のための啓発資料が通知されていましたので、掲載いたします。これを機会に、お子様のインターネット使用状況やSNSなどの使い方について、話し合われてはいかがでしょうか。
シャッフル読み聞かせ(8日)
本校の子供たちを、もっと本好きにしようという目的で行っているシャッフル読み聞かせ第2弾が始まりました。
子供たちは、歓声をあげたり、笑ったりと楽しそうに聞いていました。
インフルエンザ予防
北海道教育庁より、インフルエンザ予防のリーフレットが来ました。
本校でもインフルエンザが流行しつつあります。リーフレットをご覧になり、予防していただけたら,と思います。
本の読み聞かせ 3年生から1年生へ
3年生の国語「班で意見をまとめよう」の学習で、「1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをしよう」を目標に、グループでとっておきの1冊決めました。
その本を1年生に読み聞かせしています。1年生に本を好きになってもらえると良いですね!
不登校児童生徒の支援に係るお知らせ
北海道教育庁学校教育局生徒指導・学校安全課長から通知がありましたので、お知らせいたします。
また、合わせて千歳市からの通知もお知らせいたします。
標記の件について、ご質問などございましたら、祝梅小学校までご連絡ください。
道教委HP「不登校支援ポータルサイト」:https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ssa/hutoukouportal.html
千歳市HP「不登校児童生徒への支援について」:https://www.city.chitose.lg.jp/docs/30656.html
Googlemeetを活用した配信授業(7日)
6日の午後から8日まで、本校5年1組が学級閉鎖になりました。理由は、インフルエンザ・風邪等の症状で欠席者が多かったためです。
そこで、7日朝、Googlemeetを活用した配信授業を行いました。体調確認や漢字練習などに取り組みました。
文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン ~きみに送りたい1冊~」について
文部科学省では、子供の読書活動を推進するため、特設ページ「子供の読書キャンペーン~きみに送りたい1冊~」を設けたそうです。
ご興味のある方は、下記のQRコードをご活用ください。
校舎外清掃①(11月1日)
1~3年生とあさがお学級の子供たちが、校舎外清掃をしました。
本校は、たくさんの木があるので、落ち葉がたくさん!
みんなで協力して一生懸命集めていました。途中雨が降ってしまったので、予定していた作業ができない学年もありましたが、無事終了しました。
秋のPTA環境整備作業(11月1日)
1日は、秋の環境整備作業でした。
保護者2名、学校評議員1名、児童館2名のご参加をいただき、作業していただきました。
小雨(時には雨)の中でしたが、落ち葉やプランター・花壇の片づけなど、スムーズに進めていただきました。リヤカーを何度も往復していただくほど、たくさんの落ち葉を拾うことができました。ありがとうございました。
2日は、高学年の校舎外清掃です。
児童公開日 大成功!!
10月25日(水) 児童公開日がありました。
子供たちは、これまでの練習の成果を発揮し、立派な発表をすることができました。一般公開では、更に輝いた姿をご覧頂けます。
ご期待ください!!
秋の花になりました
1階ホールには、いつも美しい花が生けてあります。その時の季節にあった花が飾られますが、今回は、秋の花になっていました。いつもありがとうございます。
交通安全
千歳市交通安全協会様から「通学路注意」ののぼりを10本頂きました。
早速学校のフェンスに設置しました。子供たちの安全を守るために、一役買ってくれそうです。フェンスが新しくなる予定の場所については、新しいフェンス設置後、のぼりを取り付けます。
サケの観察
サケのふるさと千歳水族館から頂いたサケの卵を本校で育てています。
3年生の子供たちは、授業はもちろん、休み時間や帰る時などに、卵の様子を観察しています。
先日、サケの卵の観察記録を書いている姿を見かけました。「これが目かな?」など、細かい所まで観察していました。また、積算温度も記録しています。孵化が待ち遠しいです。
雅楽(10月21日)
10月21日(土)の土曜授業で、千歳神社の皆様をお招きして、あさがお学級・6年生児童に雅楽を披露していただきました。
実際に使用している楽器の説明を聞いたり、音を鳴らしてもらったり、装束を触ったりするなど、素晴らしい機会を頂きました。
質問コーナーでは、演奏している方は、20年以上の経験があることや、雅楽の歴史は1200年前から続いていることに驚きの声があがっていました。
第2回学校運営協議会開催(10月21日)
21日(土)の土曜授業の日に、第2回学校運営協議会を開催いたしました。
今回は、4名のご参加をいただき、授業参観をした後、祝梅小学校の子供達についてお話を頂きました。
授業参観後の感想からは「タブレットを効果的に使っていてすばらしい」「一人1台持っているのが良い」など、タブレット活用の面からのお話を頂きまし。また、、千歳神社の皆さんがあさがお学級・6年生に授業をしてくださった雅楽については、「子供達も私たちも実際に見ることができて良かった」と頂きました。
祝梅っ子については、「あいさつがすばらしい」「元気で素直」などの良い面と、「友達みんなで歩いている時もあいさつしてほしい」「地域で子供たちが遊ぶ場所はありますか?」などの声が上がりました。
祝梅っ子たちには、たくさんの方に見守られている、ということを伝え、今後も、相手のことを考えた行動をとれるように、指導して参ります。
ふれあい指導再開
コロナ禍で中止していた「ふれあい指導」を10月18日から再開いたしました。18日は、6年生の保護者10名の皆様に、登校時7時40分~、下校時14時5分~に立って頂きました。ありがとうございます。
今後も、本校の保護者の方に、1家庭1回、通学路に立って頂くよう,お願いしております。次回は、10月25日です。どうぞよろしくお願いいたします。
スケートの靴あわせ
スケートの靴あわせが始まりました。子供たちは、申し込み用紙を担当の教員に提出し、自分で靴をはいたり脱いだりします。
「ちょうど良いです」「ちょっときついです」など、子供たちは真剣に選んでいました。
スケート靴レンタルは、100件を超えるお申し込みをいただきました。後日、お子様がどの靴になるのか、お知らせしますのでお待ちください。
前期終業式・後期始業式
10月6日(金)・10日(火)は、前期終業式・後期始業式でした。
数年ぶりの全校児童が一斉に集まった儀式的行事です。久しぶりに、全員で校歌も歌いました。
終業式では、8月に転入してきた児童紹介と2・4・6年生の代表者、始業式では、1・3・5・あさがお学級の代表者のインタビューをしました。一人一人が、前期にがんばったことと後期の目標を発表しました。
写真は、終業式の様子です。
1年生 図工 造形遊び
5日(木)の1・2時間目、図工で造形遊びをしました。
課題は「かみコップでどんなことができるかな?」です。たくさんの紙コップを使い、最初は自由に、その後、ジャンプ課題として「追加の工夫、改めての活動」を与えました。
一人一人では小さかった紙コップの山が、どんどんつながり、大きな山になりました。子供たちは、とても楽しそうに活動していました。
採卵集会(10月2日)
3年生児童が、サケのふるさと千歳水族館に行き、「採卵集会」をしました。
生きているサケから卵を取り出し、受精させる、という学習をしました。
このほかにも、サケの生態を学んだり、サケのふるさと千歳水族館を見学したりしました。
とても良い集会となりました。