生活の様子

学校のブログ

後期 始業式

 本日から後期がスタートしました。1校時は、放送での後期 始業式を行いました。

4年生の4名が、「前期の反省と後期の目標」を緊張した面持ちでしたが、しっかり発表することができました。

 

 

 

10/8 前期 終業式

  10/8 前期終業式が、コロナ対策のもとTV放送で行われました。もう、1年間の折り返しなのですね。光陰矢の如しです。

 向陽台小学校の保護者・地域のみなさん、後期も変わらぬご支援をよろしくお願い致します。

 

10/7 『小中連携・一貫教育』 

 向陽台地区の3校、向陽台小学校、向陽台中学校、泉沢小学校が連携して、9年間3校みんなで向陽台地区の子供たちを育てていこうという考え方です。

 以前から「中一ギャップ」という言葉が聞かれ始めました。小学校を卒業した6年生が中学校に入学した後、あまりに小学校と中学校とのいろいろな面でのちがい(ギャップ)に慣れずに、中学校への足が遠のいていくという問題を表す言葉です。

 このギャップをならし、ゆるやかにするためには、小中の連携、加えて小小の連携も必要です。10/7に、3校の担当の先生方が向陽台中学校に集まり、向陽台地区でどんな『小中連携・一貫教育』が必要か、実現できるか、という話し合いをしました。

 

 下の写真は、向陽台中の生徒玄関に大きくはられている『令和3年度 向陽台中学校 いじめ撲滅運動』の標語です。

下の写真は、向陽台中の生徒玄関に大きくはられている『令和3年度 向陽台中学校 全体スローガン』です。

10/6 『食の指導』で学習しました~3,4,6年

二人の栄養教諭が来校し、3,4,6年生に『食』についての授業をしてくれました。主に、野菜のはたらきについて学習しました。普段食べている野菜は、実はどの部分を食べているのだろうなど子供たちも興味津々にしっかり耳を傾けていました。

 

3年生の様子。

4年生の様子。

6年生の様子。

開校40周年記念 第40回運動会の風景~高学年ブロック

 

 この運動会で学んだいろいろな力を、次は、学芸発表会に生かしていきます。コロナ等に負けない“たくましさ”を身に付けて、学芸発表会もみんなの力で成功させます。

 保護者の皆様方の変わらぬご協力よろしくお願いいたします。

 

 

開校40周年記念 第40回運動会の風景~低学年ブロック

 

 10月5日(火)に開校40周年記念 第40回運動会が行われました。心配されていた天候もお陰様で持ちました。不思議なことに、閉会式が終わった直後に雨が降り始めたのです。向陽台小にかかわる皆様方の日ごろの行いのおかげですね!!応援ありがとうございました。

後期児童委員会【1回目】

 10/4、緊急事態宣言も解除になり、異学年の交流がある児童委員会も開けるようになりました。

 

児童会役員の話し合いです。

花と小鳥の委員会です。

生活委員会です。

保体委員会です。

放送委員会です。

本の森委員会です。

 

ああ、水がおいしい!!

 今日は、運動会の前日ですので、どの学年も最後の練習となりました。総練習の反省点を限られた時間の中で改善しようとがんばりました。気温が24度近くあったことも手伝って、汗をかいている児童が多かったです。

 おいしそうに水を飲む子供たちが微笑ましかったです。

掃除をしっかりできる学校

 向陽台小学校の子供たちは、とても積極的に掃除をします。掃除の時間は、最近、ドラえもんの曲から変わったBGMのクラッシックの曲を耳にしながら、丁寧に取り組んで入る姿が至る所で見られます。

 写真の4年生の男子児童は、誰にも言われていないのに、ポリバケツ周辺に落ちていたゴミをただただ掃除をして、きれいにしていました。

10/1 運動会総練習の風景~5,6年 閉会式

 5,6年生の閉会式には、全学年通しての点数発表や優勝旗授与等のセレモニーがあります。今回の総練習が実質最後の練習なので、繰り返しの練習を行いました。

10/1 運動会総練習の風景~5,6年生

 さすがは、高学年でした。動きがキビキビしていました。ヨサコイでは、大漁旗も登場し、踊りに迫力が加わりました。後片付けも自分たちで仕事を見つけて自発的に行っていました。

TV放送を支える放送委員会

 コロナ禍の中で、TV放送がとても多くなりました。突然、担当の先生に呼ばれお願いされることも少なくはありません。頼りにしているので、これからもよろしくお願いしますね!!

10/1 後期児童会役員・委員認証式

 本日、1校時放送室にて、後期児童会役員・委員認証式を行いました。各学級のみなさんは、TVを通して見ることになりました。選挙戦でうったえた公約を一つでも実現してくれればと期待をしています。

 この40年間の歴史のある向陽台小学校をさらによりよくしてください!!

開校40周年記念2021運動会のプログラムを掲載しました。

 10月5日(火)に運動会が行われます。

 今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年通りには実施できませんが、保護者のみなさんの参観・応援をお待ちしています。

 プログラムは、こちら

※10月5日の朝、運動会の実施の可否を掲載する予定です。

※保護者の皆様にはマチコミメールで知らせします。

ICTサポーター

 9月から千歳市内の全小中学校にICTサポーターが一人ずつ配置されました。先生方や児童生徒の質問等に答えてくれたり、授業に見に来て助言などもいただいたりしています。

 「子供にとってわかりやすい授業」を目指しています。

運動会練習の風景

 最高学年の6年生は、小学校生活最後の運動会ということもあり、がんばり具合もどの学年にも負けません。今回は、入場からの通し練習をして全体の流れを確認する場でした。

  担任の先生と楽しい言葉のキャッチボールをしながら進む授業がとっても印象的でした。

      

 

 

新しい備品をご紹介します!その①

① 並附締太鼓(なみつけしめだいこ)・座奏台

② 地球儀

 

③ ミシン

 

以上のような、授業で使用する教材備品の予算は、今年度は約63万円でした。

これまで使用していた地球儀はとても古くて、今は存在しない国の名前もちらほら…疲れる・フラフラ

ミシンも数年前から少しずつ買い足し、新しいものが揃いましたキラキラ

ピカピカの教材を授業で使うのが楽しみですね興奮・ヤッター!

運動会練習の風景

 開校40周年記念 第40回運動会練習も残り少なくなってきました。写真は、3年生です。大玉のコントロールが風等で難しいので、なかなか思うようにはいきません。思うようにいかないことがうまくいったとき、うれしさは倍増します。

 苦しみのない喜びなんて明日になれば忘れてしまうのです。(新巨人の星のエンディングテーマの歌詞抜粋)  

朝の様子

『緊急事態宣言』は9月をもって解除の見通しですが、マスクの着用、密の回避、朝の検温等の対策は、これからも継続して行っていきます。引き続き、コロナ対策のご協力をお願いいたします。

 

 

 登校した後、一気に校舎内には入らず、密を避けるために「5人ずつ」入るようにしています。やくそくをしっかり守ってくれます。職員玄関のところに、自動体温測定マシーンを常設しています。来校者に、使用してもらっています。

いじめをなくしたいプロジェクト~148人のいじめゼロ 行動宣言

   先日、児童会書記局のみなさんが考えたいじめについての学習を各学級で行いました。今年度の内容は、NHKの『いじめノックアウト』という番組から【いじめの空気を考えよう】というテーマでした。元AKB一期生の高橋みなみさんが司会を進行していました。『空気』って何だろう?という話し合いをしていた学年もありました。

    その後、全校児童で「148人のいじめゼロ 行動宣言」を書き、児童玄関に入ったところに大きく掲示しています。

 

 

本の森、読書の秋.

秋になったせいか、休み時間に読書しに来たり、本を借りる子が日一にちと増えてきています。

『本の森(学校図書館)』は、室内の装いも衣替えし、新刊本も増えて、リラックスしたくつろげる読書空間となっています。

運動会の練習に励んでいます!!

運動会まで、あと少しとなりました。

競技種目もさることながら、ラジオ体操第一も単なる準備体操としてではなく「美しいラジオ体操」となるように練習しています。

ラジオ体操を真剣にやろうとすれば、全身運動ですので汗だくになるようです。

後期児童会役員選挙

    9月17日にTV放送による後期児童会役員選挙が行われました。

    コロナ対策で、マスクをしていたりTVでの間接的な演説会ではありましたが、

   さすがは向陽っ子です。どの学年も非常に真剣な態度で「聴いて」いました。

   児童会新三役で笑顔でいっぱいの向陽台小をつくってくれることでしょう!!

    保護者のみなさんも応援よろしくお願いします。

 

GIGAスクール構想

 全国の学校対象に政府の政策による “GIGA スクール構想”という試みがあります。そう遠くない未来で、AIを取り入れた社会が訪れる。その社会に生きる児童・生徒全員にタブレットを与え、学習に取り込み、来るべき時のために準備しようというストーリーです。

 千歳市内では、中学生には全員にタブレットが準備されました。小学校では、来年度中に配備される予定です。向陽台小では、タブレットの数が一学級分しかありませんので、全学年で回して使っています。先日、ICTサポーターの職員も1名配置され、月2程度来校し、先生方のニーズに応えてくれます。 

読書の日

 12月4日、11日、18日に「読書の日」を行いました。内容は向陽台小学校の司書さんによるアニマシオン。子ども達が読書を好きになるように導く活動です。子ども達がいきいきと司書さんとやりとりをしていました。子ども達からは「またやりたい!」「いっぱい本読みたい!」などと声が聞こえてきました。とても良い時間でしたね。

学習発表会

 18日(水)に学習発表会を行いました。

無観客ではあるものの、先生方や他学年の友達の前で練習の成果を発揮し、素晴らしい歌やダンス、演奏を披露しました。各ご家庭で、学習発表会に向けて体調管理に努めていただき、本当にありがとうございました。

地区内育成ふれあい風景写真展

保護者の皆様へのお知らせ

10月12日(月)~16日(金)迄の期間に、「地区内育成ふれあい風景写真展」を千歳市役所1階市民ホールにて開催致します。ご都合がつく方は、展示展を通して児童の皆さんと青少年指導員のふれあいの様子を見て頂ければと存じます。

 

おかえり!あやか先生

 青年海外協力隊で活躍されていた佐々木綾香先生が8月に向陽台小学校に戻ってきました。

9月7日(月)5年生の総合的な学習の時間で「世界のトビラ ~ジプチってどんな国?~」が行われ、あやか先生の現地の服装に目をキラキラさせた子どもたち!世界の様々な問題に対して気付いたり、考えを共有したりしました。

みんなワクワク! 1年生遠足

9月3日(木)1年生の遠足が行われました。出発前からニコニコ、ワクワク!足取りも軽く向かった先は「向陽台公園」階段を上って行った先に広がる広場の風景に、おもわず「ウワーッ」と歓声が上がりました。おいしいお弁当の準備もありがとうございました。

NEW 【受付開始】eカレッジオンラインサポートの利用申し込みについて

公立千歳科学技術大学では、インターネットを通じて電子学習ができる「eラーニング(電子学習)システム」を開発・推進しています。このシステムは、全国的にも注目を集めている電子教材です。

今回は、eラーニングシステムの学習と合わせて、希望者に対して、WEB会議システムを活用した学習サポートを実施します。

本日から、システム利用の受付が始まりましたので、ぜひご利用ください。

詳細は、添付ファイルをご確認ください。

eカレッジオンラインサポート案内(保護者の皆さまへ).pdf

eカレッジオンラインサポート利用申込書.xlsx