生活の様子

2024年2月の記事一覧

まとめの活動 ~6年生~

 あと2日で3月を迎えます。校内からは、卒業式に歌う歌や呼びかけなどの練習の声が聞えてきたり、明後日予定している「6年生を送る会」の出し物を練習する姿がみられます。6年生が登校する日数を、クラスの前の廊下に貼ってありますが、あと15日の表示がされていました。

 6年生は今、勉強やそれ以外でも、主にまとめの活動を行っています。算数の学習では、これまでの復習問題や応用問題に挑戦しています。応用問題はなかなかすぐには答えが出せず、班で話し合いながら解いていました。家庭科では、雑巾の制作にとりかかっています。秘密の計画があるようです。歌声も、心を合わせながら聴いている人に感謝の思いが伝わるように練習に励んでいます。

児童委員会

 今日は放課後、4年生以上の児童委員会の活動がありました。

 生活委員会は廊下歩行調べの結果から校内生活の様子を振り返ったり、文化委員会は企画活動として取り組んだ「学校クイズラリー」のまるつけをしたり、書記局は今週金曜日にある「6年生を送る会」の役割分担や打ち合わせをしたりしていました。全校の皆さんが安心して楽しく暮らせるように児童委員会の高学年が頑張っています。

 

翌週(2.26~)の時間割

3連休を挟んで、来週は3月に入ります。いよいよ令和5年度も、カウントダウンが聞こえてきました。まずは6年生を送る会の盛会を期して、子どもたちとともに頑張っていきます。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄 .pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

幼児教室・入学説明会

 4月から1年生になるお子さんの幼児学級と、保護者の方にむけた入学説明会を行いました。

 幼児学級では、1年生の一日の生活について動画を見ながら説明を聞きました。みんなとても集中して見ていました。入学してからのイメージが少しついたかもしれませんね。入学説明会では、入学の準備のこと、学校生活のことなど沢山の説明を聞いていただきました。お忙しい中ありがとうございました。

 入学まであと1か月半となりました。皆で、お子さんのご入学をお待ちしております。

2年生 3年生の学習を見学

 2年生が3年生の教室に行き、どのように学習をしているのか見学をしていました。3年生は理科の「じしゃく」の学習で、実験する前に予想をたて、グループで協力して調べる活動をしていました。周りで見ている2年生に「やってみていいよ」と声をかけて、磁石とクリップをつけさせてくれていました。2年生はまだ理科や社会の学習がないので、とても興味深そうに見ていました。

 見学後、教室に戻った2年生は、3年生の学習の様子を見た感想やどんな3年生になりたいかを紙に書いていました。「はんできょう力していた」「やさしく声をかけてくれた」「むずかしい勉強でもチャレンジしていた」などの感想がたくさん書かれていました。また、「3年生になったら筆算をがんばりたい」「社会・理科・総合・毛筆が楽しみ」「1・2年生にやさしくできる3年生になりたい」などと目標が書かれていました。1学年上がることへの期待の気持ちがたくさんあふれています。

参観日 ~5・6年生~

 5年生の1クラスが学級閉鎖に入ってしまいましたが、今日は5・6年生の授業参観と学級懇談がありました。5年生は算数で角柱の展開図の読み取り方やかき方について学習する時間でした。ICT機器を効果的に使うことにより、図形の理解が深まります。今後も機器の活用の仕方を研究しながら学習を進めていきます。6年生は道徳で国際理解や国際親善をテーマとした学習でした。実際に起こった出来事を取り上げながら、他国の人とよりよい関係を築くために何が必要か、自分達にできることはないか考えました。1時間の中で思考をめぐらし、意見を交流し合う・・6年生らしい姿をご覧いただけたことと思います。

 足元の悪い中、参観にいらして下さった皆様、ありがとうございました。

翌週(2.19~)の時間割

以前もお知らせしましたが、今後時間割については閲覧に認証キーを用いるよう準備を進めています。準備が整い次第、マチコミメール等でお知らせしますので、若干お手数が増えますことをご理解・ご承知おきください。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄 .pdf 

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

参観日 ~1・2年生~

 今日は1・2年生の参観日でした。始まる前まで雪が降っていて心配しましたが、たくさんの保護者の皆さんがいらして下さいました。1年生は音楽の学習で、手話をしながら歌ったり、リズム打ちをしたり、けんばんハーモニカを披露したりしました。すっかり2年生に近づいた姿をご覧いただきました。2年生は生活科「明日へつなぐ自分たんけん」という学習で、生まれた時からこれまでの振り返りや、2年生で思い出に残ったことなどを発表しました。とてもしっかり文を書き、大勢の前で話すことができ立派でした。

 お忙しい中、授業参観・懇談への参加ありがとうございました。

 

参観日 ~3・4年、あすなろ学級・ひまわり学級~

 今日の5時間目は、3・4年生とあすなろ学級・ひまわり学級の参観日でした。3年生の2学級は学級閉鎖でしたので延期になりましたが、たくさんの保護者の皆様にいらしていただきました。

 見ていただいた学習はそれぞれでしたが、春と比べてぐんと成長した姿をご覧いただけたのではないでしょうか。授業後の学級懇談へのご協力もありがとうございました。

汗だくのそり遊び ~1年生~

 1年生が生活科の学習で北光公園に行ってきました。

 昨日からの暖気のため、雪山が少し小さくなっていましたが、子ども達は「そりが滑らない~」(雪の表面が固まるまでは滑りにくかったのです)とか、「いえ~い!」などと歓声をあげていました。何度も何度も登ったり滑ったりを繰り返し、全身で喜びを表現しながら滑っていることが、写真から伝わるでしょうか?

 汗だくになりながら、雪国の子どもらしい遊びを満喫した一日となりました。

5年生道徳科

 道徳科の学習では、家族のことをテーマに考える学習を進めていました。自分の経験や生活に置き換えて一人一人じっくり考えています。タブレットを使って自分達の考えを共有し、友だちの考えから新たなことを気づいたり、自分の考えに付け加えたりしていました。

スケート学習最終日 ~2年・4年・1年・あすなろ学級~

 冬休み明けから行っていたスケート学習ですが、早いもので今日が最終日となりました。今年はリンクのコンディションが思わしくない日が多く、予定の回数まではいきませんでしたが、何とかどの学年も2回以上は滑ることができました。1年生は、最初の頃よりもぐんと上達した子もおり、不安だった顔が笑顔に変わっていました。

 雪国のスポーツを経験した子どもたち、また来シーズンも頑張りましょう!

 ボランティアやお手伝いに来て下さった皆様、寒い中本当にありがとうございました。

 

2年生

4年生

1年生・あすなろ学級

翌週(2.12~)の時間割

スケート学習が何とか無事に終了しました。例年にないリンクの状況の悪さにより、十分な回数の授業が行えませんでしたが、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄 .pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

第3回学校運営協議会

 今年度最後の学校運営協議会を行いました。

 今年度一年間の教育活動を振り返り、職員の自己評価、保護者アンケート、児童アンケートから総合した学校評価について、委員の皆様に外部評価をしていただきました。話し合いでは、日課や授業時数、タブレットの学習や勉強道具の持ち帰りの話題、いじめについてなど、様々な質問やご意見をいただきました。最後に、今、各学年・学級で順番に回している『大谷グローブ』を見ていただきました。

 委員の皆様からいただいたご意見を今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

 

5年生外国語科「目的地への行き方を伝えよう」

 5年生の外国語科では、「道案内を聞いて地図を完成させていく」という活動をしていました。クラスの中の色々な人と交流し、「Where is 〇〇〇?」「Go straight.」「Turn 〇〇・・・」などと伝え合いながら、地図を作っていました。5年生から外国語の時数が増え、4月から積み重ねてきたので、英語を使っての伝え合いもとても上手になりました。

1年生算数「かたちづくり」

 1年生の算数は、一年間の学習の終わりの方まできています。今は図形の学習を進めており、色板や数え棒を使って平面図形の構成や特徴について捉える活動をしています。今日は数え棒で、お手本の形を真似してみたり、自分で考えた形を作りタブレットで撮影したりしていました。タブレットの操作を子ども同士で教え合っていました。

ほたてカレー

 今日は朝から、「今日の給食が楽しみなんです。『ほたてカレー』と『フルーツ白玉あんみつ』なんですよ!」と話しかけてくれた子がいました。

 給食の時間に教室をのぞいてみると、みんな美味しそうに笑顔で食べていました。

放課後スケート練習

 先週まで、暖気や暴風雪が繰り返しきていたのでリンクの状態が大変でしたが、今日は久しぶりにつるつるピカピカのリンクとなりました。ようやく学習ができたグループもあり、子ども達も喜んでいました。

 放課後リンクをのぞいてみると、何人かの子ども達や保護者の方が来て、滑っている姿を見ることができました。中には、自分たちで「はい、膝を曲げて~」などと、教え合っているグループもありました。残り少ないスケートの期間ですから、今週はチャンスだと思います。ぜひ、練習しませんか?

児童会役員選挙

 次年度の前期児童会役員を決めるための立会演説会が、5時間目に行われました。

3年生から5年生までの立候補者の演説を聞き、6年生も参加して投票を行いました。選挙管理委員の進行で演説会を進めていきました。自分の思いを伝えようと、原稿を見ずに一生懸命スピーチする候補者の皆さんは本当に立派でした。そして、その演説を真剣に聞いている人たちの態度も素晴らしかったです。高学年が「さらに素敵な北陽小学校」をつくっていく気持ちを感じることのできる選挙集会となりました。

 

翌週(2.5~)の時間割

遅くなり申し訳ありません。今週の予定です。

※今後、個人情報保護の関係で、閲覧に制限をかけ、パスワードが必要になるように設定する予定です。準備が整い次第、マチコミメール等で詳細についてお知らせします。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

 

鬼が来た~!!

  あすなろ4組では、次週の図工の学習に向けて、タブレットを使って写真撮影と、提出をする学習を行いました。まずは自分を、次に教室にいる人を撮影しました。撮影に慣れた頃、先ほどからひまわり学級から聞こえた不穏な音の正体が現れました。「写真撮ってくれるのか~?」という鬼を怖がりながらも撮影し、笑顔で見送りました。

 本日のタブレットの宿題は、「おうちの人に写真を見せる」を追加しました。 

市教委 学校訪問

 今日は、市の教育委員会から指導主事の方が来られて、子ども達の学習の様子を見ていただき、学校の取組について説明をしました。春にも来てくださったのですが、その時よりタブレットの使い方が上手になっていたり、子ども同士の対話が深まっていると感想をいただきました。