生活の様子

2020年12月の記事一覧

今週の ~頑張る姿 よい姿勢⑥~

今日は今年の登校最終日。全校朝会がありました。校長先生から、今年の思い出や休み中気をつけてほしいことなどのお話がありました。

みんな それぞれの教室で、とっても真剣にお話を聞いていました。

クリスマスメニュー

今日の給食は、クリスマスメニューでした。音楽工房さんのクリスマスコンサートの演奏とともに、おいしい給食を楽しみました。

クリスマスメニュー

 

クリスマスメニュー

 

クリスマスメニュー

 

クリスマスメニュー

クリスマスコンサート

例年、生演奏を聴かせていただいている音楽工房のみなさんから、今年はクリスマスコンサートのDVDが届きました。昨日と今日の2日間、昼の放送で流し、子どもたちは教室ですてきな演奏を楽しみました。そして、『 鬼滅の刃 』の主題歌「紅蓮華」(ぐれんげ)でたいへん盛り上がっていました。音楽工房のみなさん、ありがとうございました。

クリスマスコンサート

 

クリスマスコンサート

 

クリスマスコンサート

 

クリスマスコンサート

版画ができたよ(2年生)

2年生がワークスペースを使って図工の版画をしていました。

版画紙版にローラーでインクをのせていきます。パーツをのりでしっかり貼りつけると、紙版がローラーに巻き込まれません。

版画バレンでこすります。細かくつくったところは、手でていねいにこすります。

版画

 上手に写っているかな? そっとはがして、「きれいに写ってる!!」

版画やったあ、完成だ!

協力して作業を教え合いながら、活動を進めることができました。

 

今週の ~頑張る姿 よい姿勢①~

4年生 算数 「できた人~」 みんな頑張っていますよ。

3年生 算数 「こたえ合わせで大事なところです」 みんな真剣に話を聞いていました。

もうすぐ、お別れ

 サケの仔魚たちは、お腹の栄養の袋が小さくなり、体がぐんぐん大きくなってきました。もう学校の水槽ではお世話できなくなってきましたので、もうすぐ、サケのふるさと千歳水族館に移されることになります。今日も、2年生がサケの観察記録をしていました。

 

サケ

 

サケ

 

サケ

6年生 総合「SDGs」

JICA札幌から2年間キリバス海外青年協力隊で活動してきた工藤さんにお越しいただき、ゴミ問題や地球温暖化の影響を受けている国の様子などについて学習しました。

質問をしてさらに学びを深めます。

 

今週の ~頑張る姿 よい姿勢⑥~

5年生

算数 「どうしたらいいのでしょう?むずかしいなあ~」深く考えていますよ。

体育 多目的ホールで説明を聞く姿もすばらしいですね。

 

ソフトバレーボール(5年体育)

グラウンドが雪で使えませんので、体育はすべて屋内になりました。

5年生は、ソフトバレーボールの試合をしていました。これまで、パスの練習をして、つながるようになってきました。でも、ネットをはさんで対戦すると、なかなか思ったほうにボールが飛んでいかないので、苦労しています。時には、アタックが決まって、歓声があがる場面も。楽しく対戦していました。

ソフトバレーボール

 

ソフトバレーボール

もうすぐ完成です(5年家庭科)

今日は家庭科室が使えないので、視聴覚室でやりました。

ボランティアのみなさんのおかげで順調に進んでいます。エプロンが完成に近づいてきました。もう一人でもミシンを使えるようになった子どもたちも増えました。いつもありがとうござます。

ミシン

 

ミシン

ミシン

 

ミシン

 

ミシン

 

ミシン

 

 

 

食に関する学習(1年生)

給食センターの栄養教諭 が来校し、「給食のことを知り、楽しく食べよう」 のテーマで食に関する学習を行いました。まずはビデオでカレーライスの作り方を見て、その後に、実際に給食センターで使っているへら、ひしゃく、かごを持ってみました。1年生は大きさ、重さに驚いていました。作るのがたいへんなことがわかりました。「残さないで、食べます。」

食に関する学習

大きなへら

食に関する学習

実際に持ってみるとたいへんです。

食に関する学習

切った野菜を鍋に入れるところを体験しています。

食に関する学習

調理実習(6年生)

前期の調理実習は学校では行えず、各自が家庭でやってみましょうという形となってしまいました。今回は、家庭科室での調理実習が実現しました。最後に、机についたてを立てて、おしゃべりをせずに食べました。マスクをしてから「塩コショウがきいて、おいしいね!」

 調理実習

 

調理実習

 

調理実習

 

調理実習

 

調理実習

サケの仔魚たち

2年生が登校してサケの水槽をのぞいていました。「おはよう!」

サケの仔魚は、先週より大きくなってきたようです。

サケ

 

サケ  

サケ

認知症サポーター養成講座(4年)

認知症と老化の違い、スマホの使い過ぎで起きる「デジタル認知症」など、認知症は病気だと理解することから始まり、実際にお年寄りに接するときの注意点として、「後ろから声をかけない」「相手の言葉に耳をかたむけ、ゆっくり話す」なども学びました。熱心にメモを取りながら話を聞いていた4年生、今日から認知症サポーターとして活躍できそうですね。

 養成講座

 

養成講座

 

養成講座

 

養成講座

 

養成講座 

 

今週の ~頑張る姿 よい姿勢②~

道徳の授業から  自分のことを深く見つめる姿 とってもすてきですね。

お友だちの発表に あたたかい拍手の姿も とてもすてきですね。

 

 

今週の ~頑張る姿 よい姿勢①~

6年生 国語「大切な人と深くつながるために」 ペア学習で考えを深め合います。

5年生 算数 ~聞く・書く・深く考える~ とても真剣ですね。

 

 

 

 

朝の3年生教室で

朝読書に取り組んでいます。みんな集中しています。素晴らしいですね。

3年生

 

「おはようございます!」教室から、元気なあいさつの声が響いてきました。

 

こちらのクラスでは、みんなで宿題の丸付けをしています。

3年生

6年 非行防止教室

千歳警察署少年係の方が教室にきて「非行防止教室」の授業がありました。内容は、飲酒、喫煙、薬物乱用が体に及ぼす害についてです。「薬物は1回でも乱用になる」薬物乱用の恐ろしさなど、たくさんのことを学びました。

6年

6年

 

6年

5年生の教室から

算数の授業です。

窓側では、バケツで育てた稲が刈り取られて乾燥中でした。

算数

 

算数

 

図工の多色刷り版画~今、刷り上がった版画が廊下に展示されています。

図工

習字~真剣に取り組んでいますね。

習字

 

 

 

 

サケの仔魚

‎11‎月‎30‎日(ふ化1週間後)

‎11‎月‎30‎日

 

‎11‎月‎30‎日

12‎月‎5‎日

‎12‎月‎5‎日

 

12‎月‎10‎日

12‎月‎10‎日

子どもたちに見守られながらぐんぐん大きくなってきています。

今週の ~頑張る姿 よい姿勢①~

1年生

音楽 指でドレミを練習します

    おもちゃのチャチャチャをカスタネットで~

2年生

算数 発表もとっても頑張ってます

 

図工 「たのしくうつして」 みんなとても真剣ですよ!

 

 

 

 

今週の ~頑張る姿 よい姿勢②~

1年生

算数 100より大きい数をみんなで唱えます~声がそろっていて、素敵です。

2年生

フェスティバルの準備も 真剣!

4年生

~コンピューター室にて~ 調べたことをしっかりと書き写します。

5年生

家庭科ボランティアの方たちの応援をいただいて~

 完成が とっても楽しみです。