生活の様子

2020年9月の記事一覧

4年体育 よさこい

体育館で4年生がよさこいを踊っています。腰をぐっと落とし、力強さがあふれています。速いリズムでも問題なく、きれのある動きができていました。上手ですね。

よさこい

後期書記局選出委員会

後期児童会の役員を選出するため、各学級の代表委員が集まりました。立候補者の決意を聞き、会長、副会長、書記にふさわしい人を選出しました。10月12日、後期から学校の代表としての活動が始まります。

書記局選出委員会

修学旅行到着式

無事に、学校に戻ってきました。バスの中では「まだ、帰りたくない!」という声も聞こえるほど、楽しい2日間となりました。そして、成長した六年生の姿がたくさん見られました。2日間お疲れさまでした。

修学旅行

修学旅行ルスツ出発

ルスツをたっぷり楽しみました。
全員が元気です。学校に向けて出発しました。

(写真はありません)

修学旅行ルスツ③

ハンバーグカレー&野菜サラダ。
おいしそう!
もりもり食べています。

修学旅行

修学旅行

修学旅行ルスツ②

みんなで回って「ビー、ハッピー!」
みんなで行動しているので、ちょっとした待ち時間も平気です。
絶叫マシンでドキドキ興奮、心臓が飛び出しそう!

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行ルスツリゾート

雨の心配はなさそうです。
土曜日ですがひどい混雑ではなく、たくさん遊べそうです。
さあ、行ってきます!

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行洞爺湖出発

ホテルのみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。
お土産もたくさん買いました。
さあ、ルスツに向けて出発です。

修学旅行

修学旅行

修学旅行2日目

おはようございます!
修学旅行2日目がスタートしました。
夜はぐっすり寝て、朝6時には自分たちで起きることができました。美しい洞爺湖を眺めての気持ちのよい目覚めです。おいしい朝ごはんで、今日の準備はばっちりです。

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行室長会議②

自由時間は、プール、お風呂、花火見学と大忙し。楽しい時間を過ごしました。
今日最後の室長会議の後は、部屋ごとに反省会と就寝準備になります。部屋ごとに仲よく語らい、安らぐひととき。今日をふりかえり、明日の確認をしましょう。楽しい1日だったなあ~
(本日の更新はこれで終了です。明日もお楽しみに!) 

修学旅行 修学旅行

修学旅行夕食

バイキング最高!もりもり、パクパク!カニだ、ホタテだ、肉だ、野菜だ、スイーツだ!おいしくて、おなかいっぱい。大満足!
(感染症対策をしながら、楽しく食事をしています)

 修学旅行

修学旅行室長会議

室長会議では、貴重品を集め、健康調査を配布しました。管内利用の確認をしました。しっかりメンバーに伝えてくださいね。

修学旅行

修学旅行洞爺湖到着

宿泊先、洞爺サンパレスに到着しました。感染症対策で入館式はありませんが、

「お世話になります。よろしくお願いします。」
と部屋に向かいました。子どもたちは、洞爺湖がきれい、部屋が広いと、大喜びです。

修学旅行

修学旅行

修学旅行トイレ休憩

京極町のふきだし公園でトイレ休憩です。車内では、バスレクで盛り上がっていました。

修学旅行

修学旅行

修学旅行

修学旅行小樽出発

天候にも恵まれ、予定通りに日程を終え、全グループが戻ってきました。集合時間厳守、立派でした。小樽の最後は、小樽運河での学級写真の撮影でした。小樽を出発し、洞爺湖を目指します。

修学旅行

修学旅行自主研修

自主研修が始まりました。
テーマの一つは歴史的建造物です。日本銀行旧小樽支店、小樽運河、小樽芸術村、オルゴール堂など、研修班で計画的に行動します。もう一つは昼食。おいしい小樽グルメを味わいます。ちゃんと運河プラザまで戻ってきてね!

修学旅行

体験入学

修学旅行小樽到着

札幌市街を抜け、石狩湾を眺めながら小樽方面へ。
日が差しており、さわやかな天候です。
運河プラザにて、とんぼ玉制作体験が始まっています。完成を予想しながら材料を選びます。ブレスレットにしようかな。それとも、ネックレス?

修学旅行

修学旅行出発式

いよいよ修学旅行に出発です。
「enjoy ディスタンス」のテーマを胸に、出発式を行いました。元気に行ってきます。途中経過は、ホームページでお届けします。お見送り、ありがとうございました。

修学旅行

修学旅行

修学旅行結団式

明日からの2日間の修学旅行に向けて、2・4・6組の児童が結団式を行いました。

進行係を中心に、
「enjoy ディスタンス」
のテーマのもと、距離を取りながら楽しむことを確かめ、思いを一つにしました。

引率の先生からは、カバンの中身は自分で確かめること、旅行中5分前行動に心がけるよう話がありました。

修学旅行

宿泊学習保護者説明会

9月16日、9月18日の2回に分けて、宿泊学習説明会を行いました。体育参観日に続き、5年生の保護者の皆様には、お忙しい中、足をお運びいただきありがとうございました。

 

2年 体育参観日

2年生は、ラジオ体操、徒競走、ダンスを行いました。みんな、練習した成果を発揮し、おもいっきり楽しんで表現することができました。たくさんの保護者の方にご来校いただきまして、ありがとうございました。

2年体育参観日実施します

本日の体育参観日は、現段階では実施の予定です。

開始時の天候により中止や中断も予想されます。中止の場合や、中断後再開ができなかった場合は、改めて参観の機会を設ける予定ですので、ご了承ください。

音楽の学習で~

今週から、音楽の学習で少しずつ音を出してリコーダーやけんばんハーモニカの学習をしています。

「まずは、班長さんからです。」きれいな音色が聞こえます。順番を待っているお友達の姿勢もとても素敵です。

 

班ごとで「シー、ラー、ソー」。 息がぴったりと合ってます。

 

 

 

1年 体育参観日

1年生は、ラジオ体操、リズムあそび、リレー遊びを行いました。一時的に雨がぱらついてしまいましたが、発表の時だけでなく、整列して待っているときやお話を聞くときも大変立派でした。保護者の皆様、最後まで熱心に子どもたちへの応援をいただき本当にありがとうございました。

 

スケート学習について

今年度、感染症対策のためプールが開設されず、残念ながら、水泳学習を行うことができませんでした。

スケート学習につきましては、例年通りにリンクが造成されることになっています。実施の予定ですのでお知らせします。今シーズンはリンクコンディションがよいことを願っています。

(昨日、行われたPTA役員会で話題となりました。)

スケート学習昨シーズンの様子

全校研

9月9日(水)、研究主題の解明を目指し、全職員が参加して校内研究会(全校研)が行われました。

研究主題「すてきな自分」「すてきな友達」に気づくことができる児童の育成

~道徳教育における本校の重点的な内容項目(「A:個性の伸長」「B:友情、信頼・相互理解、寛容」)において、発問・問い返しを工夫することで児童が自分の言葉で語ろうとする授業づくりを通して~

全校研
3年生の道徳の授業では、子どもたちから、「相手の意見を受け入れること」「人の意見を聞くだけではなく、自分の意見も伝えることが大事」のような発言がなされ、考えの深まりが強く感じられました。

 

全校研

全校研

 

放課後には、体育館で、深い理解を促す中心発問やねらいへの到達度について、子どもたちの発言や様子の見取りから検討をしました。助言者からアドバイスもいただき、よりよい道徳の授業の在り方について、研修することができました。

なお、教室に入る人数を少なくするため、大多数の教職員は、タブレットパソコンと遠隔会議システムを活用し、画面を通して授業を参観するなど、運営面での工夫をしました。

宿泊学習に向けて(5年)

係ごとに分かれて話し合い活動が始まりました。係長や副係長を決めたり、活動目標について話し合ったりしました。意欲的な5年生の姿が見られました。

宿泊学習に向けて

 

宿泊学習に向けて

 

宿泊学習に向けて

 

宿泊学習に向けて

2年生 生活科

生活科「うごく うごく うごく わたしのおもちゃ」でゴムの力で動くおもちゃを作りました。

「どうしたら遠くまで進むのだろう」と考えながら作りました。「やったあ たくさん進んだよ!」

 

4年生見学学習

9月4日(金) 北海道博物館へ行ってきました。いろんなものが展示されていました。

 

 

天候にも恵まれて、とても暑いくらいでした。

こんなサプライズも!!

3年生体育参観日

体育参観日4日目は3年生でした。前半はラジオ体操を行い、後半は、全員リレーを行いました。多くの声援のもと、みんな最後まで立派に走りきっていました。風が強い中、多くの保護者の方に足をお運びいただきましてありがとうございました。

ひまわり学級・体育参観日

体育館を会場に、ひまわり学級の児童全員が元気に体を動かしました。前半は体操、後半は『ヒマワリンピック』。ゴールに向かう子どもたちに声援が飛び、ゴールすると大きな拍手がわき起こりました。最後まで頑張る姿がすばらしかったですね。

ひまわり学級

 

ひまわり学級

 

ひまわり学級

 

ひまわり学級

 

ひまわり学級

 

5年体育参観日

体育参観日2日目は5年生でした。前半はハードル走、鉄棒、走り幅跳びの3種目のいずれかを学級ごとに行い、後半は学級2チームに分かれての全員リレーを行いました。リレーは、最後のアンカーがゴールすると大きな拍手が鳴り響きました。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。いつもの体育の授業とは違う雰囲気の中、子どもたちは全力で取り組んでいました。

 

5年

 

5年

 

5年

 

5年

 

5年

 

5年

 

5年

 

5年