学校のブログ
午前授業が続いています
連日とても暑く、熱中症警戒アラートが北海道にも出ています。市内全ての小中学校が午前授業の対応となっています。
子ども達は、朝から帽子をかぶって、水筒や汗拭きタオルを持って元気に登校しています。ご家庭でのご協力ありがとうございます。学校でも、暑さ指数を測りながら活動の仕方を考えたり、こまめに水分補給の声をかけたりしています。
そんな暑さにも負けずに、教室では協力して学習をする子ども達。えらいです。意欲的に学習できるよう、教師も指導の工夫を重ねていきます。
暑い中、登下校の見守りをして下さっている「見守り隊」の皆様や交通指導員の皆様、本当に有難うございます。また、PTAでの見守り活動においても、子ども達の安全を守っていただいておりますことに感謝申し上げます。
2年生、朝の会で健康観察をしていました。
6年生は、外国語の学習でジェスチャーゲームを取り入れながら楽しそうに学習をしていました。
4年生の算数は、ちょうど「わり算」に入っています。4年生の算数の大きな山場でもあります。
友だち同士で、筆算の考え方を説明しているところでした。春の頃より伝え合いがとても上手になっています。
宿泊学習2日目 到着式
熱い二日間が終了しました。殆どの子が疲れてはいるものの無事に帰ってきました。
この二日間の経験を今後の学校生活にぜひ生かして、より良い学びを深めていければと思います。
保護者の皆様、これまでの取り組みに対するご理解・ご支援本当にありがとうございました。たくさんの人たちに支えられた二日間に感謝いたします。
宿泊学習2日目 くるるの森じゃがいも収穫体験(3.4.5組)
エスコンの後はバスの中で昼食を済ませて、くるるの森で芋掘り体験です。
1人二株まで掘れますが、幾つ掘り出せるかな…?みんなで頑張ってたくさん獲るぞ‼️
宿泊学習2日目 エスコンフィールド見学(3.4.5組)
今日は試合日ということで、エスコンフィールドの天蓋がオープンされており、とても爽やかな晴れ間を見ながらの見学です。ただし、見れる範囲は限定されています。
みんな、楽しめるかな?
※1.2組はくるるの森で芋掘り体験の真っ最中です。
宿泊学習2日目 別れの集い
。
片付けもしっかり点検してもらいながら、いよいよ山の家を出発します。
山の家の職員の方にもしっかりとお礼ができました。
楽しい思い出をありがとうございました!