生活の様子

学校のブログ

今週の ~頑張る姿 よい姿勢②~

話をしっかりと聞いて、黒板をしっかりと見て、友達の発表をよく聞いて、主体的に深く学んでいますね。

みんな 集中しています。じっくりと考えている姿、すてきですね。 

今週の ~頑張る姿 よい姿勢①~

デジタル教科書 ICT機器 絶賛活用中!

「お手本、うまいなあ・・・」筆の動きもしっかりと見ていますよ。

校歌 歌詞もよく見えるし、リズムに合わせて心も弾みます。

お茶 いただきました!

静岡県のJA大井川様からお茶が届きました。どうもありがとうございます。

「大井川ってどこにあるのかな?」届けてくれた方の気持ちを大切に、おいしくいただいて、元気に頑張ります!

 

QRコードでログイン!

導入された児童用パソコンでは、自分専用のQRコードを使ってログインをします。

開くと自動的に電源が入ります。入れるかな? みんな ドキドキ わくわくです。

今週の ~頑張る姿 よい姿勢④~

3年生 とっても静かで落ち着いた時間 話を聞く姿だけでなく、先生が書く様子を真剣に見ている姿もとても立派ですね。作品のできばえも見事です。

 

低学年 冬休み作品展

低学年の冬休み作品展が始まりました。みんな、ルールを守りながら、とても真剣に鑑賞しています。今年度は、児童のみの鑑賞となりますがご了承ください。

パソコン研修

冬休み中に新しい児童用パソコン480台が納入されました。同時に、教室で授業に使う教師用パソコンも新しくなりました。これまでのパソコンとは異なり、電子黒板との接続ケーブルが不要となり、使い勝手がよくなりました。
今回は初回の研修で、機器の使い方の基本を学びました。今後、授業でどのように使うか、児童1人に1台ずつ端末がある授業の進め方について、学んでいくことになっています。

PC研修会

 

PC研修会

 

PC研修会

 

PC研修会

スケート学習が始まりました

天候不順のため、グラウンドのスケートリンクを使うことができない日が続いていましたが、今日は「白旗」が立ちました。今シーズン最初のスケート学習は3年生となりました。久しぶりのスケートでしたので、靴ひもを上手に結ぶことができずスケートボランティアの方に手伝ってもらったり、足首が固定せずふらふらしたりする児童もいました。腰を落としスピードに乗ってすいすいと滑る児童もいました。これから、たくさん練習をして、ぐんぐん上達してもらいたいものです。

スケート学習

 

スケート学習

 

スケート学習

 

 

今年もよろしくお願いします。

2021年 青空のスタートです

朝、全校朝会がありました。みんな自分の教室でしっかりと話を聞いています。校長先生から「進んで学びましょう。忘れ物をせずしっかり取り組みましょう。仲よく活動しましょう。」、児童会書記局代表から、「自分でめあてを立てて挑戦しましょう」というお話がありました。

今週の ~頑張る姿 よい姿勢⑥~

今日は今年の登校最終日。全校朝会がありました。校長先生から、今年の思い出や休み中気をつけてほしいことなどのお話がありました。

みんな それぞれの教室で、とっても真剣にお話を聞いていました。

クリスマスメニュー

今日の給食は、クリスマスメニューでした。音楽工房さんのクリスマスコンサートの演奏とともに、おいしい給食を楽しみました。

クリスマスメニュー

 

クリスマスメニュー

 

クリスマスメニュー

 

クリスマスメニュー

クリスマスコンサート

例年、生演奏を聴かせていただいている音楽工房のみなさんから、今年はクリスマスコンサートのDVDが届きました。昨日と今日の2日間、昼の放送で流し、子どもたちは教室ですてきな演奏を楽しみました。そして、『 鬼滅の刃 』の主題歌「紅蓮華」(ぐれんげ)でたいへん盛り上がっていました。音楽工房のみなさん、ありがとうございました。

クリスマスコンサート

 

クリスマスコンサート

 

クリスマスコンサート

 

クリスマスコンサート