生活の様子

学校のブログ

児童会の活動が始まっています

・図書委員会

本の貸し出しや返却は、パソコンとバーコードリーダーを使って行います。この他、来館した児童数を数えたり、本の整理整頓などの司書さんの仕事を手伝ったりしています。中休み、昼休みの当番を決めて活動をしています。

図書委員会①

 

図書委員会②

 

・放送委員会
朝の放送、昼の放送が始まっています。今日一日の予定、給食の献立、音楽などを流しています。初めて放送委員になった児童は「とても緊張しながら放送をしています」と、全校の児童に向けて、上手にアナウンスをしていました。

放送委員会

 

・体育委員会
ボールに空気を入れました。1個1個、はずみ具合を確かめて、かごに戻していました。

体育委員会

 

・活動計画の話し合い
教室や体育館で話し合いを行いました。全校の児童のことを考えて、どのような日常活動が必要なのか、計画を立てました。6年生の委員長を中心に上手に話し合いを進めていました。

委員会①

 

委員会②

 

委員会③

 

 

7月がスタート

子どもたちが元気に登校してきました。1カ月前に植えたあさがおはずいぶん大きくなりました。

7月スタート①

 

7月スタート②

 

7月スタート③

 

7月スタート④

本日7月1日は開校記念日です

北陽小学校は、1994(平成6)年4月に開校しました。

どうして7月1日が「開校記念日」なのでしょう。沿革に、補足「信濃小学校から分離開校した北陽小学校」を追加しました。メニューの学校紹介からお進みください。

2年生 国語「こんなもの、見つけたよ」

学校の中を探検して、おもしろいなと思ったものを文章にして知らせる学習の取材をしました。調べたことを熱心にメモを取る2年生の姿が学校のあちらこちらで見られました。

 

2年生 学校探検①

職員室前

2年生 学校探検②

家庭科室

2年生 学校探検③.

理科室

2年生 学校探検④校長室

 

 

給食の後片付け

学校再開後1か月がたち、1年生もすっかり学校に慣れてきました。最初はドキドキしていた給食の準備や後片付けもすっかり上手になり、スピードアップしてきました。ストローは小さな袋に、牛乳パックは大きな袋に入れるんですよ、忘れないでね。

最後は、当番の子どもたちが給食ワゴンを配膳室に戻し、「ごちそうさまでした」と配膳員さんにあいさつしています。

 

給食の後片付け①

 

給食の後片付け②

 

給食の後片付け③