生活の様子

学校のブログ

サケのたまご

黒い眼がはっきりしてきました。もうすぐふ化でしょうか。「元気な稚魚が早く見たいなあ」

 

1年生視聴力検査

例年より遅い時期の実施となりましたが、1年生の視聴力検査が終わりました。一人ずつ、見え方、聞こえ方の検査をしました。見慣れない検査機器にちょっと緊張気味の1年生もいたようです。写真はパソコン室で行った聴力検査の様子です。

 

 

 

5年生体育

今日の体育は、サッカーと跳び箱でした。グラウンドでは4つのコートでサッカーの試合をしていました。暖かい天候でしたので、ボールを追いかける足取りも軽いようでした。体育館では、跳び箱の学習でした。技を決めようと集中して取り組んでいる様子が見られました。

 

 

 

社会見学(3年)

社会「サケマスふ化場の仕事」の学習で、さけます情報館に行ってきました。
最初にふ化事業の説明を聞きました。展示棟で説明が書かれたパネルを見たり、大型水槽のサケにえさやりをしたりしました。後半、体験棟では、サクラマスの稚魚を放流したり、サケのたまごや魚に触ったりしました。最後の質問タイムまで、楽しく学習することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の ~頑張る姿・よい姿勢②~

3年生 集中した姿 かっこいいですね 

            エア~表現です!

4年生 真剣な姿

 

             エアー表現です!