生活の様子

学校のブログ

翌週(1.24~)の時間割

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。道内のコロナの感染状況がかなり心配ですが、できる対策をしっかりとしていきます。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

3年スケート学習

今日は大寒(だいかん)。一年で一番寒さが厳しくなるころと言われる時期です。この寒さに負けず、3年生のスケート学習がありました。4つのグループに分かれ、練習していました。

 子どもたちは冬休みにも練習に取り組んでいたようです。上達を目指し、がんばりましょう!

2年スケート学習

グラウンドのスケートリンクが白旗になり、今日からスケート学習が始まりました。トップバッターは2年生でした。1年ぶりのスケートでしたが、すいすいと上手に滑っている子どもたちがたくさんいました。

ボランティアの方、ありがとうございました。しっかりとお礼が言える2年生でした。

スケート靴をじょうずにはこう!

スケート上達のためには、まず、足に合った靴を履くことが大切です。そして、いくつかのポイントをおさえて、上手にはきましょう。

(1)英語やマークがついている方が外側になります。足を入れたら、かかとに合わせます。

(2)つま先の方から順に、ひもを引っ張りきつくします。ただし、つま先をきつくしすぎると足が痛くなる原因になります。

このように靴ひもの端に結び目を作っておくと、ひもが抜けないので、引っ張りやすくなります。

(3)靴ベロが中心になっていないと、滑っている途中で足が痛くなることがありますので、チェックポイントです。

(4)足首に近いところ(穴3つ分ぐらい)はできるだけきつくします。力がない低学年の児童は、1本のひもを両手で引っ張るぐらいでちょうどよい感じになります(写真は片手ですが・・・)。

(5)ひもを結びます。

(6)最後にベルトを付けます。ベルトの端が外側になるようにします。マジックテープに雪がつくと外れやすくなるので、気を付けましょう。

 

(7)手袋をはめて、さあ、リンクへ。練習を頑張りましょう!

6年スケート学習

6年生は、グラウンドではなく青空公園スケートリンクを利用します。今日が初滑りとなりました。小学校生活最後のスケート学習に意欲的に取り組んでいました。