生活の様子

2020年10月の記事一覧

【ブログ】わかる・できる

「わかる」
1年生が音楽で楽器の学習をしていました。

 

 

曲を聞いて楽器の音色を確かめます。

 

楽器の音色でも,演奏方法によって変わることを確かめます。

 


「響く」「響かない」
そのわけを何度も演奏して確かめます。


なぜ響くのか分かった瞬間に,嬉しさが表情に出ます。

 

 わかる喜びは,次への意欲につながります。

 

「できる」
6年生が体育で「ティーボール」の学習をしました。


ボールを投げる,受ける。

 


ボールを手で打つ。

 


そして最後にはボールをバットで打ったり,手で受け止めたります。

 


一つずつ動きを確かめることで,「できない」が「できる」に変わります。

 
「わかる」「できる」は,子供たちの何よりの自信になります。
前期末にお渡しする「あゆみ」には,それらの子供たちの頑張りが詰まっています。

ぜひたくさん褒めて,自信をさらにつけていただけると嬉しいです。