生活の様子

2020年10月の記事一覧

【ブログ】前期のあゆみ

本日,前期のあゆみをお渡ししました。
95日間の子供たちの頑張りがたくさん載っています。

 

 


「国語」…◎
1年生は,たくさんの文字を習いました。
ひらがな,カタカナ,漢字,どれも形を整えて書く力が身についてきました。


「算数」…◎
2年生,様々な算数的な活動に取り組みました。
式や図,実物を使って自分の考えをわかりやすく説明できました。

 


「理科」…◎
3年生,初めての学習に意欲的に取り組みました。
実験・観察を丁寧に行い,課題を追求していました。

 


「集中」…◎
4年生,様々な制限の中でも,集中して学習に取り組みました。
ひたむきに自分の力を高めようとする態度,素晴らしいです。

 


「自覚」…◎
5年生,高学年としての自覚ある行動が多く見られました。
仲間と協力する喜びや,誰かのためになる嬉しさを感じていました。

 


「責任」…◎
6年生はスポーツフェスティバルで,競技の他にも全校を支える活動をしました。
最高学年としての責任ある活躍が見られました!


当然,これだけでは伝えきれない成長がたくさんあります。
それぞれのお子さんのあゆみをご覧いただいて,確かめていただければと思います。


来週からすぐに後期が始まります。
また新しい目標に向かって挑戦できるように,全教職員で支えていきます。