学校のブログ
2年生が、先生方にインタビュー
生活科で、今度お店見学に行くので、そのための練習だそうです。
「どうして先生になったのですか?」や「先生の仕事で大変なことは何ですか?」など、子供たちは緊張した様子で、一生懸命インタビューをしていました。
礼儀正しくインタビューをしていた2年生の姿がとても立派でした。
前期終業式
昨年度は、分散で行った終業式でしたが、今年は全校児童が集まって式を行いました。
また、6年生のピアノ伴奏に合わせて、校歌も歌いました。
顔を上げて話を聞く姿勢がとても立派な子供たちです。
今日で前期109日間の教育課程を終えました。
保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、日々の教育活動をすすめることができました。
本当にありがとうございました。
音楽発表会に向けて
今週から、音楽発表会に向けて、特別時間割が開始となりました。
特別時間割では、体育館や音楽室、図工室などで、音楽の練習ができるよう使用学年が割り当てられます。
10月28日の本番に向けて、各学年で音楽の学習をすすめます。
熱心に練習に取り組む子供たちです。
参観日が終わりました
昨日と今日、1年生から4年生、また、きらめき学級の授業参観が行われました。
今年度は、昨年度までの入場制限もなく、授業のはじめから、最後まで自由に参観していただきました。
2年生と3年生は算数少人数を公開しました。
2年生と4年生はPTA学年レクを行いました。
お忙しい中、ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
5・6年生の参観日
授業参観の後に、5年生が体育館でPTA学年レクを行いました。
他にも、PTA給食試食会を行った学級もあります。
レクの運営をしていただいた保護者の皆様、本日はありがとうございました。
今後も、PTA活動を通して、学校と保護者のつながりを深めていきます。
対話的な学び
本校では、今年度、対話を重視した授業改革に取り組んでいます。
写真は、1年生の国語の学習の様子です。主体的に学ぶ様子が大変素晴らしいです。
後期児童会役員選出学年集会
日の出小では、児童会の書記局役員を、4年生から6年生まで、それぞれ学年ごとに集会を開いて決めています。
昨日集会が行われ、役員に立候補した人が、どのような学校にしたいか等、演説をしました。
写真は、5年生の学年集会です。体育館の後ろで3年生が見学をしました。
真剣に話を聞く姿勢が大変素晴らしいいです。
今後も自分たちの学校を、自分たちで良くしていこうとする態度を育てていきます。
プログラミング教育
本日は、千歳市の小学校プログラミング教育研究事業として、6年生を対象に、プログラミングの授業が行われました。
講師として、公立千歳科学技術大学から先生をお招きし、出前授業を行っていただきました。
今回の授業では、「マイクロビット」という、プログラムによって様々な反応をする教材を使って行われました。
これからも、子供たちの論理的思考力を育成するため、日々の教育活動をすすめていきます。
サケの解体から学ぶ
3年生では、サケをテーマに総合的な学習の時間の学習をすすめています。
本日は、アイヌ文化活動アドバイザーを講師に招いて、サケの解体をしていただきました。
アイヌは、サケの身を食べるだけでなく、皮から服や靴を作ることを学びました。
また、サケの解体を実際に見ることで、「私たちが食べている食べ物は、命をいただいている。」ということを、あらためて実感する機会になりました。
これから、3年生はサケを切り口に、SDGsについて考える学習をすすめていきます。
1年生 見学学習
本日、1年生の見学学習でハイジ牧場へ行きました。
ハイジ牧場では、餌をあげるなど、たくさんの動物と触れ合うことができました。
お弁当も、みんなで楽しく食べました。
これからも、子供たちに豊かな情操を育てる教育活動を推進していきます。