大きな柏の木の下で
6/1 合同運動会打合せ
今日の放課後、6月25日(土)に行われる『第24回東千歳合同運動会』の打合せを、東小学校で行いました。
東小学校の先生と東千歳中の先生で、運動会の日程や当日までの動き、各校の種目説明等々、運動会全般にわたって協議を行いました。
小中の連携を密にして、当日の運動会を迎えたいと思っています。
先生方、ご苦労様でした<m(__)m>
6/1 テスト計画
昨年度まで、前期中間テスト・前期期末テスト・後期中間テスト・学年末テストという名称で、定期テストを行ってきましたが、今年度から、第1回定期テスト、第2回…という呼称に変更しました。
2週間後の6月15日(水)は、全学年の第1回定期テストが行われます。
今日は、テスト範囲も出ましたので、テストまでの2週間の学習計画を立てています。
その間、市内中体連もあります。
計画的にしっかりと学習に取り組んで下さい。
5/31 『修学旅行発表会』
今日の5時間目に、『修学旅行のまとめ発表会』を行いました。
2・3年生を3つのグループに分け、3つのブースを設けて発表を行いました。
1人の発表時間は2分30秒。発表のない人はブースを移動して発表を聞いて回ります。
質問に対してもしっかりと答えます。
プレゼンを通して、表現力の向上を目指す取組として行いましたが、みんなそれぞれ独自のまとめ方があり、大変面白い発表となりました。継続して取り組み、豊かな表現力を養っていきましょう!
発表者の皆さん、ご苦労様でした!(^^)!
5/31 東小学校『交通安全教室』
東小学校のグラウンドが運動会仕様になっているため、東千歳中のグラウンドで『東小学校 交通安全教室』を行いました。
中学生は参加しませんでしたが、安全教室の様子を見学させてもらいました。
ダミー人形君が車に轢かれる実験…。非常にリアルで怖かったです(゚Д゚)
車の死角の実験…。運転席に座っている先生からは、車の前・後ろ・横の自転車は見えていません。
内輪差による左折の巻き込み事故…。長靴が潰されてしまいました…。
東千歳地区は、信号も少なく、猛スピードで走る車も少なくありません。
特に、週末はドライブで来る車も多くなります。
小学生はもちろん、中学生もくれぐれも交通事故に遭わないように気をつけましょうね!
5/30 PTA環境整備
雨天のため延期していた『PTA環境整備』を今日の6時間目に行いました。
実に3年ぶりです。
PTA常任委員会の保護者の皆さんにお越しいただき、花壇整備を子どもたちと一緒に行いました。
お忙しい中、お時間を作っていただき、本当にありがとうございました<m(__)m>
3年生担当の八角形花壇が一番難易度が高く、時間いっぱいかかってしまいました(^^ゞ
毎日の水やりを忘れずに行っていきましょうね(^_^)v
保護者の皆さん、今日はありがとうございました(*^_^*)
5/27 畑のようす
11時頃から雨が降ってきました。風も強くなり、天気予報通りです(´д`)。
畑にまいた藁も、強風により少し飛ばされてしまいました。
昨年、カボチャの苗が何本か強風で飛ばされてしまったため、苗の所に棒を立てて対策をしました。
5/27 体育マット運動
体育の授業では、マット運動を行っています。
みんな、それぞれ自分の課題を持って、技に取り組んでいます。
普段使わない筋肉を使うので、疲れると思いますが、レベルアップに向けて頑張りましょう!(^^)!
5/27 PTA環境整備は延期します
昨日、プリント・マチコミメールでもお知らせしましたが、本日予定していた『PTA環 境整備』は雨天のため、来週30日(月)に延期させていただきます。
日程変更により、都合がつかなくなった保護者の方もいらっしゃると思いますが、ご参加いただける保護者の方はぜひお越し下さい。お待ちしております<m(__)m>
5/26 麦わらまき
先日カボチャの苗を植えた畑に麦わらをまきました。
PTAの浅野さんが『麦わらロール』を運んできてくれました。ありがとうございます(*^_^*)
みんな、登りたくなるんですね…(^^ゞ
ロールのネットを外します。
あとは運んでまきます…。
こんな感じになりました…。
お疲れ様でした!!
5/26 全校道徳
今日の5時間目は『全校道徳』でした。
思考ツールを使って、みんなで考えを深めました。
1年生も積極的です!
立派です!(^^)!