ブログ

大きな柏の木の下で

5/26 麦わらまき

先日カボチャの苗を植えた畑に麦わらをまきました。

PTAの浅野さんが『麦わらロール』を運んできてくれました。ありがとうございます(*^_^*)

 

みんな、登りたくなるんですね…(^^ゞ

ロールのネットを外します。

あとは運んでまきます…。

こんな感じになりました…。

お疲れ様でした!!

5/26 全校道徳

今日の5時間目は『全校道徳』でした。

思考ツールを使って、みんなで考えを深めました。

1年生も積極的です!

立派です!(^^)!

5/25 ケルヴィン先生

 

 

 

5月は、今日と明日の2日間、ALTのケルヴィン先生が来校します。

 

 

 

1時間目は3年生の授業です。

横の2年生教室では…

 

 

国語の授業…。タブレットに文章入力をしていますね。

どんどん使いこなしていきましょう!(^^)!

5/24 グラウンドの転圧

今日の午前中、グラウンドの転圧作業が行われました。

しっかりと地面が踏み固められていますね。

今後、運動会に向けて、グラウンド使用しますので頑張りましょう!(^^)!

5/24 今日のよみきかせ

今日の朝読書の時間は「よみきかせ」です。

『エリカ~奇跡のいのち』

強制収容所から奇跡的に逃れ、生き延びたひとりの女性の物語です。そこには、エリカの辿った奇跡的な運命が、感動的に描かれています。内容も印象的ですが、写真のような絵も印象的です。緊張感があり、同時に感動的で、命について考えさせられる絵本です。 

この絵本の内容を聞いて、人は生きていると同時に、生かされているのだと感じました。

大人向けの絵本なのかもしれませんが、子どもに読んであげてほしい作品の一つだと思います。

5/23 カボチャ苗植え

今年もカボチャを植えます!

畝を作り…

マルチを張り…

苗を植えて…

水やりを行いました。

非常に順調に進みました~。さすが!東千歳中のみんなは慣れてます(^_^)v

昨年は子どもたちが愛情を込めて作ったカボチャが売れに売れました…。

今年も豊作でありますように…。<m(__)m>

5/20 花壇枕木

学校の玄関横にある「八角形花壇」の木枠が腐ったため、

幌加環境保全会様から『花壇の枕木』が寄贈されました!(^^)!。

とても立派な枕木です。

5/27に花壇整備があります。綺麗な花を咲かせる花壇にしたいと思います。

幌加環境保全会様、本当にありがとうございました。

5/19 避難訓練

今日の6時間目に避難訓練を行いました。

出火場所は1階理科室です(;゚ロ゚)

みんな、約束を守って、素早く避難することができました。

 

いつでもどこでも、いざという時に、本当に命を守る行動をとれるようにして下さい。

 

 

5/19 修学旅行のまとめ

5時間目に『修学旅行のまとめ(最終)』を行っています。

早いもので、修学旅行から1週間…。

タブレッド等を使ってまとめをしています。

みんなのまとめが完成して、素晴らしいプレゼンになるのを楽しみにしています!(^^)!

5/18 今日のNタイム

今日の昼休みは『Nタイム』。全校生徒で遊びます。

今日は『新聞ジャンケン』…。

まずは新聞紙1枚を広げ、その上に立ちます(座っても良し)。

そして、生徒会長とジャンケンをして、負けたら新聞紙を半分に折っていく…。

新聞紙の上に立てなくなったら終了!

さて、誰が最後まで新聞紙の上に残ったのでしょうか!(^^)!